• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mickey73のブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

長瀞バックヤードマーケットに行ってきた♪

昨日はミニのイベント、長瀞バックヤードマーケットに行ってきました。
今回は関ミニツー&サイトでお世話になりました☆

朝から12台でツーリング♪♪
途中で他クラブのお友達ミニと併走したり〜、と楽しみながらあっという間に現地入り(^^)

今回ももちろんチャリを持って来てるので、ちょっと喉を潤してから、現地2周しての会場視察。
知り合いが居たら背後からチャリで突っ込むお約束をしながら(≧∇≦)

フリマはほとんど見なかったなー
年々フリマで探し物する気力が無くなってきてますσ(^_^;)


そんなこんなでお肉が焼けてきました(*^^*)

溶岩石での石焼きは凄かったな〜(≧∇≦)








このまま関ミニサイトでマッタリ。。。





のはずでしたが、予定には番狂わせが付きものでσ(^_^;)


珍しく可愛い子達に好かれてしまって、探険&川遊び&公園遊び(≧∇≦)
いやー童心に帰って遊んでしまった(≧∇≦)


気付いたら撤収準備のお時間σ(^_^;)
関ミニ以外のミニもほとんど居ないし


そんなこんなで美味しく楽しいバーベキューイベントでした(*^^*)



そうそう。いちおうカメラも持って来てるので、ミニの写真でも収めねばっ








菜の花畑にミニを突っ込んだりしながら、のんびり帰路に着きました。




参加された皆様、お疲れさまでした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/03/28 10:11:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

新たな主治医探しの旅

クラシックミニCUPを3戦を経験し、度重なるクラッシュに傷付いたボディをドンガラにしました。





各部をチェックすると、ボンネット下のクラックに加え、第二戦のリアバンパー破損時に、ボディにもクラックが入ってたことが判明(>_<)

この時のクラッシュデスネ





普通なら廃車にしてもおかしくない破損ですが、このボディは巷で有名な舞名自動車製のもの。簡単には潰せません。


また、第3戦で登場したK様のシャシーを見て衝撃が走りました。
各ネジ部に締まり確認の黄色いマーキング。走行前には全て増し締め確認をしてました。





このままボディもシャシーも走りっぱなしではマズい。
早く相談できるショップを見つけなければ、と焦っておりました。

しかし、いま舞名自動車は、O様のミニやご自身のミニ、その他の製作で手一杯、と聞いているので、簡単に修理を依頼する訳にはいきません。

他にもmasaガレージなど腕の良いショップの評判は聞きますが、どこも忙しいらしく、やはり地元で良い主治医を探さなければ、と考えていた頃、地元でミッキーオートなる新店舗を見つけました。
(近い名前のミニショップが実在してたような笑)


店内に入ると雑然とチャリばかり飾ってあり、なんだかなーと思ってた頃、ニヤニヤ笑いながら店主登場。
※店内は撮影禁止

時間を忘れてミニとチャリとカメラの話で盛り上がって、本題を忘れそうになりましたが、何とかレストアを引き受けて頂くことに。

バックヤードにはミニのホワイトボディが積んであったし、何とかなるかな、と。








翌日から作業に入ったようで、作業風景の写真が送られてきました。

クラック部は針金を入れ、強度を増したようです。







また、ボディは板金し、全塗装工程に回すようです








そして、駆動系は次戦も無改造で臨みます。

しかし、ミッキーオートはチャリ関連に強いのが特徴で、チャリ会では有名なイタリア カンパニョーロ社の高額なグリスを回転系に投入するようです。





ミニに導入するのは初めてだそうですが、吉と出るか凶となるか。


しかし、「桜が咲いたら撮影旅で忙しいから後回しね♪」なんて連絡も入り、次戦までに準備が間に合うのかσ(^_^;)

まー、何にせよ、次回が楽しみです(≧∇≦)

※1/24の話ですが、一部1/1の話も入ってます。
Posted at 2016/03/22 08:46:08 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

第2回 クラシックミニチャンピオンCUP(1/24)

一昨日になりますが、2016年になってから開幕した、クラシックミニチャンピオンCUPに参戦してきました。

開幕戦の突発レース第0回から始まり、早くも3戦目。
みんなマシンの完成度が上がってきたので、マシンを見れば誰が参加しているか、説明はいらなくなってきたかも(^^;;








製作途中とはいえ、このクオリティは。。。
外の天気は雨だったから、こんなに汚れた!?
雨染みもホイール汚れも。
相変わらず凄い仕上がり(*^_^*)







で、上記ミニと同じ工房で作られている、この変態的な仕上がり(褒め言葉です)

ばん♪









さあ、スターティンググリッドについて、レースが幕開けしました。

初回の頃は単独走行でもクラッシュ&コースアウトの連続でしたが、3回目になるとみんなスムーズに走らせることができます。








しかし、レースとなると話は別。

無意識のうちに手に力が入ってしまい、今回も多重クラッシュが(≧∇≦)


そして、結果発表〜☆

1位は往年のディフェンディングルチャンピオンの手に

2位は、なんと。
タナボタで私が取れました〜( ´ ▽ ` )ノ


そして楽しかった第3回目も閉幕。

3回のレースを経験したボディはさすがにくたびれてきました(/ _ ; )




これから良い板金屋を探さなければσ(^_^;)
Posted at 2016/03/21 20:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

クラミニ スロットカーMTGの巻

時間が経ってしまいましたが、先週末にミニのスロットカーで楽しんできました♪

1月に続いて第2回目の開催。
段々みなさんの愛車が1/1に近づいてきました( ´ ▽ ` )

誰が参加してるか、分かってきますよね(^^;;









単なる走行会(フリー走行)の予定が、結局レースになっちゃいました




レースといえばクラッシュはつきもの。

1/1だと大変な事ですが、1/24の世界だと笑いごとで済みます(^^;;






でも、このボディの仕上がりだと、クラッシュしたら立ち直れません。
ディテールの細かさと塗装が異次元でした




このボディの造り手、肝心の自身のミニは塗装中の状態で無理矢理出庫して出場してくれました。




ガラスもまだ嵌める前で、まだ新聞紙の状態です(※注 全て1/24の世界です)




最後のほうで、昔からスロットカーをやられている方から、レーシングミニを拝見させて頂きました。

カッケーっす(*゚▽゚*)







そんなこんなで、この日もお腹いっぱい遊びました(≧∇≦)





さて。


本日は3月2日

“みにの日 ” ですね。

今日は1/1で遊ぶぞー



Posted at 2016/03/02 13:34:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月22日 イイね!

初春の房総ツーリングに行ってきた♪

昨日は関ミニの房総ツーリングに行って来ました(*^^*)

幕張で集合して、九十九里から外房沿いに南下、館山からちょっと山間部に入り君津で解散というお腹いっぱい走るツーリング♪

皆さんの普段の行いのおかげか、天気にも恵まれました☆



ただ。。。個人的には花粉にやられました(>_<)今シーズン初反応のため、完全に準備不足。

さてさて。気がつくと15台のミニ+117クーペという人目を引きまくりな軍団にσ(^_^;)
子供に手を振られたりと。いやー、楽しかったな〜(≧∇≦)


モークを後ろから。
小さなクルマは2人の距離も縮めてくれますね




最近ミニに乗り始めた20代の若者達も参加してくれました(*^^*)
2人とも拘りのあるミニで、若者のクルマ離れと言われる中、このような青年達が居てくれるのはおぢさんも嬉しい♪

そのうちの1人はキャブクーパーのFCRとはっ(゚o゚;; ステキっ!




ツーリングは小休止を挟みながら進みます。




普段は海無し県に住んでいるので、海を見ると興奮しちゃいます(*゚▽゚*)

てゆーか、海は大荒れです(^◇^;)




道の駅和田浦でお昼になりましたが、道の駅大混雑で一緒の食事が出来ませんでした(>_<)


で、私は売店端っこのお弁当で手早くお昼を済ませ、リアシートに忍ばせた秘密兵器でこっそりお散歩に(^^)

海沿いのコースはなかなか気持ち良かったです(*^^*)







そして、夜勤明けから直行している、まさよし君の待つ千葉南端の白浜へ向かいます。

途中の信号でツーリング軍団は3分割され、最後尾だったはずのmickeyチームが一番最初にまさよし君の元に(^^;;

お待たせ〜( ´ ▽ ` )ノ



その後無事に全チーム集まりました〜




しばし海を堪能♪





その後、山間部を走り、ちょっとした春を感じながら、最終目的地の足湯&夕飯へ。


帰路はそれぞれ無事に帰れたようですね。

アクアラインの橋部分は初めて走りましたが、すごい怖かったー(>_<)
ミニでもタイヤ1本分くらい横っ飛びしてません?

そんなこんなで、朝から晩までガッツリ遊びましたー

久しぶり〜な方も、初めまして〜な方も、お付き合いして頂き、ありがとうございました♪
Posted at 2016/02/22 21:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑誌を見てたら、以前私が所有していた車が載っててビックリ(゚o゚;; 昔の彼女を見ているような心境(^^;; でも、今でも元気に動いているようで嬉しい♪」
何シテル?   05/31 22:51
★ローバーミニ 2013年7月からミニ乗りに復帰しました☆ 色んな意味でガタガタなミニに4ヶ月乗り、そして2013年の年末に三代目ミニのキャブクーパー君(サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ツール・ド・ひたちなか2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 23:09:08

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
三代目のミニ君です☆ 1000ccを2台乗って、はじめて1300ccのキャブクーパー乗り ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通勤道のワーゲン屋さんの店先にあり、ほぼ一目惚で購入。 最初はルーフラックにトランクの ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った車です(^^) 貯金と大学時代のバイト代を貯めて購入しました。 最初はノー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2013年7月から5ヶ月間の短い期間の所有でしたが、 多くのミニ乗りな方々との出会いをさ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation