2006年11月18日
今日も、エンジンかけたらまたベロベロエンジンが言っているのでこれはいかんと思いまた工場に入院…
いまおじさんが見てくれています。
明日までには治しますらしい…
大丈夫かな…
原因が分からん…
Posted at 2006/11/18 23:00:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月18日
さっきイーマネージが赤く点灯してました…
よく考えれば、ミッションおろしてたんで当前、バッテリつけてるわけ無く、データが飛んでいたみたいです。
急いでパソコンにつないだら、
2Ch 点火出力不順
見たいな事が…
いそいでセッチングを送信したら、どうにか直りました。
結構あせった。
Posted at 2006/11/18 00:30:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月17日
ついに付きました。
さっき慣らしついでにすこし流してきましたが、なんと言うか…う~む。
慣らしなので、まだ3000回転以下なので、性能が分からないのです。
なので、半クラの練習に没頭していました。わりにつなぎやすい気が。
ただ、熱が入るとせっかくの強化クラッチが弱化クラッチになちゃうので、1500~2000回転の間で回転を安定させて最小限の半クラの後、アクセルをあおらないよう慎重にを繰り返し身体に叩き込みました(体育会系)。
まさに
天使のように繊細に
悪魔のように大胆に
(実習の時に合言葉でした)
滑ってたのから変えたので半クラの位置が変わったので始めは戸惑いましたが慣れれば大丈夫そうです。
なんか、初心者のころを思い出しました。
よくエンストして後ろからならされてなきそうになったな…
今は流石にエンストはしませんが、かなり緊張しています。
しかし、問題はシャラシャラ…
まず、エンジンをかけたときの音…かっこいい…なんというか機械的なおと。
そしてクラッチを切ったときの音…気になります…周りの目が…
えっ壊れたの?どしたの?見たいな目です…
自分の家の駐車場は夜結構静かなので、ニュートラルで頭から突っ込みました。
家にいて聞こえるレベルか明日検証してみます。
やっぱ近所迷惑はだめでしょ。
Posted at 2006/11/18 00:01:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月16日
今日も一日中勉強でした…
今週中に後四冊問題集を終わらす予定…
きちいな…
クラッチ付いたら慣らし早く終わらしたいからドライブ行ってしまうんだろうな…
Posted at 2006/11/16 23:09:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月16日
まだクラッチ届きません…
愛車はエンジン中ずり…かわいそうに…
Posted at 2006/11/16 21:52:21 | |
トラックバック(0) | 日記