• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星谷のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

XJR1300 のヘッドライトは配光がペケ

XJR1300 のヘッドライトは配光がペケ
普段 バイクで夜間走行はほとんどしませんが、ツーリングで遠出をすると 帰宅路は暗くなって ヘッドライトの光を頼りに走行することになります。 XJR1300で夜間走行するとヘッドライトが暗いというか 配光が適切でないような感じがして走りづらいです。 そこであらためて ヘッドライトを上向き、下向 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/21 19:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月06日 イイね!

ルーフスポイラーの塗装(クリヤー層)が剥がれました。

ルーフスポイラーの塗装(クリヤー層)が剥がれました。
アルテッツァジータの純正リヤスポイラーの塗装が剥がれました。 購入後20年目にして ついに クリヤー塗装が一気にずる剥けし始めています。 プラスチック部分なのでアクリルウレタン樹脂塗料が使われていると思います。 20年間ずーと青空駐車でしたから、 太陽の紫外線にさらされ続け 劣化してベ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/06 19:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月22日 イイね!

ヤマハのR7 試乗しました

ヤマハのR7 試乗しました
YSPさんで新型バイクの試乗会を開催しており、2月に発売されたばかりのR7と MT09SPに試乗してきました。 R7はエンジンがMT07と同じであること以外は ほぼスーパースポーツそのもので 一見やばいです。 R1と並んでいると 遠めにはほどんど同じに見えます。 跨ってみると意外とスリムで足つき ...
続きを読む
Posted at 2022/02/22 19:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

パナのクリーナー修理

パナのクリーナー修理
正月に自宅に帰省したら嫁より、昨日から掃除機が動かなくなって家の床掃除ができない。子育て臨時特別給付金5万円が入ったので、夕方に新しい掃除機を買いに行くつもりだと。 状況を聞くと、掃除中にホースの持ち手部分を強く動かしたらブツんと止まってしまい、二度とスイッチが入らないとのこと。 多分ホース部 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/31 22:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2021年11月07日 イイね!

ペケジェイアールのセンタースタンドは設計不良なのか?その二

ペケジェイアールのセンタースタンドは設計不良なのか?その二
ペケジェイアールのセンタースタンドは体の大きいひとや力持ちでないとかけられないのか。 いや、やり方の問題で正しくやればできるはずというご意見を受け、イロイロ考えました。 今まではアスファルト舗装面で挑戦していました。アスファルト舗装の表面はよくみると小さな骨材でデコボコしています。 ここにセン ...
続きを読む
Posted at 2021/11/07 08:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月30日 イイね!

XJR1300 FI のEXUPのバルブは 動きが逆なのか

XJR1300 FI のEXUPのバルブは 動きが逆なのか
ヤマハのEXUPについて、メーカーの説明文は以下のようになっています。 ヤマハ独創のEXUPはマフラー内に可変式のバルブ(絞り)を設け、エンジンの回転数などの条件に合わせて、排気管内の断面積を変え、オーバーラップ時の排気圧力波を抑制するシステムです。排気バルブ付近の排気の流れを最適化し、排吸気 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/30 12:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間は バイクのユーザー車検

梅雨の晴れ間は バイクのユーザー車検
6月14日(月)は バイクのユーザー車検を受けに 自走で 広島県福山市内にある車検場に行ってきました。 梅雨の時期で、できるだけ雨に降られないよう週間天気予報で晴れの日を探していましたが、 期限あと2日となり、やむを得ず 曇り、降水確率50%、降水予想量0mm/h の14日で ネットで予約を ...
続きを読む
Posted at 2021/06/17 12:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月02日 イイね!

ペケジェイアールのセンタースタンドは設計不良なのか?

ペケジェイアールのセンタースタンドは設計不良なのか?
XJR1300 (FI)の整備のためセンタースタンド掛けをして行いますが、自力ではほとんど無理です。 平たん(水平)なところでは、ほとんど成功したことがありません。 右手で左のリヤステップ付近をつかんで無理に引き上げようとしますが、手が痛くなって諦めます。 自力でかけられる条件としては、わ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/02 12:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月27日 イイね!

私のペケジェイ ここがペケ2 スタータークラッチ滑りの再現(2年目の秋)

私のペケジェイ ここがペケ2 スタータークラッチ滑りの再現(2年目の秋)
バイク購入2年めの秋、広島の山奥で朝の冷え込みが厳しくなってきたため、去年発症したスタータークラッチの滑りが再現するかどうか確認しました。 10月24日の朝6時30分 日の出前で気温は約4℃、メインスイッチをONにしてセルボタンを押してエンジンを始動させます。 カッ,カッ,カッ,カッ,キュッ、バフ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/27 22:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

私のペケジェイアール ここがペケ5

これも前々から気になっていたのですが、 エンジンを始動し暖気が終わりアイドリングが1,000rpmに落ち着いてから走行開始しても クラッチを切って空走状態で かならずアイドリングが1,300rpmくらいに上がっています。まれに1,500rpmまで上がることもあります。 アイドリングが上がることに ...
続きを読む
Posted at 2020/10/26 12:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XJR1300 XJR1300FI 燃料ポンプリコール 対策品に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1668454/car/2797569/7774905/note.aspx
何シテル?   04/30 20:32
星谷です。 よろしくお願いします。 整備士資格など持っていませんが、比較的簡単な整備は自分でやります。 もちろん他人の車には手を出しません。 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクが、届かない・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 19:41:04
XJR1300燃料ポンプリコール 交換品が該当! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 19:16:39
車検前整備② フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:55:30

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ ジータ (トヨタ アルテッツァジータ)
平成14年4月からアルテッツァジータTA-GXE10W(AS200 Z-EDITION、 ...
その他 クロスバイク レジオン (その他 クロスバイク)
マルイシサイクルのクロスバイク(自転車)です。 駅から会社までの通勤用。 LEGIONク ...
ヤマハ XJR1300 青ぺけ (ヤマハ XJR1300)
令和元年6月よりリターンライダーとなりました。 初の大型オートバイでしかも排気量は嫁車の ...
スズキ その他 じーさま号 (スズキ その他)
いつの間にか親父の愛車が増えていました。電動のシニアカーです。 高齢のため運転免許証の返 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation