• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@ENTERのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

第11回 関西舞子

3月13日の日曜日

第5回ぶりとなる関西舞子に
息子っちと新たな相棒のお披露目をしに家族で参加してきました。

さて、子連れでのオフ会は今回が初!!
前日から準備整えて、早起きしての参加

行き帰りは息子っちは寝るので気にする要素は特になく、問題は着いてから大変かと思ってたのにこれまた問題なく

むしろ、誰に抱っこしてもろても泣かない。これにはビックリ(笑)

パパと同じにおい(それ以上)をもつ方々だったからですかね?(о´∀`о)

ちなみに息子っちのお気に入りはダントツでおやぢ~で。さんでした。

一番愛想笑いをされてたのは
なぜかmonoさん(爆)

ほんで関西舞子、今回の目玉はこの2台


ナイト2000



デロリアン


ユニバーサルコンビです。

デロリアンは以前に観たことあったのですがナイト2000は初めて観ました。

久々の関西舞子(といっても2回目)で楽しんでばかりで息子っちの写真をまったく撮らず、車の写真もまったく撮らず

持ってきたミラーレスはずっと車の中

ダメじゃん(爆)

次回はさすがに活用しないとね
近江舞子の場所は良いところです。

ちょうど開催日は桜の時季で開催地よりさらに北側では日本サクラの名所100選にも選ばれてる海津大崎があります。

こちらを後で覗きに行かれるのもいいかと思います。

ですが!地元民として一つ申しておきますよ!!

毎年、多くの花見客で賑わってしまいます。今年は9、10日と交通規制が予定されてます。(近江舞子開催地周辺はありません)
詳しくはこちらで
http://www.takashima-kanko.jp/sakura/

なので渋滞にが予想されますので来られ方は覚悟してお越しくださいな((o(^∇^)o))

東海側から北回り琵琶湖の上から来る場合は交通規制に引っ掛かるかと思います。ご注意を!!

近江舞子は偶然にも僕の誕生日
なので参加しないわけにはいかない
妻の許可もおりてます。

またまたアルトで参加はします。
目立たないところに停めてたので写真でアピールしときます。

見た目フツーのアルトです。
となりは納車1週間だったかな?
アルトワークスな方の名前聞くの忘れてしまった。

近江舞子までに脚がいじれると良いなぁと思ってたり?





Posted at 2016/03/15 01:45:36 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年03月10日 イイね!

譲ってもらえるとええなぁ(* ̄∇ ̄*)

先日、バランス調整をお願いしたSHOPの社長と話してた事なんですが、ワークスの脚を移植する話

そこのSHOPで納車したワークス
新車外しの脚が残ってる(所有権はオーナーさん)

オーナーさんがいらないと言わはったら回してあげてもよいよ(* ̄∇ ̄*)
と言ってくれてます。

4月になればもう1台納めるらしく、
そのオーナーさんはKCさんの脚かナビックさんの脚かまだ煮詰まってないらしい

現時点でチャンスは2度あるということ

このSHOPは脚フェチらしい

工賃も15000円~らしい(HP情報)

家族車ゆえ固さ的にはここらが限界だろうか?自分的にはもう少し固めたいが・・・そして、ダウンサスも入れたいところ。

最後に今月購入予定だったシートカバーはもう暫くはお預けに相成りましたとさ(爆)
Posted at 2016/03/10 13:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

がまんできませんでした。

こんばんわ。

今朝、夜勤明けに我慢できずに・・・


冬➡夏タイヤにチェーンジ(* ̄∇ ̄*)
ハブ回りが錆び錆びだったので錆びとりブラッシングも鼻水垂らしながらやり、

マフラーも少しフキフキし

二時間くらいかけてのんびり交換
時間かけすぎましたね(爆)

んで、試運転兼ねて琵琶湖までびゅーん
そこでプチ撮影です。


撮影場所は鳥人間の会場になるエリア
アルトの後ろの木が並ぶ所から足場が毎年組まれてます。

さて夏用に用意したホイールはこちら



過去ブログで候補にあがってたもので
MLJ ヴァレスト コンパック mrというホイールで15インチです。たしか5jだったかな?オフセットは純正15インチと同じ

そして、選んだタイヤはこちら


ルッチーニのヴォーノスポーツ
165/55r15とこれも純正サイズ

あまり知られてないのかレビューも少ないですが、ナンカンのヨーロッパ向けセカンドブランドだそうですね。

一時間程ですが街乗りしましたが、そないに悪くないロードノイズも煩くない
段差通過時に多少ギャップがあるとショック回りのカコカコする音がよく伝わる(笑)

皮剥けたら山だな~(* ̄∇ ̄*)

今のところ不満なし!

詳しくは後日レビューする予定

これで仕事が入らなければ今のところ関西舞子に行く

つ・も・り


です!!


ナビックの車高調気になる~(笑)
Posted at 2016/03/02 20:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月28日 イイね!

燃費記録更新!

記録更新しました。

昨晩予定変更して、琵琶湖一周でプチ弄りの成果チェックもかねて燃費アタック

前回条件
時間は早朝5時より、天候晴れ
乗車人数一人
燃料は約半分でタイヤはスタッドレス

で26.95km/lでした。

今回は以下の条件です。
時間は夜9時より、天候曇りところにより雨
乗車人数大人二人と子供(0歳)
子供が寝てから助手席に乗車
タイヤはスタッドレス
後半30~40分はドライバー交代

で気になる燃費は
エスエネチャージ搭載車に迫る
31.33km/lという記録を出せました!!

まだ上を狙えますね。

さて、プチ弄りの内容はですね。

マフラーアースなるものを施工してみました。
ネット上には色んなことが書かれてましたが体感的な変化は僕にはこれといって感じれなかったのですが、マフラーに汚れが付着しにくくなるなどの効果もあるようなのでそちらに今後期待です。

あ、マフラー音は微妙に変化はあった模様です。

時間作ってアース位置を変えるなどで更なる変化探ってみようかな。とりあえずマフラーきれいにしてからですが( TДT)

ではそろそろ寝て突発休日出勤(夜勤)にそなえます。
Posted at 2016/02/28 13:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月26日 イイね!

車載工具

先日、オークションにて即決でアルトに積むように車載工具入れなるものを購入しました。

今回チョイスしたのはロールツールと呼ばれる入れ物
まぁなんか見た目が好みだったのが決めて!
使い勝手も良さそうでしたし。




ものはこんなの

c.k tool社のMAGMA?
でよいのかな?


そこそこのサイズ

広げると




サイズ比較のためアルトの鍵を置いてみました。

とりあえず、ホームツールセットから何点か試しに入れてみました。




ん~(* ̄∇ ̄*)たくさんポケットあるし、深さもたっぷりなので何処に何を買って入れていくか悩みます(笑)

また、お金がかかるものを買ったので
あの工具もこの工具もって言ってると怒られそうです(爆)

最後にこちらのツールロールの詳細を載せて終わりにします。

以下引用

c.k tool社はドイツで100年の歴史を持つツール会社です。丈夫で高精度なツールで有名です。作業用にデザインされているためにとても使い勝手が良く大人気です。

特徴
・壁掛け可能なサイドに2つのホール
・快適に持ち運びを可能にする為にパッド付きの持ち手を装備(他メーカーでデザインされおらず、C.K Toolのみのデザイン!)
・工具を区別しながら簡単収納のための30個の大中小ポケット
・250mmのドライバー収納可能 
・耐久性の高いポリエチレン製
縦:49cm 横:57cm(展開時)
縦:17cm 横:40cm 幅:5cm(ロール時) 

Posted at 2016/02/26 20:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「僕のGW初日はオイル交換から始まり、2日目の今日は嫁さんのスペイドの洗車とコーティング再施工から始まりました。
三時間かけてお昼休憩、昼からはアルトの洗車ですなぁ(о´∀`о)」
何シテル?   05/03 12:23
ゆう@ENTER です。よろしくお願いします。 車にはあまり詳しくはないですが、何かあればマメに 更新していきたいと思います。 マツダを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

作手オッフゥε-(´∀`; )その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 12:54:27
ドアスタビライザー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 13:48:20

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
ルノースポールの末っ子トゥインゴRS からの乗りかえです。 出来る限りメンテナンスは家 ...
トヨタ ヴィッツ ちょこヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
嫁さんの愛車
マツダ アテンザスポーツ 白アテ (マツダ アテンザスポーツ)
こいつとも後わずか!
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール 白ゴル (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
2012年11月18日よりルノーオーナーなりました!! 車の知識も少ないですがドライブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation