• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧型ズキのブログ一覧

2006年08月09日 イイね!

ナイトオフ会に参加してきました。

ナイトオフ会に参加してきました。 ちょっと(?)遅くなりましたが・・・

 水曜日には第7回目(だったハズ)のナイトオフ会があり、参加して参りました。

 今回も予定されていた時間には到着していたのですが・・・会場に誰も居ません(汗)。
 一週間間違えたか?とか思って凄ぇドキドキしていると、少しずつ皆様集まり始めたんで凄ぇホッとしました。

 会は例によって、スバルオフ会の様相を呈していました。
 ハッキリとは台数を把握していませんでしたが、30台近く居て他のメーカーはそれぞれ2,3台、残りは全てスバル車でした・・・。

 あと以前と違うのはこのナイトオフ会が市民権を得たからか、夏だからなのか解りませんが、家族連れでいらっしゃってる方も。
 場所が場所なら職質確定のオッサン共と可愛い子供達・・・このギャップもまぁ、といったトコロです(何が?)。

 翌日もあったので一次会でお暇しましたが、とても楽しゅう御座いました。またの機会も是非寄らせて頂きたいものです。

 ちなみに幾人かの方に押し付けたアレ、以前一部でウワサになっていた物でして、まぁネタに・・・と思った所存で、決して悪意なんぞは御座いません。
 お口に合いませんでしたら、御免なさい。
Posted at 2006/08/12 23:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月04日 イイね!

ダイキEX・その後

前回のブログで「平日行き辛い」とか何とか抜かしときながら、

 一週間の内に3回も(しかも全部平日)行く自分は莫迦ですか。そうですか。






 あ、あとカー用品コーナーにコーティング剤や板金グッズの見本として、セルボモードの部品(ボンネットとかバンパー,ドア)が置いてあったんですが・・・

所謂『ビフォーアフター』の『ビフォー』の時点で既に3号機より綺麗なんですが・・・ガックシ。

 ・・・やっぱそっち方面も手を入れないとダメかしら。ハァ。
Posted at 2006/08/09 02:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月30日 イイね!

フォトギャラリー追加しました。

土曜日に行った護衛艦せとゆきの乗艦見学の様子をやっとこさUPすることが出来ました。

 凄ぇ疲れました・・・ガックシ。

 護衛艦せとゆき 乗艦見学 1/5
 護衛艦せとゆき 乗艦見学 2/5
 護衛艦せとゆき 乗艦見学 3/5
 護衛艦せとゆき 乗艦見学 4/5
 護衛艦せとゆき 乗艦見学 5/5
 護衛艦せとゆき 乗艦見学 番外編


 陸自の車両とかはまた今度にさせて下さい・・・。
Posted at 2006/07/31 03:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月29日 イイね!

「せとゆき」見てきました。

「せとゆき」見てきました。この土日、近所の港に海上自衛隊護衛艦「せとゆき」が来ているらしいという話を聞き、例によってノコノコと見に行って参りました。

 なんでも「玉島ハーバーフェスティバル」というイベントの一環らしいのですが、自分的にはこっちがメイン?みたいな感じです。

 玉島乙島の埋立地、通称「E地区」の南東の角・・・確か普段は海上コンテナが積んである辺りが会場になっていました。

 駐車場もまぁ余裕があって、すっと停めることが出来ました。
 で、ここでふと気付くと駐車場整理の人は多分役所の人です。
 自分も役所にはよく行くのですが、見たことある人が何人も居ましたよ。
 御苦労なこってす。あちいのに・・・。

 車を降りると正面にドーンと鎮座ましましています。
 「ゆき級」はそんなに大きい方じゃないよ・・・とは聞いていましたが・・・それでも結構な大きさだと思います。
 ちなみに大きいのは「あめ級」らしいんですが・・・どんだけ大きいんでしょうねぇ。

 乗船見学は面白かったですが、人が多くてちょっとゲンナリ。
 でも、鉄と油の臭いはホンモノの感じがして、かなりイイ感じです。一度は味わっておいてもイイかも。

 もっともこういう機会以外でこういう艦に乗ろうとは全く思いませんが。

 あと、少しですが陸自の支援車両?と(何故か)消防車が展示してあったりしました。


 ちょびっと写真も撮ったので・・・ぼちぼち上げる事にしましょう。ぼちぼちですよ。ぼちぼち・・・。


Posted at 2006/07/30 13:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月28日 イイね!

新しいホームセンターへ行ってきました。

新しいホームセンターへ行ってきました。(自称)西日本最大級のホームセンターがオープンしたというので、ノコノコと行って参りました。

 行ったのは岡山市藤田。店の名は「ダイキEX」。

 実は金曜日開店と勘違いしていて、「オープン初日ゲットォ!」と勝手に盛り上がっていたのですが・・・実は木曜日開店で金曜日はオープン2日目と途中で知って一寸ヘコんだのは内緒です。

 本当は仕事を休んで行きたかったのですが、休暇取得の優先順位がほぼ最下位の自分がこんな好日に休める筈もなく、終業後ダッシュで行く事に(涙)。

 道が普通に込んでいたので、倉敷市玉島→岡山市藤田まで1時間半近く掛かってしまいましたが、何とか7時前に到着。

 駐車場は普通に込んでいましたが、離れた所とかは思ったより空いていたりして、平日の効果を体感しました。
 まぁ、休日は確実にフル満車になるでしょうなぁ(汗)。

 店内は普通に「広い!」と言った感じです。
 ホームセンター部分だけなら兵庫県姫路市にあるこちらも自称西日本最大級「ムサシ」にも負けてはいない感じです。

 店内の品揃えも、店舗規模に比例して種類も量も多くていい感じです。
 オープンセールで安くなっている物も色々ありましたよ。

 結局閉店間際まで居たんですが・・・レジの列が凄くて買い忘れた物を持って2度は並ぶ気にはなりませんでした。


 「ホームセンターは広さこそ正義」と日頃から思っている自分にとってはかなり魅力的なスポットなんですが、ちょっと距離的に平日行き辛い気がしないでもありません。
 20時閉店だし。

 ほとぼりが冷めて、休日気軽に行ける様になったら、ドライブがてら行ってみるのが良さそうです。


 ちなみに買ったものは、

 ・たまたま見かけた半自動の『チップ』と『ノズル』
 ・ホームセンターで売ってんのを初めて見た『ステンボタンキャップ』

 ・・・開店セール、関係ねぇじゃん・・・ガックシ。
Posted at 2006/07/30 00:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分が30歳、今の愛車も10歳を迎えたのを機に登録いたしました・・・が、気が付けばとっくに31歳も越えてしまいました(汗)。 これからもよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
平成11年に前の車のリタイアに合わせ、当時3年落ちで手許に来て、もうじき7年。 前の車 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成6年には我が家にいましたが、平成16年に元の持ち主が買い換えたので自分の手許に来まし ...
日産 サニー 日産 サニー
平成7年に9年落ちで手許に来て、4年乗りました。 最初の愛車でしたし、コイツに車乗りし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
 3号機の元の持ち主の今の車です。  ぼちぼち(自分が)メンテとかしなくちゃならない様 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation