• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧型ズキのブログ一覧

2006年07月26日 イイね!

初めて見ました。

初めて見ました。 今更UPするのもアレですが・・・ネタもないんでご勘弁を。

 という訳で(?)、自分も初めて見ました。
 (確か)日産初の軽四、ハイパーミニ

 用事で役所に行ったときに、裏口?に止まっていました。
 最初おぉっと思って近づいて、もう一度ビックリ。

 ボディに「倉敷市」って書いてる・・・

 公用車かよ!!



 はぁ~、プリウス(の公用車)は見たことあったけど、これは初めて見ました。
 ていうか、実車自体見たのは初めてです。正直「あ~コレって実在したんだ~」ってのが感想です。


 でもこれって確か400万近くするんですよねぇ。
 エラい人用の黒塗りクラウン買うよりはマシなんだろうけど・・・ねぇ。

 倉敷市って金持ち?

 よく考えたら役所の車ならナンバー修正しなくてもよかったのかも・・・まぁいいか。
Posted at 2006/07/28 02:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月23日 イイね!

触媒と排気テスト。

触媒と排気テスト。 日曜日はディーラーへ部品(と言っても小物ですが・・・)を注文しに行きました。

 そこでふと、前々から考えていた排気ガスの点検をして貰いました。
 知ってる人は知っている(?)んですが、2号機は今2段触媒にしていまして・・・それでどれほど地球に優しいかを数字で確認しようと思ったんです。

 で、その結果ですが・・・

 CO 0.07% : HC   92ppm

 とのことです。

 保安基準上の規制値が確か・・・

 CO 4.50% : HC 1200ppm
(CO 1.00% : HC  300ppm ← 平成10年排ガス規制値)

 のハズですから、全然OKってことになりますね・・・ってE車(電子制御のコトね)でこの数字をクリアーできないのって普通どっか壊れてるんですよねぇ。多分。

 これで1段に戻して再計測すれば、2段目の触媒の効果を数字で確認できるはず。

 写真は、一応用意してあるスポーツ(?)触媒(中古品)と触媒ストレート(新品)です。
 取り敢えずストレートかなぁ・・・とか思うんですが、音がこれ以上大きくなるのもヤダなぁとか、ちょっと思ったり思わなかったり。
 まぁ、ぼちぼちやってみることと致しましょう。

 あ、書くのを忘れていました。
 掛かったのは、順番待ち込みで約30分+¥3,150でした。


 ちなみに整備要領書に記載されている整備目標値は

 CO 0.10% : HC   50ppm

 となっています。
 COはイイけど、HCが倍・・・ガックシ。
Posted at 2006/07/25 02:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月19日 イイね!

フォトギャラリー追加しました。

 こないだのパワーチェックの様子(?)をやっとこさフォトギャラリーにUPすることができました。

 コチラです。

 ちなみに昨日途中までUPしていたんですが・・・途中で意識を失いまして、中途半端になっておりました。申し訳ない。
Posted at 2006/07/19 23:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月17日 イイね!

体力測定をして頂きました。

体力測定をして頂きました。昨日と今日はコチラでパワーチェックキャンペーンがありました。
 前々から一度は、と思っていましたのでこの期に乗じてパワーチェックをして貰うことに。

 予約していた時間に間に合う様にお店に伺うと、午前中の仕事が押していたのか皆様お食事中でした。

 それから程なくして、我が2号機のパワーチェックが始まります。
 量産型ザコ様と従業員の方がテキパキと2号機を機械にセットしていきます。
 セットが完了すると、社長様自ら運転席に乗り込んで測定を開始します。
 あーやっぱりこのマフラー、五月蝿いなぁ・・・とか思っている内に測定も完了です。

 んでもって、その結果ですが・・・

 馬力  93.2ps@5526rpm
 トルク 13.8kg-m@1538rpm

 でした。
 補正係数1.15を掛けると 107.1ps・15.8kg-m となるそうです。
 SR18のカタログ値が 125.0ps・16.0kg-m ですから、10年落ちのA/T車にしてはいい方なのかしらん?
 (トルクはほぼ新車並だし・・・って発生回転数が1500???)

 あと空燃比も一緒に測って頂きましたが、そっちも特には問題が無かった様です。ホッ。


 どっちにしても本日の(ローパワー)No.1をゲットォ!!・・・と思っていたら、次に測った某黒いスペシャリティカーにアッサリNo.1の座をかっさらわれました。
 測定後、亜光速空間にワープ!というオチまでつけて(謎)。


 その後は夕方まで皆様とお喋りしたり、他の方のパワーチェックを指を銜えて見ていたりしてから、家に帰りました。


 ・・・でも、パワーチェックで車が壊れなくて良かった(汗)。


 データシート,その他の写真は、近いうちにフォトギャラリーにでも・・・
Posted at 2006/07/17 22:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月16日 イイね!

ツイてない・・・。

ツイてない・・・。 えーっと、例によってコレを見ている知り合いから生存確認の電話が掛かってきたりしてますが・・・自分は生きておりますよ、今の所は。

 ていうか、何か最近ツイてない気がします。

 ・昔から欲しかったヤツをいざ付けてみると『ちょっと微妙』だった。
 ・3号機用の新品タイヤが半月経たずに1本パンクしていた(実は組み付けミスだったらしい・・・トホホ)。
 ・何年も前に弄って何ともなかったのに、最近になって風船の警告ランプが点き出した。
 ・こないだの夜オフ、折角参加させて頂いたのに調子が悪くて中座しちゃった。
 ・エアホース(幸いにも安物だったのだが・・・)が家の犬に喰われて1本パーになった。
 ・久しぶりに車を弄っていたら、凄え通り雨にやられた。暑いので窓を開けて、それからバッテリー端子を外していたところだったので、超慌てました。

 と、いった感じッス。
 人様にとっては如何でもよい様なことばっかりなんですけど・・・ねぇ。
 まぁ、あんまりヤバければお祓いでもして貰うか、開運グッズでも買いますか・・・って冗談ですよ、多分。

 写真は上記の、『犬に喰われたホース』ですね。
 まぁ、長い方にチャックを繋ぎ直せばまだ使えそうですが・・・。
Posted at 2006/07/17 00:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分が30歳、今の愛車も10歳を迎えたのを機に登録いたしました・・・が、気が付けばとっくに31歳も越えてしまいました(汗)。 これからもよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
平成11年に前の車のリタイアに合わせ、当時3年落ちで手許に来て、もうじき7年。 前の車 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成6年には我が家にいましたが、平成16年に元の持ち主が買い換えたので自分の手許に来まし ...
日産 サニー 日産 サニー
平成7年に9年落ちで手許に来て、4年乗りました。 最初の愛車でしたし、コイツに車乗りし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
 3号機の元の持ち主の今の車です。  ぼちぼち(自分が)メンテとかしなくちゃならない様 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation