• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piesukeのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:はい
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:純正カーナビ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/30 00:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災難をかわすために | タイアップ企画用
2020年09月13日 イイね!

当選番号のご案内 【不具合情報】

オレンジ色のカー用品店のサイトで

KENWOOD製ドライブレコーダーの不具合のお知らせを見かけました。

該当するのはDRV-MR 640、645の以下のシリアルナンバーで症状のあるものです。

本体下部にあるのでお持ちの方はご確認ください。



この情報がメーカサイトで紹介されていないのが気に入らないけど。

ちなみにピー助は、黄色い帽子のお店でDRV-MR 640を買って父親のクルマに、
DRV-MR 645を買ってカミさんのクルマに付けました。

シリアルナンバーは未確認。


その昔にユピテルのドラレコで全く同じ症状がありましたが、経年劣化と思い諦めました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1668090/blog/36196546/


ご安全に!
Posted at 2020/09/13 23:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災難をかわすために | クルマ
2019年05月26日 イイね!

交通事故の多くはどこで起こる?

我が国の道路では

「クルマは左側を走る」


この大原則を死守すれば概ね災難は避けられます。


でも、交差点では

唯一他のクルマと進路が交錯する場所。




交通事故、特に死亡事故の多くは交差点及びその近傍で起こっています。



近所のすき家に牛丼弁当を買いに行きました。

駐車場にクルマを停めるためには、交差点を右折せねばなりません。

運よく対向のワゴン車も右折。

チャンスとばかりに右折を開始すると・・・・

そのワゴン車の背後から加速して突っ込んで来るアルトワークス。。。

ピー助の右折を阻止しようという気持ちは分かります。


でもね!

加速するタイミングじゃ~ないよね!

悪意が見え見えでしたので

わざとゆっくり。。。






歳を重ねると

怖いものが減ってくるような。




交差点での右左折は、周囲の歩行者や自転車にも注意して

ゆっくりと!


ご安全に!(^^)m
Posted at 2019/05/26 18:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災難をかわすために | クルマ
2019年04月29日 イイね!

災害事例の紹介

ピー助よりやや若い職場の同僚の残念なお話。

半年ほど前に車を買い替え

黒いN社のSUVで通勤していた彼。

数週間前に同じ車種の白に乗り換えたようです。




わずか半年で車を買い替えることの出来るほど稼いでいる訳もなし。

無口な彼ですので、なかなかその理由を聞き出せませんでしたが

ようやく話してくれました。




彼は線路沿いの県道を通勤時に走っていたそうです。ピー助もよく走ります。


線路沿いですので、踏切を渡ってくるクルマに遭遇します。

そのクルマが県道に侵入してくるのは当然。


優先権は県道を走るクルマにあるので、踏切を渡ったクルマは、県道に侵入する前に一旦停止し、左右から迫るクルマが通過後に県道に侵入するのがルールです。



いつものように走っていた彼の前方には、踏切を越えようとするクルマあり。

そのクルマが県道に侵入する前に一旦停止し、彼の通過を妨げることなどあるはずもない・・・と思いますよね!


でも、その時ばかりは違っていました。

彼の通過を邪魔したのですよ。


すなわち!

彼はソイツの横なのか後ろなのかは聞いていませんが、ぶつけたそうな。

停まる気などさらさらなかったクルマが、他のクルマにぶつけたのです。

彼のクルマは

買って半年ほどのまだまだ新車は

廃車。。。



例え優先道路を走っていようとも、過失があるということで痛い出費を伴ったらしい。




相手が左右を確認したときに、電柱や標識で彼のクルマがよく見えなかったのかも知れません。



昔とは違い

最近ではスマホを片手に、前をよく見ていない・・・もちろん左右なんぞ見ているはずもない輩が多いものです。


迫りくる災いを察する第六感を働かせ

身を守りましょう!


ご安全に!(^^)m

黒より白の方が目立つ

いっそのこと黄色にすればよかったのに。
Posted at 2019/04/29 01:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災難をかわすために | 日記
2019年04月18日 イイね!

次にどうなる?

常時黄色の点滅の信号機。

よく見かけると思います。

概ね狭い住宅街を走る県道なんかで。



そしてその意味は

「周囲の安全を確認し通過することが出来る」・・・・だったはず。



一昨日のこと。

前方の黄色の点滅を繰り返す信号機が

になり

黄色になり

このタイミングで前を行く3台のクルマは減速。。。。



次にどうなるのか?


もちろん信号機の色のことですけど。



正解は

です。



でも、前を行く3台は減速しかけたものの

停まることなく加速して通過!



何を考えているのか?


恐らく再び黄色の点滅になるとでも思ったのかも。

横断歩道の右側には爺様。

左側には自転車に乗った女子中学生。


もしも彼らが横断歩道に足を踏み入れていたなら



ピー助は救急車を呼ぶことになったでしょう。


幸いなことに

爺様も女子中学生も

呆然と通過する車を見送りながら難を逃れました。



黄色の点滅信号が黄色になったら

停まること。


これがルールです。

ご安全に!(^^)m







Posted at 2019/04/18 23:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災難をかわすために | 日記

プロフィール

Piesuke(ピー助)と申します。 悩んだ末、勇気を振り絞って、黄色いスイフトスポーツを買いました。 週末は北部九州をウロチョロしています。 渓流釣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:08:43
[スズキ ハスラー]スズキ純正 Micro Compound Wax 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:01:27
TM SQUARE MANUAL TRANSMISSION OPEN DIFF OIL for SWIFT 80W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 00:08:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトで週末を楽しんでます。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カミさんの通勤用に購入。 走るたびにエコドライブ評価してくれます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation