• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piesukeのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

自分なりの「道路交通法」

快適な移動をするために

悲惨な事故で尊い命が奪われることを防ぐために


お上は、およそ小学生でも理解できる法律を設けています。



分かってはいるものの


多少は速度の超過はよくやります。


信号が黄色から赤に変わった瞬間に交差点に突っ込むことも時々あります。



でも

赤信号で止まりながら

左右を確認して信号無視して発進・・・・とか


右折レーンからフライングスタートして直進・・・とか


まるで国家権力から逃走中の様な走り。


最近よく見かける

青いアウディ TT




誰にも迷惑をかけてはいないけど


目障りな走り。。。


青になったらスタートするのが

シグナルグランプリでの最低限のルール。。。



ご安全に!(^◇^)m






これを押すと後がいい感じにチカチカする。

また、お馬鹿なことをしてしまった。。。
Posted at 2015/11/08 20:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平和を守るために! | 日記
2015年05月07日 イイね!

勘弁してくれ~



昨日はGWの最終日。




久々に出かけた管理釣り場。


4時間ほどの間に135尾。。。大漁!(^◇^)m


網を投げて獲ったわけじゃ~ありませんよ!



周りのルアーマンが苦戦する中

フライフィッシングを楽しみました。



帰り道は快適なワインディングロードを駆け抜け~

国道10号線はかなり混んでいました。



そして背後から迫る・・・眩し過ぎる前の型のヴィッツ


所謂~ポン付けHIDです。


光が拡散し周囲に大迷惑!!!


通り過ぎる対向車が何台もパッシングしていました。


よくもあんなものを販売しているものです。。。と思う。


犯罪に等しい光害。



その内、屈折した正義の味方が現れ~

ピー助の代わりに倍返しとか・・・天誅とか・・・成敗!等をやってくれることを密かに願っているところです。



なんとなく心当たりのある善良なみんカラの皆さん!


たとえ高軸バッチリでも、道路には登り下りがあります。

貴方の爆光HIDの閃光は対向車のドライバーの視界をほんのわずかな時間ですが奪う恐れが十分あるのです。


最悪の場合、視界を失った対向車のドライバーは操作を誤り・・・・貴方の方へ!

対向車に搭載されたドライブレコーダーには、貴方の車から発せられる過激な閃光がしっかりと記録。



貴方は重い十字架を背負うこともあり得るんです。



何事も程々が肝心。


友人知人に

「おめ~の車のライト、眩し過ぎんダよ~」・・・・などと一度でも言われたことのある方は、正義の味方に遭遇する前にHIDをチューンダウンするか、ノーマルのハロゲン球に戻した方がよろしいかと思います。


貴方の我がままな車イジリが元で

誰かが犯罪を引き起こす引き金とならない様


ご安全に!(^◇^)m



残念ながら国土交通省への許認可申請は受理すらされませんでした。

申請事案名称:「対まくり運転車両攻撃用レーザー砲の搭載」
Posted at 2015/05/07 22:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平和を守るために! | 日記
2015年01月11日 イイね!

やるなら最後まで

とても寒い日が続きますが、皆様お元気ですか?

ちょっと送れましたが



今年もよろしくお願いいたします。

いつも訪問しておきながら、読み逃げばかりで申し訳ございません。



今となっては昨日の会社帰りのことですが、非常に安全な速度で追い越し車線を封じ込めて走っておられた下関ナンバーの黒い軽ワゴン車の後を走っていました。

走行車線を何台もの車が追い抜いて行く様を、どう感じておられたことでしょう?


道を譲ってくれるとは思わなかったけど


自己中な方であることは間違いないでしょう。




しばらくその車の後方を走っていたのですが、あまりにも遅いので~


左に車線変更して追い抜きましたところ

後方から眩いばかりの閃光。。。。



その車・・・今時、左側だけ高軸が上にズレて・・・ほぼハイビーム状態。


ご自身でHIDバナーとやらを交換したものの、最後の調整を手抜きしたのでしょうね~


タダでさえ眩しいのに、迷惑以外のなにものでもありません。




その先の信号待ちで横に並びました。

こんな場合はどうすべきか?




① 窓を開けて注意する


② 窓を開けて怒鳴る


③ 車から降りて相手の運転席側の窓越しに注意する


④ 車から降りて相手の車のドアを開けて注意する


⑤ 車から降りて相手の車のドアを開けて、降りて頂いて・・・










あっ!信号が青になりました。


⑥ お馬鹿な輩にはかかわらない・・・を選択


きちんと出来ない方は車弄りなんかす・る・な!


ご安全に!!(^◇^)m


一昨年の春ごろから

大災難や不幸事が重なり、更新が滞っておりました。


今年こそいい年に!


Posted at 2015/01/11 00:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平和を守るために! | 日記
2014年03月18日 イイね!

車に乗る資格ナシ!


道の駅「歓遊舎ひこさん」の駐車場で妙なものを見つけました。


まさか?と思いましたよ~





目の錯覚であって欲しいと祈りながら近付くと・・・



カストロールXF-08(廃油) 2缶



カー用品店やホームセンターで格安で手に入れたオイル。

オーナー自身の手でオイルを交換。


お財布には優しい、とても経済的なカーライフ。。。。自己満足な事でしょう。

一旦は自宅に保管し

訪れる次のオイル交換の時期。





二度目なので手慣れたものだった事でしょう。






彼はこの廃油が目障りになりました。



どうしよう。。。



川に流すわけにはいかない。

野山に捨てるわけにもいかない。




ココに忘れてしまった・・・・ということにしたのかな~





行きつけのガソリンスタンドやそのオイルを買ったお店で処分してくれると思うのですが。



こんな事を繰り返していれば

いずれ天誅が下ることでしょう。



ご安全に!(^◇^)m
Posted at 2014/03/19 01:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平和を守るために! | 日記
2014年01月27日 イイね!

交通ルールが変わったの?

本日はお休みでしたのでカミさんとドライブに出かけました。

制限速度50km/hの国道を西に向かいのんびりと進み

信号機のある交差点に間もなく差し掛かろうとしました。




対向車線には、右折待ちの車が2台、ウィンカーを出して停車していました。


距離は十分

ピー助は普通にのんびりと走っているのだから


さっさと右折してくれればいいのに!・・・と思っていました。


でも、先頭車両は右折を始めません。

用心深い方なのでしょう。

それとも黄色い車は早く走って来るようにみえるのかな~?





交差点までおよそ10mの距離に至りまして~

信号機が黄色に変わりました。


こんな場合、直進車輛は・・・安全に停止出来ない場合は速やかに通過すること!

だったはずですよね!






ところが!

右折待ちの先頭車両

青いマツダのなんとか・・・に乗る若い女性




突然右折開始!


心臓が停まりましたよ~









無意識のうちに急ブレーキで減速

けたたましいクラクションを鳴らしてしまったですが






直進車輛の方が優先ですよね。。。


ご安全に!(^◇^)m






街の気温が少々上がろうとも

英彦山は別世界でした。

高住神社のそばですが、ガッチガチのアイスバーンでしたよ!

おそらくここは春が来るまで凍っていることでしょう。










Posted at 2014/01/27 23:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平和を守るために! | 日記

プロフィール

Piesuke(ピー助)と申します。 悩んだ末、勇気を振り絞って、黄色いスイフトスポーツを買いました。 週末は北部九州をウロチョロしています。 渓流釣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:08:43
[スズキ ハスラー]スズキ純正 Micro Compound Wax 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:01:27
TM SQUARE MANUAL TRANSMISSION OPEN DIFF OIL for SWIFT 80W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 00:08:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトで週末を楽しんでます。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カミさんの通勤用に購入。 走るたびにエコドライブ評価してくれます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation