
3日は連休最後の日。天気もソコソコだったので、ちょこっと作業をすることにしました・・・が、
あんなコトになろうとは全く想像もしていませんでした。
やる作業は3号機のオイル交換。この車、前にオイルを変えてからまだ3500km程しか走っていませんが、もう9ヶ月も経っているのです。
チョイ乗りも多い、って言うかチョイ乗りしかしてない気がするし、今回ちょっといいオイルを入れてみようと思ったので、凄ぇ久しぶりに自分でやることにしました。
年末にフラッシング代わりに一度オイル交換をして150km。今回はオイル、フィルターとドレンボルトを交換します。
先ず、スロープに上らせてから上抜きでオイルを抜きます。
で、ドレンボルトを抜きます・・・と、殆どオイルが落ちてきません。結構上抜きで抜ける様です。このエンジン。
で、フィルターを外します・・・が、
外れません(汗)。
元のフィルターが締め付け過ぎていたのか、
フィルターの角が微妙に緩かったから、
フィルターが安物だったから、
初回の掛かりが浅かったからか判りませんが、何をやっても駄目です。
「滑って空回り」⇔「噛み合うとビクともしない」を繰り返すばかり。
何でフィルター外すのにインパクトレンチが要るんだよ!と自分で自分にツッコミを入れつつジタバタしますが、無駄に時間だけが経過します。
結局はレンチで外すことを諦め
破壊して取り出しましたが、
何でオイル交換に3時間掛かるんだよ!!
の、一言に尽きた今年の初作業でした。
・・・幸先悪いよねぇ。ガックシ。
一応、事の顛末をUPして見ました。
コチラ。
Posted at 2007/01/05 00:41:28 | |
トラックバック(0) | 日記