• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

不安…

十一月の終わりに旅行に行こうという話になったんですが、この寒い時期、車中泊って可能なんだろうか…

普通に敷布団と掛け布団毛布を持っていって後ろをフルフラットにして寝ようかと考えているんですが…

どなたか経験あります?

ちなみに目的地の予想最低気温は5度~10度の間やと思います…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/06 22:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2007年11月6日 22:22
5度~10度あれば、寝具一式あれば
じゅうぶんだと思います。
ただ、早朝の太陽が出る直前は
少し寒いかもしれませんので、
足を冷やさないようにしてください。

私は外気温 2℃の時、ヴォルツで野宿した経験あります。
早朝は-1度。
トレーナーの上にジャンバー羽織って毛布かぶって寝ましたが、夜中は大丈夫でしたけど、早朝は猛烈に寒くて寝ていられなかった覚えがあります。
コメントへの返答
2007年11月6日 22:44
大丈夫そうですね。。

少し安心しました。
ありがとうございます。。

朝起きてバーナーで沸かした湯でコーヒーを…やってみたい…
2007年11月6日 22:43
寝袋(3シーズンクラスの)があれば
何処でも寝られますよ!

窓からの放熱で車内が結構冷えるので、
洗濯ロープを上手く使って、窓にタオ
ルケットや毛布でカーテン見たく覆い
ました。それだけでも結構違いますよ。
コメントへの返答
2007年11月6日 22:45
なるほど。。

やっぱり窓がネックなんですね。

いろいろ考えて見ます~
2007年11月6日 22:58
俺はいつも
エンジン&エアコン
をONしたまま快眠派・・・




ところで九州っすか?
 山林B級ラブホが2名一泊\2,500-
 程度っすけどね・・・
コメントへの返答
2007年11月6日 23:04
山陰の方です。

もうチョイ冷え込みそうですし素直に泊まるとこ探したほうがいいですかね…
2007年11月7日 10:30
ぜぶらです。

私も良くキャンプしました。
朝のコーヒーは最高です。
周辺で、名水を探してそれでコーヒーを入れます。
香りと朝の冷たい空気と、最高ですよね。

朝方はとにかく冷えます。ご注意を。
それと、車の止める場所は、風が当たらない所へ、

がんばって見た朝日は最高ですよ!!!
コメントへの返答
2007年11月7日 22:19
いいですね~

かなり心惹かれます。。

風当たり…盲点でした。。
いわれてみれば…
ありがとうございました。

プロフィール

車好きです。ドライブも好きなのでいいとこ教えていただけると大変うれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
いろいろ即改造しました… 詳細入れれてませんすいません…
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
走行少!希少!チャコールグレー!! 走りの六速!! AW、ナビ、ローダウン、マフラー、他 ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
とりあえず、快適仕様に… でも、憧れのターボなんで、あれは付けたい… 色などは、ラデ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation