• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
YOU

-YOUのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

断熱、防音パートⅡ ベッドキットを載せる前に。

だいぶ、立ち直れたのでUPしていきます。

前車に続き、今回も断熱、防音したくなりましたのでやりました。

防音は、雨の日乗らないのでいいんですが、ついでです(笑)

断熱は高額な素材は買いたくないので、比較的安めの物で代用することにしてます。

ルーフの内貼りも2年前にやってたので、それなりに悩まずできましたが、








根気のいる作業で、







おー今回は、すんなり剥がれた。

この純正の断熱材が両面テープで張ってあるのですが、簡単に剥がれました。

前側なんて、外したら剥がれ落ちてきました。



前側外すときには、このネジも外します。






そして、ここも外すます。



このダランダラン状態で一晩おきたくないから、速攻で終わらせます。
(一晩おいてもいいんですが、癖がつくのいやだっただけです)






あっ!ドーム型ランプを外すときの、爪の位置です。
分かってれば爪、折れにくいと思いますから。載せときます。





前の車にはなかった、ガラスアンテナの部品がこんなとこにいました。





荷室最後尾の室内灯。内装に穴開けてつけただけじゃないんですね。

一応タッピングビスで留めてありました。



この作業は疲れ果てますが、満足感アリアリです。

いつも思うのですが、



効果わかりません。  ノーマル状態が分からないんです。黒い時も白になっても。


Posted at 2015/05/24 12:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装編 | クルマ
2015年05月22日 イイね!

なんとかやってます!

こんにちは、なんとかやってます。
(今日は思ってることの半分は書きたいです。気分を害したらすいません)

一通り完成してげんきに走ってます。

時間見ながらUPしていきたいと思ってます。

4型出た時には、まったく興味がなく見向きもしなかったんですが

可変バルブと6に改良されて興味が一気に沸いてきて。

実は、2月末には手元に来てました。

無事に3型も売却でき、(業者オークション)に出してみました。

まだまだ、値段がつきますねー。

んでね、購入した業者を追いかけてみました。

有名な量販店です。

落札業者には 入札手数料や陸送料などかかりますが、

超おーーーざっぱにですが、店頭販売価格は諸経費込みで、55万超の儲けだしてますね。その店は。
(当時の新車価格じゃんさー)

ですので。。。やめときましょう。


とにかく利幅がでかいハイエース。 ちょっと考えモン?ですかね。
(趣味性の高い車は利幅がデカいのは仕方ないのか)足元みまくられだよユーザーは。

たしかに、大金を購入して在庫抱えて大変なんです。(店側の理由)

じゃ抱えんなよ。(個人の理由)

店としては、保証の事をめちゃくちゃ気にする人がたくさんいるんです、というのも事実みたい。

でもさー、現代の車で普通に使っていてそんなに故障するもんなんですかね?

よく分からないけど、やはりショップとは仲良くなれないかも。








そして今回、購入するときに東日本地区の有名ショップに電話して聞いたんだけど、

「まだ値段でてなぁい」

・・・

友達でもあるまいし、しかも初対面(電話)ですよ。

いくら、有名でもこんな店では買う気にもなれないし、部品も2度と買わないと思ってしまって。

んでも、関西の有名ショップ良かったですねー。絶対部品買いますから!!

近ければ、多分購入してました。(陸送費もただでOKしてくれれたんですが)

やはり対面販売、契約したかったんで。

結局、東日本の量販店で買ったんですが、



2度と行かないし、付き合いもしなぁーい。


売ったら、さよなら状態。 しかも、車の事分かって?ないのか?な?


今回、ローダウンの公認にこだわりすぎました。 車検もったないと思ってたんだけど、そんなことない。

ディーラーで買って、車検きって公認取得してでも損はない。
(損というのは、量販店(ショップ)に取得させるより、自分でした方が車検切っても得という意味です)
自賠はそのまま、ライン代ともったない気がするけど重量税。

手間だけかかりますけど。公認といってもブロックダウンですので、

以前紹介した、軽微な構造変更所得ですので、何もむずかしいことないです。


しかもですよ、2インチダウンなんですが、下げっぱなし状態。

LSPVもそのまま。これじゃリアブレーキ効きすぎですし、

ライトのレべライザーのブラケットもナシ。

リバウンドストッパーもノーマル。(店に確認すると、2インチダウンなら平気です)  あっそ・・・。

こんなんだったら、Dで買った方がよっぽど気分よかったなぁ。

Dなら40マン以上値引きあるし。  あーあの店で買わなきゃよかった。

あーもっと言ってやりたいけどガマンしよ。


でも、1つ良いことが!! なんだか良い運気持ってきたみたいでいいことたくさん続いてます♪

だからもう忘れて、つぎに進みます。  知り合いも購入するそうで、もちろんそんな店はシカトして

Dで買いました。


なにはともあれ今後ともよろしくお願いします。 愚痴ってごめんね。



今回もやります。

断熱、防音。 わっ!かっちり付いてる。

Posted at 2015/05/22 21:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装編 | クルマ
2015年04月01日 イイね!

手放し

 こんにちは。

この度は、車を1度手放すことにしました。

もったいないけど諦めも必要かと思い

ものすごく考えましたが、やっぱり手放そうと決心しました。


いろいろありがとうございました。


Posted at 2015/04/01 13:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月17日 イイね!

保証内容・確認

こんにちは、先日バッテリーがね・・・。

昨年の12月に購入、1年ちょっとで完璧にダメになりました。

走行が少ないことから、補充電しながら使ってたんですけど

リモコンキーでロックが開かないぐらいダメになりました。

比重も1.150でダメダメです。補充電しました。また同じ状況になります。

充電直後は、13V超えますが、とにかく比重があがらなくて放置しておくとすぐに12V切ります。


まーそれはいいとして、「2年保障」だったんだ!!!良かった良かった。

早速、連絡して交換してもらおうと思ってたらさー

1年過ぎてるから、半分の保障。 購入金額の半分保障。

この保障を使うには、現在のダメバッテリーを、自腹にて送り返す。

さらにその会社規定に沿ってバッテリーを検品。
(バッテリーの充電、放電、クランキング数値、その他)

この時点で、ダメとわかったら、半分保障。ダメじゃなかったら送り返す(着払い)

さらに、
車を使用しないでバッテリーが上がる→ 漏電の可能性
車を毎日使用していて上がる→ オルターネーター他 車輌充電システム故障の可能性があり
車輌側の漏電等

あーー、まったく信用されてない。

多分ですけど、難癖つけて保証しない可能性が高いし、されても購入金額の半分(2800円ぐらい)

これ以上は、損したくないしめんどうなのでやめました。(これを狙っているんだと思う)


完璧にはずれBTを引いてしまった。がっかり。最低でも2年ぐらいはもって欲しいなー。



同じ使い方で国産は、いままでこんなこと無かった。MADE IN JAPAN良いと思います。


でも落ち着いて考えてみると、また同じ商品を新品で買って使いつづけるとオルタなどに負担がかかりすぎるのかな

値段的に気に入ってたのになー。ハズレが来るとイヤだし。


次は、国産にしようか迷ってます。


出先きでのBT上がりはイヤだしなー。 少し考えよう。乗らないし(笑)











あっ!6ATの白パールのダークプライム欲しい。見てきた。在庫あった。買えって言ってた(爆)
Posted at 2015/03/17 10:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月09日 イイね!

あのパーツは今

こんにちは、「あの人は今。」みたいな感じで「あのパーツは今・・・」

バッテリー編




使用期間1年ちょっと。

走行距離2500kmぐらい。

昼間7割 夜3割ぐらいの使用率

で昨日突然あがりました。ライトなどの消し忘れなく。

補充電も冬は月に1回、夏は、50日に1回ぐらい。(めんどくさかったですよ)

最後に乗った日から4日ぐらいです。

徐々に弱くなってこないで、いきなりダメになりました。密封型じゃないのに。

1週間乗らないと、12.5Vは切ってましたけどね。

 こうならないためにさーーー

これつけてたんだけど、



だめだ、こりゃー。追いつきませんね。

というより、多分バッテリーのハズレを引いてしまった気がします。

2年保障とか書いてあったけど、ホントに保障してくれるのか?

いろいろ、難癖つけてくるんだろうなぁ・・・。

今度は、容量をデカくするよりも、国産にしようと思います。

だって1年に1回、7000円払うなら、国産買えますし!国産なら3年は行けると思うし。

保証次第で、もう1回使えますけどどうなるんでしょうか?



今年は、「安物買い」を、少しレベルあげてちょっと安物にしたいと思います。

でもしっかりした物が欲しい時はちゃんとした物買いますし、

安全に関わるところなどは、安カロー悪カローは買いません。アタリマエッスね。


あーアルミ買い換えたい、ナビも買い換えたい、リアのサテライトスピーカー欲しい、前列の真ん中にイスつけたい、車速ロック欲しい、ラジオアンテナがイヤだ、プッシュスタートにしてみたい、トーションバー買えたい、ショックも変えたい(ビル、ゴツゴツし過ぎな気が)スタビのリンクショートにしたい、白パールに乗りたい、








あーもうホントは4型が欲しいのかもしれなーい(爆)
Posted at 2015/03/09 12:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ホーンを取り付けました。デーゼル編 http://cvw.jp/b/1668750/47607447/
何シテル?   03/23 10:29
皆様のおかげで楽しめてます。ありがと~!です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ディーゼル4駆に乗り換えました。 片道2kmのチョイ乗り良くないみたい。 でもパワフルで ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
早くも2代(台)目 またよろしくお願いします
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
この広さ、最高!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation