2005年12月21日
リアシートのアームレストには、ポップアップ式のドリンクホルダーが内蔵されています。
今日後席に人を乗せる機会があって、ドリンクホルダーを使おうとしたら、開きません。
ぶきっちょな私は下手に手を出さずに、ディーラーさんにお願いする事にしました。
ところで、これまでのA4のトラブル・故障について思い出してみます。
①左ドアミラーの格納不良…3回修理(調整→モーター交換→ドアミラーASSY交換)に出して完治。
②ハンドルを軽くきった時のハンドル内部からの異音(きゅるきゅる音)…ハンドル内の部品の接触不良でした。完治。
③室内にガソリン臭が充満?…高崎に住んでいた時に、した道で1時間の軽井沢に行く途中の碓井峠あたりで、「何だかガソリン臭くない?」。
あわてて窓を全部開けて、初めてエマージェンシーサービスを呼びました。
エンジンルームから車体下部を確認した後に「ガソリンは漏れていないので安心してください。ガソリンを満タンにして、峠とかアップダウンのある道を走ると、ガソリンタンクからエンジンへのガソリンの通り道から、余計な圧力がかかり過ぎないように少し漏れているんですよ。良くありますよ」とのこと。
安心しましたが、変な汗をかきました(^^;)。
④オイル?漏れ…何だか自宅の駐車場にオイルが漏れているような跡が。
ディーラーでアンダーパネルを外してみてもらうと、アンダーパネル上にオイルが噴いた跡があるとのこと。
ミッションASSY交換してもらって完治。
⑤フロントアームレストのふたのツメ折れ→アームレストごと交換してもらいました。
⑥夏場にエアコンをAUTOにすると、フロントウィンドウに風が当たって、フロントウィンドウが曇る→その為夏場はずっとマニュアル操作で風向調整していました。
ある方のブログで、ディーラーでこれを調整してくれるとの情報が!
私の車のエアコンのCOOLの最低設定温度は18℃なんですが、B7の最低設定は16℃だったのでこの設定変更のようです。
実は先週ディーラーでやっていただく事になっていたのですが、ディーラーの方が間違えて違うグレードの部品を注文してしまい、出直す事になりました。
以上すべてサービスフリーウェーなので一切無料対応でした。
でも間もなくこれも失効してしまいます。
現在走行累計49300キロ(サービスフリーウェーは新車登録後3年以内または走行5万キロのいづれか早い方まで)。
画像がアップできなくて、当面文字ばかりになってしまい、自分の表現力の無さに呆れてしまします。
Posted at 2005/12/21 23:15:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日
「ひれ」…S4 Lower Door Trims
「障子」…New S4 Bonnet Grille とも言うらしいです。
いわゆるS4(B6)のパーツを海外のサイトで買っちゃいました。
とうとう「禁じ手」に手を染めてしまいました。
いわゆる「自己満」ですね。
会社の駐車場でも誰も気づきませんでした。
取り付けはディーラーにお願いしました。
「ひれ」は+ドライバーさえあれば簡単そうです。
「障子」はコツが要りそうです(メカの方もA4グリルのツメ折ってましたからね)。
画像は寒くて撮れませんでした。
暖かくなったらトライします。
Posted at 2005/12/19 23:22:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月11日
アウディユーザーのブログに載っていましたガラスコーティングを施行しました。
新車購入(2003年9月)にヤナセのフッ素系コーティングを施行しましたが、①屋外駐車②住んでいるところが工業地帯が近いので思いきってやっちゃいました。
でも、ホントのわけは料金が安かったからです。
通常34800円が12/25まで5000円OFF、更に女性ドライバーだったらさらに5000円OFFと、24800円でできちゃいました。
お店はこちら↓
http://www.shiftwash.com/contents/campaign/index.html
11:00に入庫して、14:00前に仕上がりました。
お店の待合室で雑誌を読んで時間を待ちましたが、「寒いっ!」
体が冷え切ってしまいました(暖房の風量は最大でしたが、全然効いてませんでした)。
もしこのお店を利用する時はブランケット持参でどうぞ!
Posted at 2005/12/19 01:24:59 | |
トラックバック(0) | 日記