• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mickey73のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

【mini】 ミニデイ翌日の出来事

ミニデイが終わり、翌週から仕事に火がついて毎日フラフラしてます。。。


さて。ミニデイ翌日の出来事を書きます。

翌日は午後に関東で用事があったので、ホテルで朝6時半に朝食とって浜松を出発しようと準備していました。
朝食はバイキングなので洋食&和食をガッツリ食べて、いざ帰路へ!と思い、雨振る中ミニのセルを回しました。


「きゅるるるる・・・・・・」


エンジンかかりません。。。
何だか、かかる気がしません。

昨夜までは元気に走っていたんだけどなぁ。。。



おもむろに工具を出して、調整開始。

1)プラグ外して先端確認。一応磨く。戻す。
2)セル回す。  かからない。
3)キャブのミクスチャーナットを濃い目にまわす
4)セル回す。  かからない。



1)~4) をひたすら繰り返しすこと7回目くらいで何とかエンジンがかかりました。
ミクスチャーを元に戻し、しばしアイドリング。
でも、アイドリングが異様に低く、チョークが戻せない。チョークを戻すと回転が低すぎてストールしてしまう。

様子見で、駐車場から出て走らせると、2速 3000rpmあたりから加速時にゴフゴフと咳き込み、全然加速しません。

速度にして多分MAX40km。 途中何度か止めてはキャブの調整をするも、一向に状況変わらず。

こんなに調子悪いのは初めてだなぁ。。。と思いつつ、安全なところに来て、一度エンジンを切りました。

・・・・・あとは何やっても、再びエンジンがかかることはありませんでした。





はい。仕方ありません。。。(>_<)
朝から3時間近く頑張ったけど一向に状況が改善せず、仮に動いたとしても浜松から関東まで無事に走る可能性は低く、大事になるよりマシでしょう・・・、と思い呼びました。
後部座席にチラッと見える、赤いクーラーボックスが悲しい。。。(T_T)
レッカーの方も、ミニの緊急搬送が何件か入っているようで、忙しそうでした(^^;;
そして、一旦レッカー屋さんにミニを預かってもらいました。



さて。ここは初めて来た土地の浜松市。顔馴染みのミニ屋さんは当然無かったのですが、浜松が地元のspeed-star-32さんのミニを思い出し、あのショップへの緊急入庫をお願いしました。


結果的には、これが大正解☆

ミニデイ翌日の忙しいところ、半ば強引に入庫させて頂いたにも関わらず、こちらの状況・要望に合わせて、リーズナブルに整備して頂きました!
そして今回原因のデスビ周りのほかにも、きっちりと点検をして頂き、今のうちのミニの状態を知ることが出来ました。  そのあたりは、また後日。。。


でも、うちのミニもボロボロになりながら、何とかミニデイの往路までは頑張ってくれたんだな、と考えてたら、ちょっと目頭が熱くなりました(;;)
もし、ミニデイ当日にキャンプ用品満載のままミニデイに行けなかったら、クラブサイトの方々が楽しみにしていたバーベキューにも迷惑かけるし、そして、いろんな方との出会いも出来なかったし。。。


Kべさん、今回は本当にご迷惑お掛けしました!!土曜日に引き上げに来ますので、また宜しくお願いします!

Posted at 2013/11/08 02:45:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

【mini】 はじめてのミニデイ

色々ありましたが、何とかミニデイ初参加してきました!
えらい沢山のミニが集まるということで、楽しみにして行きました。

まずは海老名にAM4時集合とのことでしたが、急遽途中でオレンジ12さんがお見送りしてくれました。
オレンジ色のミニ洗車して光っていたしチケットも購入していたとのことで、行けないのが本当に残念。。。来年は一緒にいきましょうね!

オレンジ12さんと別れ、高速に乗ってからまず異変。80km超えたあたりから、アクセルを踏み足すとガタガタします。キャブの燃料不足かと思って、何箇所か安全なところに止まってキャブ調整するも一向によくならず。何とか90~100kmは出るので、その状態で海老名に参上し、皆さんにご挨拶。

続いてのトラブル。


海老名SAでトイレから戻るとき、「何か」につまづき、みんなの目の前でヘッドスライディング。。。
あー。いろんなところ擦りむいて血だらけ(××) ああー。買ったばかりのジーンズに穴開いたぁ。。。
色んな意味で痛い自分に絆創膏めぐんてくれた方。この場で御礼申し上げますm(_ _)m

ミニデイに向かう道中は色々あると聞いていたが、ホントにいろいろあるなぁ。
そんな絶不調の私とミニが当日ツーリングの先頭となり、暫く隊列を牽くことに。

そんなこんなで由比パーキングに到着。日の出鑑賞(^^)  ミニデイ晴れておくれと願いました。



そして牧之原で更に合流。


あんちゃん32さんの後輩君に「すっごく若く見えました!」と言われ、暫く調子に乗る自分(^^;; 

浜松西インターで東名を降り料金所に向かうと右側から東京方面出口の車線と合流。向こうからも沢山のミニがやってきます。関西方面から来場のミニ達です。
料金所出てすぐの信号で信号待ち。左車線は関東ナンバー、右車線は「京都」「なにわ」など関西ナンバーという列で並んでます☆


そんなこんなで会場入り。今回はKANA-MINIのクラブサイトに車入れさせてもらいました。着いてすぐに肉焼きセッティングし、朝からバーベキュー。

盛り上がって(燃え上がって?)います(^^;;;


朝から肉焼いて、気がついたら12時回っていた。このままでは肉焼いてミニデイが終わってしまう!と思い、皆さんのサイトに挨拶周り&フリマへGO!

はじめましてのBlueJackさん、やっぱり洗車してます☆ 美しいミニで感動しました。


あとは写真なしですが、殆どお声がけした方は初対面でしたが、みんな良い人ばっかりでした。

KANA-MINIサイト。 クラブサイトのミニはぎゅうぎゅう詰めになりました(汗)


そんな状況からオガミニが飛び出します!


それを阻止するふうぱぱ。号

・・・いや。実際はそうじゃないんですけどね(^^;;

美しい3台。人だかりが出来てましたよ☆


薄暗くなり始め、出口渋滞も短くなってきたので、皆さんにお別れして本日の宿に向かいます。
ビジネスホテルで寝て、連休最終日の午前中に関東に戻ってこようという作戦です。
まさかこれが悪夢というか、長いミニデイの始まりになろうかというのは、このとき全く思わず。

浜松市内が予想以上に渋滞し、狙っていた鰻屋さんは売り切れでまさかの早じまい(>_<)
他の食事処を考えておらず、暫く徘徊しているうちに時間はどんどん経っていくので、通りすがりのラーメン屋に飛び込み。
でも、意外と美味しかった^^


ホテルに戻り、らっくるさんに頂いた素敵なプレゼントを見ながらいつの間にか寝てしまいました。


そして、いよいよ決戦の朝を迎えるのでありました。

 つづく。 ^^;
Posted at 2013/11/04 23:06:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑誌を見てたら、以前私が所有していた車が載っててビックリ(゚o゚;; 昔の彼女を見ているような心境(^^;; でも、今でも元気に動いているようで嬉しい♪」
何シテル?   05/31 22:51
★ローバーミニ 2013年7月からミニ乗りに復帰しました☆ 色んな意味でガタガタなミニに4ヶ月乗り、そして2013年の年末に三代目ミニのキャブクーパー君(サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ツール・ド・ひたちなか2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 23:09:08

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
三代目のミニ君です☆ 1000ccを2台乗って、はじめて1300ccのキャブクーパー乗り ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通勤道のワーゲン屋さんの店先にあり、ほぼ一目惚で購入。 最初はルーフラックにトランクの ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った車です(^^) 貯金と大学時代のバイト代を貯めて購入しました。 最初はノー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2013年7月から5ヶ月間の短い期間の所有でしたが、 多くのミニ乗りな方々との出会いをさ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation