
梅雨時の開催なので天気予報は気になります
天候には恵まれましたが、FUJIYAMAは裾野のチラミセだけでした(-"-)
今年のPITはNo.28
おとなりTeam 熊のツボ №905
チームAKM48 №48
TEAMヤニーズ №77
車検を済ませブリーフィング
今年は過去最高の参加だとか
いよいよ予選開始!
タイムアタッカーはすぐに見境の無くなる私が引き受けました
目標は昨年実績の1秒落ち 2’42”台
走り始めてすぐ、グランツーリスモとのギャップに戸惑いながら感覚の修正をして 結果は・・・
2’34”044 !!!
やったぜ、カトちゃん と満足してましたがチーム監督から20”を切ってこい!と罵声をくらい、残り時間をアタックするもSOCが無くなり以上でした。
厳しすぎるゼ、S○L○Nさん… イ○ポになれます(T_T)
よって決勝は20番グリッドからスタート
11:30の決勝スタートに備えグリッド整列
スタートはドライバー 私、ナビ oya-gsさんのコンビ (画像はdoraさんから拝借)
そして定刻でシグナル全点灯→ブラックアウトで各車一斉スタート!
実は直前まで余計なイジイジして少し出遅れたのはナイショ(爆
第1コーナーではコース幅が足りないほど渋滞
ここはレースなのでマージンをとって粛々と・・・と思っていましたが立ち上がりからメーターが見えなくなって、、、その先は覚えてま10デス(+o+)
3’15”000は3回しか切れない (4回目以降はペナルティー)
規定周回数 50周 (下回ったらペナルティー)
予選順位 (タイム)
総合順位
燃費
といろいろな要素がポイントによって加算されるので、ペナルティーゼロをめざしますが、そこはレース。
何が起こるか分からないし、臨機応変に対応しなければなりません。
全てのじゃじゃ馬ドライバーを制御するのはナビの技量のため、ポンダーとのギャップを伝え車内タイマー管理との修正を実施しながらヒミツの作戦のために…
計画通りに指示を出しPITインでドライバー、ナビ交代をします
2ndドライバー kittyさん、 ナビ DO!さん
3rdドライバー oya-gs さん、 ナビ redさん
4thドライバー くーがさん、 ナビ 金さん
5thドライバー DO!さん、 ナビ みゃあさん
アンカードライバー Kittyさん、 ナビ かみらさんに最後のドライブを託し
3時間きっちり完走し規定周回の50周もクリア
競技を終えた車両を一時保管場所で最終燃費確認
燃費は13.7㎞/L
マシンもタイやもお疲れチャンでした
閉会式では
こんな一幕も
この結果は・・・?
表彰式では、表彰台とはなりませんでしたが
プリウス30クラス 12位(22台中)
総合 33位(65台中)
と、まずまずの結果でした。
やはり おいしいところは、この人
いろいろ持ってますね~???
個人的にルーキー賞でしょう!!!
来年に向けては、すでにモーソーしてます。
team G’s specialist 59
team G’s specialist 89 (仮)
この数字の意味するものは…?
参加されたチームメンバー、野次馬応援団→来年も是非よろしくお願いします!

運営の方々、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2015/06/14 15:06:22 | |
トラックバック(0) | 日記