この時にはこんなこと書いていましたが・・・どうも6月に入った辺りから何か調子が悪いんです。3号機の調子が。
初回始動直後にストールしたり、走行中にストールしたり、再始動できないかと思えばケロッと復活したり、かと思えば暫くグズッたり、と再現性が乏しい症状でこりゃあオチオチ乗っても居られんわぁ、といった感じなんです。
で、ネットなんかでは燃料ポンプのリレーが・・・とかいう記述も複数見られ、これか!と思い市内のディーラーへ赴きリレーを求めると何と無料、とのこと。何でもサービスキャンペーンというやつで、リレー(が入っているキャブコントローラ)のハンダが経年で痛むとのこと。
「り」で始まるあの言葉が一瞬頭に浮かびましたが、これで直ればそれでよしと思い交換しました。が、
やっぱり駄目でした(涙)。
で、来月の検査(6回目)を前に、昔世話になっていた工場に入庫させて診て貰うことにしました。
原因が掴めないor修理費用が掛かり過ぎる、となるとこのままサヨナラという可能性もない訳じゃないので取り敢えずは連絡待ちです。
どうか(払える範囲で)直りますように・・・。
写真は上記のディーラーで貰ったキャブコントローラです。
元々付いているやつとは微妙に型番が違うので、きっと対策品なんでしょう。
Posted at 2007/06/18 04:41:40 | |
トラックバック(0) | 日記