• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんでぃのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

引きこもりGW その2

引きこもりGW その2ステイホーム実施中で出掛けられないGW

暇をもて余したので、押し入れからスーファミを発掘してきました。
長い間 寝かしてあったのですがちゃんと遊べました。
さすがに古いものなので一部のソフトは動作しませんでしたが。
あとポーズが連打され続けるバグが発生。


なんとびっくり、ドラクエ5はセーブデータが生きてました。
すごいな!スーファミ、25年くらい前のだぞ!

隠し通路とか、隠しコマンドとか今でも覚えている自分の記憶にもびっくり
これでしばらくは暇を楽しめそうです。
Posted at 2020/05/06 00:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム大好き | 趣味
2020年05月03日 イイね!

引きこもりGW その1

引きこもりGW その1ステイホーム実施中で出掛けられないGW

昨夏に作ったミニ四駆の自作コースをパワーアップさせることにしました。




ジャンプセクションを追加製作してコース延長。
なかなか楽しいコースになりました。
部屋の広さ的にこれが限界かな。

あとは心配なのが耐久性、マシンを速くしすぎるとコースが持たない…
でもマシンは速くしたい、困った。
Posted at 2020/05/05 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2019年12月15日 イイね!

カラシ色のスペイドさん その3

カラシ色のスペイドさん その3ウチにはファミリーカーとしてスペイドがあります。
かれこれ6年半乗っているのですが、その間ずっと青空駐車。

新車時にコーティングしてもらったので塗装面は割と艶々なのですが、樹脂部分は悲しいことになりつつあります。



ヘッドライトなんか この有り様。
傷なのか汚れなのか分かりませんが洗車しても綺麗になりません。

レンズが曇っていると夜間の運転が心配なので、磨いてみることに。

ヘッドライト磨きクリーナーなる研磨剤を購入し、シコシコ磨きます。
10分ほど こすったところで…



なんと言うことでしょう!
これはもはや新品です。


さすがに言い過ぎました。
しかし こんなにピカピカになるとは思っていなかったので期待以上です。
ついうっかりカメラを持った手が写っていたりします。
Posted at 2019/12/30 00:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年11月30日 イイね!

カラシ色のスペイドさん その2

カラシ色のスペイドさん その2ウチにはファミリーカーとしてスペイドがあります。

指摘されるまで気付かなかったのですが、どうやらフロント助手席側のスピーカーが鳴っていない模様。

先日の定期点検の際についでに見てもらいましたが、やはりスピーカー故障とのこと。
車体配線の故障だと手が出せませんが、スピーカーなら交換すれば良いのでDIYすることにしました。


スペイドのフロントスピーカーはインパネにあるので交換も簡単。

パカッと蓋を開けて古いのと新しいのを入れ換えます。


とりあえず音が出れば良いので、リーズナブルなお値段のものを買ってきました。
10cmサイズ。


簡単作業と言いつつ、配線に苦戦して途中で接続端子を買いに行ったり、端子を削ったり、電工ペンチであれこれしたのはナイショです。
Posted at 2019/12/25 00:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年11月24日 イイね!

カラシ色のスペイドさん その1

カラシ色のスペイドさん その1ウチにはファミリーカーとしてスペイドがあります。
かれこれ6年半乗っており、半年後には3回目の車検が控えています。

先日 定期点検を受けたところ、トヨタのディーラーメンから警告が。
「新車時から無交換のバッテリーがそろそろ換え時で、おそらく車検までは持たないでしょう。
あいにく在庫がないので今回は交換できませんが、値段は三万円くらいします。
一度 ご検討くださいね。」
とのこと。

大きな出費になりそうで どうしようかな、と考えていた矢先の…


翌日!


キュルキュルキュル…
エンジンがかからなくなりました。
はい、もう間違いなくバッテリーです。

あわててバッテリーを買いに行きました。

ホームセンターを数件回ってみたのですが、適合するバッテリーを置いてません。
どうやらスペイドのバッテリーは大容量で特殊なものらしく、在庫が全く無いのです。
やっとオートバックスで見付けたのですが、やはり三万円でした。



もう少し安くてジャパン製のものが欲しかったのですが、夜も更けてきたので とりあえずこれを購入。



あとは古いのと新しいのを入れ換えるだけ。
工具は10mmレンチのみでOK
エンジンルームの作業スペースも十分にあり、交換作業はさくさく終わりました。


バッテリー交換後はエンジン始動がスムーズになったような気がします。
プラシーボ効果かな?
Posted at 2019/12/16 23:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「せっかくなのでトヨタ博物館に来ました。」
何シテル?   07/04 13:01
ドライブ&クルマいじりを趣味にしてます~ ( ´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS まいどアルト (スズキ アルト ターボRS)
通勤車が必要になったため、試乗車だった走行900キロの個体を購入 AT限定免許の家族も運 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
補助金出るって言うのでついつい買ってしまいました。 モチのロンで6MT RSです。 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
トヨタが生んだ20世紀最後の珍車セラ 自分の欲しいクルマを お金を貯めて買った。 初め ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトSS (スズキ スイフトスポーツ)
買ったときは新型車だったスイスポも とうとう絶版車の仲間入り。 ボディにも汚れ、キズ、し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation