• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

足回り(^ー^)ノ

足回り(^ー^)ノ 昨日、何シテル?にあるように、チューニングショップに行ってまいりました(≧∇≦)
実は、昨日のうちにブログにてUPしようと思っていたのですが、帰りが予想上に遅くなってしまったので、今日報告します!すいませんw


10時に、セレク○ョンパーツさんにてタイヤを購入+組み付けを行いました、、、←この段階で事件がww
因みに、タイヤは日本製ではなく(高くて手が出ませんw)台湾のフェデラル製です。実は値段の割にいいタイヤと結構評判がいいみたいです(^_^)
サイズは235 40 18で、いっぽん13450円と格安w
タイヤを組み込んだ状態で車に積めるのかと不安だったのですがw何とか乗りましたw

その後、トライ○ルさんに行き(14時に予約していたので)OHから上がってきた車高調とホイールを取り付けてもらいに行きました。
正直、このサイズのホイールをフェンダー無加工+ネガキャンで入るかどうかメチャメチャ心配していましたw

んで作業がスタートしました。
車高調が無事取り付けられ、ホイールの取り付けにかかろうとした段階で、色々と問題が出てきましたw←やっぱりw
まず一つ目の問題は、タイヤ!!!タイヤの組み付けが左左右右が通常なのに対し、左左左右じゃないですかw
気が付いたのがチューニングショップだったので、その場でタイヤを組換えてもらいました。こういう凡ミス、やめてもらいたいですね、、、w

んで2つ目のトラブルなんですが、スポークがブレーキキャリパーに干渉していますw←僕的に3mmのスペーサーで逃げられるだろうと思っていたのですが、まさかの3mmスペーサー2枚の計6mmが必要に!まさに想定外の出来事だったので正直、焦りましたw(~_~;)

2つ目のトラブルも無事切り抜けられ、リフトから下ろした車の姿を見ると!!感動の一言に尽きますねww
言い具合に車高も落ち(4cmダウン)ホイールもツラツラになりw何とも言えないルックスになりました!

そして、最終工程の4輪アライメント調整を行って、試乗!

ここで最後のトラブルがwwそれはハンドルを目一いっぱい切るとフロントのタイヤがタイヤハウスに当たっているではないですかwwしかもリアも段差に乗りかかると、フェンダーにタイヤが干渉w!
まぁリアの干渉は後部座席にタイヤ、ホイールが4本、トランクに純正の足が一式積んであったので、それらを下ろすと大分マシになったのですが、フロントがどうしたもんかww
車高を1cm上げて交わせるかどうかもわからんしw1cm上げたら見た目的にマイナスやしw
取り敢えずハンドルを目ーいっぱい切らんかったら当たらないんで、気をつけて運転しますw

まぁそんなこんなで無事9J45 18のホイールを入れる事ができましたw←ほんまカッツカツww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/22 01:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

道の駅in長野
R_35さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年1月22日 21:51
装着おめでとう御座いますm(__)m
無事?とは行かなかったようで・・・
6mmスペーサーは想定外でした(^^♪
RS-Rは比較的同サイズのタイヤに比べて、角が角ばった形状なので干渉しやすい方向になります。
もう少しショルダー部がなだらかな形状の物にすれば干渉は回避させるかも・・・
フロントは太目のタイヤの装着または、結構車高を下げてサーキットなどを走ると、GDBの場合タイヤハウスの内側でボディーと干渉し易くなる為ネックになってきます。
自分のは修理に合わせてタイヤハウス内を全体的に切って、40mmくらい上に上げたので干渉しなくなりましたけど(笑
ただその代わりウォッシャータンクと純正サイズのバッテリーが取り付けできなくなりましあ・・・
コメントへの返答
2013年1月23日 23:14

ありがとうございます(^_^)v
確かに無事ではないですねww
自分もまさか6mmスペーサーを使うとは思っていませんでした(~_~;)
現状キャリパーとのクリアランスは1mm位しかないから正直怖いですww

しかもハンドルを一周ほど切るとタイヤハウスの内側にタイヤが干渉(⌒-⌒; )
車高を1cmほど上げると回避できるのかなぁ〜、、、。
でも1cm上がると見た目的にNGやし(^◇^;)

40mm位上にあげる!?w
そんな方法があるんですねwww
でも大掛かりな作業になりそうや。。。
金銭的に厳しいし~_~;
2013年1月24日 14:06
何とか装着おめでとう御座います。
スペーサーのところまで読んで嫌な予感がしたのですが、何とか付いたようでw
GCの頃はインナーフェンダー取っ払ってましたが、ドアヒンジ剥き出し部に石コロが入り込むのでお勧めはしません、もし取り払ってもそこだけガードする必要はありますね。スペーサーが無ければ問題無かったカモ知れませんし、装着したのがチューニング・ショップだったのが良かったのかも知れません、タ○ヤ館やAUTO B●●Sとかでは断られるサイズですからねぇ。
車高上げてもストロークしたときに擦ると思うので、
走行してみてインナーフェンダーの当たる部分だけヒートガンで焙って加工してみてはどうでしょうか?

コメントへの返答
2013年1月27日 10:28
コメントありがとうございます!
返信送れて申し訳ありません、、、。

ほんと何とか付けれましたが、すこしキツイカーブなどハンドルを多めにきる場合は擦ってますwwあと、車庫入れなどの場合も。。。

一度、干渉が避けれるかどうか分かりませんが車高を6mmほど上げてみようか検討中です。
(後輪のフェンダーへの干渉は避けれるかと思うのでw)

インナーフェンダーの全撤去ですかw
確かに手っ取り早いですがヒンジに異物が入るのは辛いですね。。。汗

もう1つの方法はすごく興味があります!
タイヤが当たっているところをヒートガンで焙り、奥へ変形させるって事でいいんですよね?!

簡単にできる作業ですかね。?汗

2013年1月27日 21:09
追記です。
インナーフェンダーは柔らかい素材なので、あぶれば簡単に変形させる事が出来ると思いますよ、チューニングショップに相談してみてはどうでしょうか?費用も掛からないと思います。
コメントへの返答
2013年1月29日 22:16
なるほど!
一度相談してみようと思います。(^_^)v

ありがとうございました(≧∇≦)


プロフィール

「某TUNEでわしの車が本日のpickupに上がったぁて驚き🙄w

何シテル?   12/10 21:12
どうも、Ryo-です。 DIYでこちょこちょ頑張ってます! よろしくお願いします^^ 更新率かなり低めですが、なんとか生きてます(´ω`)ww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪jdm 悪っパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 17:24:40
レイズ TE37V ブロンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 22:51:11
RAYS VOLK RACING TE37V SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 22:40:00

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ぽんこつ (トヨタ スプリンタートレノ)
DIYでコツコツ頑張ってます✨ よろしくお願いします😊
ホンダ シビック ぽんこつ (ホンダ シビック)
super放置気味😇
トヨタ ハイエースバン はえす (トヨタ ハイエースバン)
ガスボンベや工具、部品をかなり積んでいるので、最大積載量ギリギリなハイエースです-_-b ...
スバル インプレッサ WRX STI みかん (スバル インプレッサ WRX STI)
2012/11/4 京都スバルより納車 納車してまる3年が過ぎました( ̄▽ ̄) 納車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation