• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piesukeのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

使徒襲来。。。

ついにヤツらが群れをなしてくる季節が来ました。



ヤツの名は・・・


















アブラムシ


我家の玄関先の草花にやって来ては、驚愕的な繁殖力で増え続け


気がつけば草花はグッタリ。。。




そうなったらもう水をあげようが、液体肥料をあげようが

どうにも手の施しようがありません。




でも今年は少ないんです。




どこにいるんだ!






今年は玄関先の草花よりも


黄色いスイスポの方が好きなようです。






窓を拭きながら・・・・ごめんね!南無阿弥陀仏。。。







実家へ行って一仕事を終えたところで












昆虫らに愛されるスイスポ



特にコイツは、よほど嬉しいのでしょうね~

リズミカルに歩いてます。


<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" wmode="transparent" width="480" height="392" id="flv2" align="middle"><embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20130424emrqnZf0&d=46&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=16&rel=1&tk=TkRjMk1qQTBNalE9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="480" height="392" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
ナナフシの歩き方は面白いよ!

楽しい季節の始まりです。

ご安全に!(^◇^)m
Posted at 2013/04/24 22:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災難をかわすために | 日記
2013年04月20日 イイね!

運よくかわしたね~

とんでもない事故を目の当たりにしました。

目の前をトラックがバックで通過したかと思えば

ターンして右の歩道わきに突っ込む。。。

最近PCの調子がおかしく動画でお見せできないのが残念ですが

スナップ写真を作成しましたのでご覧ください!




不自然な動きの物体に気付く





トラックがバックで道路に侵入しています。

最初は駐車場から豪快にバックで道路に出て、対向車線をコチラに向かって来るのかな~と思いました。





そのまま前進したら逆そうじゃん!





トラックの勢いは止まらず、さらにバックで旋回

周囲の車は皆異変に気付いて徐行






対向車線の車はピンチ!





間一髪セーフ!




トラックは歩道に乗り上げ、ようやく停車しました。


このときトラックのドライバーにクラクションを鳴らした方はいませんでした。





なぜならば





トラックには誰も乗っていなかったのです。




どんなに安全運転をしていても、こんな災難が迫ってくることもあるのですね~


コノ道路の通勤時間帯はいつも皆さんブッ飛ばしています。


もしも誰かとカーチェイス並みの暴走を繰り広げている最中に、こんなトラックが突然現れたら・・・


避けられなかったことでしょう。






事故の原因としまして


トラックのドライバーは、コンビニの駐車場に停め、よほど慌てて降りたのでしょう。


そして、パーキングレバーを引くことを忘れたのでしょうね。


運の悪いことに、駐車場は緩やかな勾配がありましてこの始末。




実はピー助も免許を取り立ての頃、父親の車でラーメン屋に行きまして同じ様なことをやらかしました。

幸い車の損傷はタイヤに擦り傷程度でしたが、それ以後、車を離れる際は慎重に確認するようにしています。

登り勾配の駐車場ではローギアに入れ、パーキングは気持ち強め。




急ぐ時ほど慎重に!

車を降りる際は気を付けましょう。



以上、災害事例の報告でした。



ご安全に!(^◇^)m

Posted at 2013/04/20 01:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2013年04月19日 イイね!

せめてコレだけは厳守しましょ!

最近、信号を守れぬドライバー、優先順位を無視するドライバーが多い様な気がします。




赤信号の無視の程度が酷過ぎ!
目の前の信号が青でも・・・まだまだ来るよ~

ここは西の大国か・・・・と思うほど



直進車の前をかすめるように強引な右折をする対向車も多い。


LEDのデイライトをチカチカモードで威嚇しながら走りたくなるほどです。






制限速度50km/hの道路を

80km/hでブッ飛ばしても事故を起こすことは稀でしょう。




急ぐあまりにはみ出し禁止の道路で前を行く車を追い抜いても

スマートに追い抜けば、特に危険ではないかも知れません。




でも、交差点は特別なんです。

危ないんです!




交通事故の大多数は交差点で発生しているんですよ!

死亡事故の割合もダントツ!


急ぐあまりにリスクを負って信号を無視なんてするもんじゃない!

あと数分待って青になれば安全に通過できるんです。


最近、交差点がとても恐ろしく感じます。



スイスポに乗り始めて間もないころ

奇跡的に信号無視の車に衝突せれずに済んだことがあります。

感心のある方はコチラを参照下さい!

もしもあのとき信号が青になったと同時に発進していたら・・・

終わってた・・・と言うお話




サーキットでは思いっきりブッ飛ばせますね~

なぜ?





交差点がないからです!


ご安全に!(^◇^)m
Posted at 2013/04/19 03:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2013年04月17日 イイね!

新型セキュリティー

コンビニの駐車場にスイスポを停めると



隣の軽自動車の運転席に座っている方と目が合いました。





かなり小柄で可愛らしい。。。



















正確には運転席に立っていました。





古来から伝わる盗難防止方法

普通に言えば番犬ね!



他人がドアを開けようものなら、噛みつくように躾ているのでしょうね~


ご安全に!(^◇^)m
Posted at 2013/04/17 19:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと嬉しい話 | 日記
2013年04月14日 イイね!

自転車に注意!

事故の多くは起こるべくして起こるもの




目の前を走る軽自動車と






左の歩道を軽快にブッ飛ばす自転車






安全意識の高い自転車乗りの様で、テールランプが赤く点滅していました。





ヘルメットを被って走るなんざ~かなりの腕前でしょうけど




ほらねっ!




軽自動車に乗ったおばさん!

あんたは免許はく奪です。

周囲の安全を確認せずにハンドルを切るなんざ~以ての外!

さっさと返納しなさい!





自転車乗りのお兄さん・・・・いやっ!おじ様!

あんたの視線からは軽自動車の動きが十分見えていたはずです。

わざと寸止めで停まるなんざ~いい腕してるね~

せいぜいご安全に!(^◇^)m


人の振り見て我が振り直そ~っと!


Posted at 2013/04/14 01:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | 日記

プロフィール

Piesuke(ピー助)と申します。 悩んだ末、勇気を振り絞って、黄色いスイフトスポーツを買いました。 週末は北部九州をウロチョロしています。 渓流釣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:08:43
[スズキ ハスラー]スズキ純正 Micro Compound Wax 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:01:27
TM SQUARE MANUAL TRANSMISSION OPEN DIFF OIL for SWIFT 80W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 00:08:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトで週末を楽しんでます。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カミさんの通勤用に購入。 走るたびにエコドライブ評価してくれます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation