
この土日、近所の港に海上自衛隊護衛艦「せとゆき」が来ているらしいという話を聞き、例によってノコノコと見に行って参りました。
なんでも「玉島ハーバーフェスティバル」というイベントの一環らしいのですが、自分的にはこっちがメイン?みたいな感じです。
玉島乙島の埋立地、通称「E地区」の南東の角・・・確か普段は海上コンテナが積んである辺りが会場になっていました。
駐車場もまぁ余裕があって、すっと停めることが出来ました。
で、ここでふと気付くと駐車場整理の人は多分役所の人です。
自分も役所にはよく行くのですが、見たことある人が何人も居ましたよ。
御苦労なこってす。あちいのに・・・。
車を降りると正面にドーンと鎮座ましましています。
「ゆき級」はそんなに大きい方じゃないよ・・・とは聞いていましたが・・・それでも結構な大きさだと思います。
ちなみに大きいのは「あめ級」らしいんですが・・・どんだけ大きいんでしょうねぇ。
乗船見学は面白かったですが、人が多くてちょっとゲンナリ。
でも、鉄と油の臭いはホンモノの感じがして、かなりイイ感じです。一度は味わっておいてもイイかも。
もっともこういう機会以外でこういう艦に乗ろうとは全く思いませんが。
あと、少しですが陸自の支援車両?と(何故か)消防車が展示してあったりしました。
ちょびっと写真も撮ったので・・・ぼちぼち上げる事にしましょう。ぼちぼちですよ。ぼちぼち・・・。
Posted at 2006/07/30 13:00:16 | |
トラックバック(0) | 日記