• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧型ズキのブログ一覧

2008年06月27日 イイね!

もう10年も・・・

もう10年も・・・ 前の事になりますか・・・(最初の愛車の)1号機・日産サニー(HB12)に乗っていたのは。

 手放してからでも9年半になりますね。


 最近、そのサニーを想い出すようなブログを複数拝見してとても懐かしくなり、探したところ当時撮影した写真が出て来たので、幾らか載せてみました。


・変わり果てて(?)いく様子 1/2
・変わり果てて(?)いく様子 2/2


 う~ん、まぁ、こうして見れば色々な意味で若かったのでしょうかねぇ・・・今ではとても無理です・・・(遠い目)。


 写真はそのサニーのコーションプレートです。
 手放す時に頼んで譲って貰いました。
 『戦友の形見のドッグタグ』みたいなモンだと思って大切にしています。

 
 まぁ、これ以外にも外したままの純正ステアリングとか整備要領書とか新車で出た時の記事が掲載された雑誌とか、交換しようと購入したけど作業する前に本体を手放して結局そのままになったリアサスのブッシュ一式とか、形見っぽいものは幾らかありますね。
 モノを捨てられない性分ですし・・・。



 あと、ふと想うのは10年後・・・どうなっているのかということ。
 今の車(2・3号機)にまだ乗れていればそれはそれで幸せ・・・なのかな?
ってガラじゃないっすね(苦笑)。
Posted at 2008/06/28 00:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月01日 イイね!

いつの間にか・・・

いつの間にか・・・ 世の中は6月ですかそうですか。


 いやいや、随分のご無沙汰ですが・・・ネタが貯まってからUPしようと思っていたら段々面倒臭くなったとか、新年度から仕事が忙しくなって休日はグッタリとか、最近更に体が重たくなっていつでもグッタリとか、言い訳させて頂ければそんな所でしょうか。

 まぁ、・・・幸か不幸か『人生の転機』的なことは何も起きていないので、これからもボチボチいきたいものです。いやマジで。



 で、ここ暫くで一番の出来事といえば、



 3号機が復活! ・・・の兆し有り。 



 という事でしょうか。

 一時は『もうダメかもしれん』的な状態に陥りましたが、例の『がんばれセルボモードプロジェクト』(と称する無駄使い)が功を奏し、取り敢えずまともに走り回れるようになるまで回復しました。
 その分コチラの財政的には大ダメージでしたが・・・(遠い目)。



 あとは、そのとばっちり(?)で2号機はほったらかしになっていましたので・・・またボチボチと手を掛けていきたいものです。

 ただ、コッチも段々『弄り』から『維持り』にシフトしつつあるのが正直な所。
 もう12歳ですし・・・今回のことで『安心して目的地に辿り着く』のが如何に大切かヒシヒシと感じましたしね。

Posted at 2008/06/02 03:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月06日 イイね!

ドライブ

ドライブがてら、新しい中古パーツ屋と(今更ながら)初詣に行って来ました。


 市内にある中古パーツ屋の系列店が、先月中頃岡山の東の方に開店したという情報をキャッチ。これは一度は行ってみなくては、と思い立ち行ってみることに。天気も良かったしね。

 で、天気が良かったのと2号線がかなり空いていたので、かなり大回りして2号線→250号線のルートで進みますが・・・こっちは上道駅前を過ぎた辺りからかなり混んでいてちょっとガッカリ。
 それでも何とか目的地に辿り着きます。
 自分の記憶が確かなら大昔にオレンジ色のカー用品店があった所の隣じゃなかったかな?


 で、お店の中なんですが、広さは他の店とそう変わらないのかも?凄く広いとか狭いとかは無いみたい。ただ、一部が2階建てになっているので新鮮な感じ。
 置いている物で言うと、ホイールとマフラーがちょっと多いかな?サスとかは変わらないかも。
 その他のチューニンググッズはまぁ割りと、といった感じでしょうか。

 近くにあれば楽しそうですが、遠いとアクセスがねぇ・・・というのが正直な所でした。


 で、結局何も買わずに退散してしまったので、何となく物足りない気分を晴らす為(?)そのまま西へ向かい、180号経由で吉備津神社に初詣に行くことに。

 昔は毎年参っていたんですが・・・じぃちゃんが死んでから何故かずっと参っていなかったので今回は4年ぶりになります。

 で、もう6日だしガラガラだろうな、と勝手の想像しながら到着すると・・・



 とんでもない!





 駐車場はフル満車で道にも長蛇の列。
 おいおい、3ヶ日でも時間によってはもっと空いてるんじゃね?と思う程の混雑具合でした。


 まぁ、それでも何とか駐車できて、お参りして、お守り買って、おみくじを引くことが出来たのでよしとします。大吉だったし。



 その帰り道も川辺橋の周辺以外はどこも空いていてまったりと帰って来ました。




 いつもコレぐらい空いていればなぁ、というのが一番印象に残った一日でした。ホントに。
 
Posted at 2008/01/07 05:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月05日 イイね!

今年は、

今年は、弄りを頑張りたいなぁ・・・とか思ったので、久しぶりに岡山市内の電子部品屋に資材調達に行って来ました。



 LED工作用のユニバーサル基盤を買うのが当初の目的だったのですが・・・気が付くと半分位は全然関係ないものでした(汗)。



 でも、久しぶりに行ったのに1諭吉超えなかったなんて・・・物欲が衰えたんですかねぇ?
 昔はアレもアレもと買い込むうちに大抵1諭吉は簡単に越えていたんですけど・・・。



 さて、買っただけで満足してやる気を失わない様にしなくては・・・(滝汗)。
Posted at 2008/01/07 04:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

今年の初作業。 '08 その2

今年の初作業。 '08 その2 ・・・日付も変わってるし内容も違うし・・・「その2」もクソも無いような気がしないでもありませんがまぁいいや。


 3日はとってもいい天気。是非前日取り付けた部品のテスト&インプレをしなくては・・・と思ってドライブに行くことに。



 で、ふと思い出します。
「そういやぁ鷲羽山でオフって、今日じゃなかったっけ?」
 何度か遊んで貰ったことのある方々が確かオフ会を企画していた筈です。

 ・・・丁度いい、鷲羽山スカイライン経由で襲撃してやれ。とか考えながら走っていると大変なことに気付きます。








 「前にオイル換えたの何時だっけ?」








 ヤバイです。もう半年以上換えていません。距離も5000km以上イってます(汗)。
 その上なんだか空気圧もヤバイです(更に汗)。



 ・・・仕方が無いので、430号をチンタラ走ることに。



 で、駐車場に着くと何時もの辺りに見たことある車が(もちろん知らないのも)並んでいます。

 が、誰も居ません。




 ・・・どうやら行くのが遅かった様です。
 仕方が無いのでトイレにマーキングしてからスゴスゴと帰ってオイル交換することにします。
 帰り道、通生浜あたりで凄いのとすれ違ったりもしましたが・・・。


 普段2号機は市内のカー用品店で(生意気にも)オイル指定で交換しているんですが、昔セールで買ったオイルが何缶かあったので久しぶりに自分ですることに。

 2号機と、年末に帰って来たんですがどうも直ってない3号機の2台ともオイルを交換したんですが、どうやらオイルチェンジャーが壊れたようです。

 で、結局3号機は下抜きです。前日に引き続きスロープ大活躍です。

 ・・・チェンジャー10回も使ってないのに・・・トホホ。


 で、作業が終わる頃にはやっぱり辺りは真っ暗。何だか幸先が悪くてガックシ。
 今年一年の予言にならなきゃイイですが・・・まぁ、去年よりはマシなのでよしとしましょう。



 といった感じで休みも終了。明日から仕事です。
 一日行けばまた休みですが・・・。






 今年は色々とUP出来る位に充実するといいなぁ。
 て言うか明日(既に今日?)仕事初めだろ。早く寝ろ>自分

Posted at 2008/01/04 03:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分が30歳、今の愛車も10歳を迎えたのを機に登録いたしました・・・が、気が付けばとっくに31歳も越えてしまいました(汗)。 これからもよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
平成11年に前の車のリタイアに合わせ、当時3年落ちで手許に来て、もうじき7年。 前の車 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成6年には我が家にいましたが、平成16年に元の持ち主が買い換えたので自分の手許に来まし ...
日産 サニー 日産 サニー
平成7年に9年落ちで手許に来て、4年乗りました。 最初の愛車でしたし、コイツに車乗りし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
 3号機の元の持ち主の今の車です。  ぼちぼち(自分が)メンテとかしなくちゃならない様 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation