
ちょっとタイトルが変ですが・・・まぁ要するに有料道路が無料道路(?)になっちゃった、ということなんですね。
自分の住んでる町に、未だに有料の道路で「水玉ブリッジライン」というのがあったのですが、これがこの4月1日から無料になりました。
*ちなみにこの道路、正式(?)には県道398号線(水島港唐船線)というそうです。出展は
コチラ。
でもって、30・31日は終日全面通行止めなので(30日の早朝は通れたらしいですが・・・)事実上29日が最後の通行日となりました。
ということで、通ってきました。無駄に。
仕事が終わってから柏島~連島まで流してみましたが、車は少なかったですね。ぷら~っと流せました。
無料になったら一気に通行量も増えるし何か乙島には信号機が増えていたので、これからはそんなにぷら~っと出来ないかなぁなんてぼんやりと考えたり。
まぁ、便利になるっちゃぁ便利になるし、朝の国道429号の渋滞とかが軽減されると助かりますよねぇ。
*ローカルな地名ばっかりで分からない方ゴメンナサイ。
それだけ小さい規模の有料道路、ってことなのかも。
Posted at 2006/03/30 23:27:39 | |
トラックバック(0) | 日記