• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧型ズキのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

久しぶりの日曜大工

久しぶりの日曜大工で、本棚・・・というより本箱を製作中。

 お持ちの方はご存知でしょうが、車の整備に使用する配線図集ってA3版?で普通に本棚に入れようとしたら一段全部入れないと上下がかなり無駄になるんですよねぇ。

 で、配線図だけ入れる箱を作ることに。

 ただ、自分は丸鋸で定尺に切るのがとても苦手なので、適当なサイズの板を組み合わせて適当に作ります。

 写真はスプレーでべったべたに塗っているところです。パイン材もMDFも吸い込みが激しいので、刷毛で厚塗りすればイイんでしょうが、面倒臭い(!)のでスプレーです。これ1つに丸々3本使います。何だか地球に優しくないです(汗)。



 あ、今気付いたけど手許にあるのは日産のばっかりです。他のメーカーは・・・如何なんだろ?
Posted at 2009/05/11 03:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

3号機のサビ・・・

3号機のサビ・・・ が最近気になりだしました。

 軽4だし、(もうすぐ)15歳だし、野晒しだし、防錆装置付けたの最近だし、そもそも効いているのかどうかよく判らないし・・・という訳で今更ながら如何しようか考え中です。
 ええ、本当に今更、なんですケドね。


 取り敢えず、

 1.ホルツとかソフト99とかから出ているサビ止め・サビ変換のケミカルを使う。
 2.よく広告に出ているノックスドールとかいう舶来品を使う。
 3.旧車レストアラーに人気(らしい)POR15とかいう舶来品を使う。

 位かな、思いつくのは・・・。

 効果・費用・手間と考えたらどれが良いのでしょうねぇ。
 よく解んないや。(´・ω・`) 
Posted at 2009/05/11 03:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

第7回蒜山プレミアムオフ

第7回蒜山プレミアムオフ に参加して参りました。

 相変わらずUPるの遅っ&内容いい加減ですが・・・気にしなーい。


 ・・・何処かで見た書き出しだが、きっと気のせい(滝汗)。



 久しぶりのオフ会の情報を開催前に入手したのでコレは、と思い参加することに。
 普段は参加者のブログとかで後になって知るコトが多いので・・・

 で、前々回(だったっけ?)に負けないように(と、どうも間違った方向にベクトルを向けた結果があのザマだった訳ですが)お土産も集めました。


 で、当日。どうもここの所の値引きで高速道路が酷いことになっていると聞いていたので早めに出ることに。
 で、朝9時前に家を出ますが、近所のコンビニによると食べ物(特にご飯物)が殆どありません。考えることは皆一緒か、とガッカリしながら売れ残りのパンを平らげ、最寄のインターから高速に乗ります。

 山陽道はそんなに・・・というより全然混んでいません。岡山道も1車線の所で混むかと思いましたがそうでもなく、中国道は言わずもがな。

 楽勝じゃん。と油断しながら米子道に入った所で来ました。渋滞です。
 久世ICの先が1車線になっている所からの渋滞が落合JCT近くまで伸びています。
 中国道の電光掲示板だと『久世-湯原 4km』ってなってたのに・・・とか思いましたが、それでも1車線部分に入ってしまえば意外な程スイスイいきます。

 で、集合場所には11時前に無事到着。
 が、誰も居ません。まぁ、遅れるよりはマシかと思ってボンヤリ待つ事に。
 で、30分経過。
 が、誰も来ません。アレ、前々回はボチボチ来てたよなぁ。
 で、更に30分経過。
 が、誰も来ません。『今回は集合場所が違う』可能性が頭をよぎり出した頃、GNGL粒子を纏ったマシンの出現によりようやく一安心。


 とかしている内に皆様集合。
 で、昼食のジンギスカン→おやつのソフトクリーム・みんなの名産品→お土産物屋さんと、何時ものコースで楽しんだ後、18時頃解散となりました。
 詳しいことは他の参加者の方のブログでどうぞ(ヲイ)。


 帰りも思った程ではありませんでした。蒜山高原SAを除いて。
 渋滞らしい渋滞も山陽道岡山JCT付近で少しあっただけでしたし、それも少しの間ノロノロしただけでした。

 で、家には19時半過ぎに何とか帰還。
 で、興奮からか疲れからか熱が出て次の日寝込んでしまいましたとさ。チャンチャン。


 参加された皆様、どうもお疲れ様でした。
 またの機会がありましたら宜しくお願い致しますね。


 で、伺った所によると皆様下道だったとか。
 自分もやる気と方向感覚と車の馬力があれば一度位は下道で言ってみたいものですね。




 写真はソフトクリームを食するために変態編隊を組んで移動中のトコロ。
Posted at 2009/05/07 05:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

と、取り敢えず・・・

 今しがた何とか無事に帰宅しました。

 一寸寄り道したのを除けば1時間半強位でしょうか、渋滞もそんなに酷くはありませんでした。



 会の詳細はまた後ほど・・・元気があれば、ね

 参加された皆様、どうもお疲れ様でした。

 取り敢えず一休み、一休み。
Posted at 2009/05/02 20:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分が30歳、今の愛車も10歳を迎えたのを機に登録いたしました・・・が、気が付けばとっくに31歳も越えてしまいました(汗)。 これからもよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
平成11年に前の車のリタイアに合わせ、当時3年落ちで手許に来て、もうじき7年。 前の車 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成6年には我が家にいましたが、平成16年に元の持ち主が買い換えたので自分の手許に来まし ...
日産 サニー 日産 サニー
平成7年に9年落ちで手許に来て、4年乗りました。 最初の愛車でしたし、コイツに車乗りし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
 3号機の元の持ち主の今の車です。  ぼちぼち(自分が)メンテとかしなくちゃならない様 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation