• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@ENTERのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

取り付けました。

お久しぶりでごさいます。

今日は先日オークションで適当に入札しておいたものが落札できてしまった

アルトのダウンサスの取り付けをしてきました。

ダウンサスはRS-Rのフツーのほうです。
前オーナー様は50km程で取り外されたそうです。

ほんで僕の所に6000円でやってまいりました(笑)

主治医のところで教えてもらい自分でやるつもりがフロント1ヶ所以外全部やってもらってしまった(爆)

工賃は半分でよいとのことなので得しましたが(о´∀`о)

作業前の写真は撮り忘れたので、作業後のみですんません


見た目は良くなったので暫くはこれで様子見ですね。
フツーに走る分には何も気にならないのでヨシです。ロールも減ったのでなおさらね((o(^∇^)o))

今晩か明日の朝にちょいといつものコースに出てみようかな?
Posted at 2016/07/24 18:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

ここ数日の出来事

どうもお久しぶりです。

どのくらいかわからないくらい放置してました。

ので、近況報告的なブログになります。

6月20日
主治医にて暇ができたので少し早めのオイル交換
エンジンオイルは
NUTECのZZ-01 5w-35



ギアオイルはGulfのPROGUARD70w90

を入れました。

リフトアップされてるついでに下回りをチェック!!ん~錆びてるなぁ(笑)

21~25日は当然仕事です。
2日に1回は朝か晩にランニング

25日の晩に小物落札
26日休日出勤(夜勤)からの
本日27日小物到着、即取り付け
んでその小物はこちら



アルトターボRSのエアコンリングです。
遥々、北海道からやってきました。
以前、突貫塗装した元のリングは塗装部が浮いてきてパラパラするので
買い直そうとずっと目論んでいたところ
お安くヤフオクに出てきたのでポチッとな((o(^∇^)o))

偽物と本物の比較


奥が偽物、手前が本物


あ、そうそう忘れてました
昨日、夜勤前にツレから出先で車が動かんくなったので救援要請!
ブースターケーブル持ってダッシュ!
しかし、セルがお亡くなりなので反応ナシ
僕は夜勤のため撤収
ツレからの事後報告によると主治医に来てもらって最終手段の押しがけで帰宅したそうです。

とまぁ元気にやっとりますよー(^o^ゞ

Posted at 2016/06/27 11:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月13日 イイね!

パンパンです。

3年ぶりくらいにランニングしました。

仕事終わり、夕食直後
タイミングはVeryBadです。

約4キロ走るのに25分ほどかかりましたね~(* ̄∇ ̄*)
息は全く乱れず、太ももパンパン

8年前(高校時代)は5割の力出さなくても1キロ4分ペースは余裕だった。
むしろウォームアップ程度

本気のときは1キロ3分かからずに走れたものですが(3キロで限界)

衰えました。

な の で


継続的に走ることを決めました。
ただ走っても面白くないので

今年の10月に1つ草レースに出ます。
彦根シティマラソン大会
これの10kmの部門にエントリー予定

32分台で走れたら表彰台狙えますね((o(^∇^)o))

準備期間は半年ないけど頑張ってみます。

とりあえず、リハビリから開始です。
そして明日から筋肉痛との闘いでもあります。
Posted at 2016/05/13 22:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

やっと手に入れました!

5月4日のことなのですが

やっと手に入れましたよ!
こやつの足回りを



いつも買い物に行くショッピングセンターで少し割高ですが買いに行きました。
妻には呆れられていましたが(笑)

いざ、買いに行くとなんということか
わざわざメルカリで非売品ボディーを
事前入手してたのですが
この通り!


紐でニコイチにされ売られていました。(食材は安いがおもちゃ達は高いので売れ残ってました。)


さて、中身は~っと

説明書に



ボディーに

前後のバンパー


エンジン回り(モーター)とリアタイヤ


シャシーフレームとフロントタイヤ

ガソリンタンク(電池BOX)

リアタイヤのゴム

ベアリングにドライブシャフトにエンジン(モーター)

ステッカー

意外と少ないな
それにモーターもミニ四駆のに対して一回りは小さいです。


※ミニ四駆のモーター無かったので単4電池で比較


でわ、チャチャっと組み立てます。


大まかなパーツ類はこれだけです。
串刺しにしてシャシーができあがります。





他の部品とはこれを交換するだけで
チューンできるみたいですが・・・
パーツがまだ全然市販されてません。

さぁどんどんいきます。



ボディーのフロント裏に引っ掻けて


リアバンパーの穴に
下のレーサズロックといわれるピンを


ぶっ指し!

捻る!

と固定される仕組みです。

とりあえず完成です。
しかし、完成したマシンに
忍び寄る不穏な影が(゜ロ゜)


見つかってしまいました。
補食しようとヨダレを撒き散らしながら
迫ってきてます。

あ、危ない!
と思う頃には


このとおり餌食になってしまいました。
マシンがどうなったかというのは
ご想像にお任せします(笑)



ステッカーを慎重に張り
これでフィニッシュです。


ナイトクーガーの完成!!




いやぁー久しぶりに作ると楽しいね
作り終えると考えるのはどこを削りとって軽量化するかとか

ミニ四駆時代にやってたこと考えるね(爆)

暫くはちっちゃい車で遊びます(^o^ゞ


Posted at 2016/05/06 02:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

やっとこさ

ぼくにもGWがやって来ました((o(^∇^)o))

3日間を有意義に使いたいものです。

そしてその一日目はオークションで落札
してから随分と日が経ちましたが
アルトのドアノブを交換しました。

与えられた時間は午前中のみ
(それも買い物があるので10時まで)

早起きして、アニメを消化してから開始

チャチャっとフロントドアの内張りをベリベリっと剥がし

リアドアもベリベリっといきたかったのですが僕にとっての難所がひとつ登場

Fのアルトは手回し窓ゆえ懐かしのハンドルが付いてるのでそれを外す方法を
知らなんだので苦戦しました(笑)

第一段階完了です。


あ、そうそう今回もあまり写真なしです
いつも撮ろうと思ってるですけどね

なので

はい完成です!



黒い樹脂製のドアノブから上位グレードの色つきのドアノブに交換完了です。

リアドアはビニールを撤去せずに作業できました。
(片方は切れ込み入れてしまったけど、上面にブチルされてないところなのでテープで補修しました。)

フロントは最低限の切れ込みを入れて作業となりました。

狭所作業で並んだナットを緩めるのに
妻に貰った45度のオフセットレンチが早速役に立ったので大満足です。

その後は妻と息子っちと買い物へ行き
1度帰宅してから長浜の豊公園に散歩しに行って猿を見て僕のGW初日は終わりです。

それにしても今日は暑かった(゜ロ゜)




Posted at 2016/05/02 19:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「僕のGW初日はオイル交換から始まり、2日目の今日は嫁さんのスペイドの洗車とコーティング再施工から始まりました。
三時間かけてお昼休憩、昼からはアルトの洗車ですなぁ(о´∀`о)」
何シテル?   05/03 12:23
ゆう@ENTER です。よろしくお願いします。 車にはあまり詳しくはないですが、何かあればマメに 更新していきたいと思います。 マツダを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

作手オッフゥε-(´∀`; )その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 12:54:27
ドアスタビライザー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 13:48:20

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ルノースポールの末っ子トゥインゴRS からの乗りかえです。 出来る限りメンテナンスは家 ...
トヨタ ヴィッツ ちょこヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
嫁さんの愛車
マツダ アテンザスポーツ 白アテ (マツダ アテンザスポーツ)
こいつとも後わずか!
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール 白ゴル (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
2012年11月18日よりルノーオーナーなりました!! 車の知識も少ないですがドライブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation