• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thornのブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

2回目車検

新車購入してから2回目の車検となりました。

前回に引き続きカスタム部分が多々あるのでディーラーの裏では相変わらず嫌な顔されてそうです。

カスタム装備一覧
・ルーフラック、ルーフバー※前回から変更あり 今回もつけっぱなしで入庫
・サイドタープ(オーニング)※前回から変更あり 今回はつけっぱなしで入庫
・ATタイヤ交換 ※BFグッドリッチからオープンカントリー
・インチダウン(16インチ)※変更なし
・車高調(40ミリアップ)※変更なし
・フロントスキットバー※変更なし
・追加イエローフォグ ※変更なし
・マフラー ※変更なし
・シーケンシャルドアミラーウィンカー ※変更なし
・マッドガード ※変更なし
・ウィンカーポジション ※変更なし
・各種ライトLED化 ※変更なし

結果としては問題なしでした。
ただしフロントスキットバーのJAOSイエローフォグはグレーゾーンのようで、陸運局に持って行って確認してもらい、現状細かな決まりがないため次回はどうなるかはわからないとのこと。

とはいえ純正フォグと4灯点灯しないことやボタン固定配置など決まっている部分は対処済みなので今のところは問題なさそう。
次回車検までには取り外すか別の手段を探りたいところ(イエローフォグ付けたいだけで結構苦労する)
Posted at 2025/03/01 18:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2023年02月13日 イイね!

カスタム車の車検について

新車購入してから3年目ということで初車検となりました。

なんやかんやでこの3年の間に割と弄ってますね。

カスタム装備一覧
・ルーフラック、ルーフバー
・サイドタープ(オーニング)
・ATタイヤに交換(外径アップ)
・インチダウン(17インチ→16インチ)
・車高調(40ミリアップ)
・フロントスキットバー
・追加イエローフォグ
・マフラー
・シーケンシャルドアミラーウィンカー
・マッドガード
・ウィンカーポジション
・各種ライトLED化

この中でサイドタープのみはずして、ディーラーに持って行ってみてもらったところ、指摘されたのは以下

■追加イエローフォグ
→D:4灯規制は大丈夫だが、スイッチが固定されていない、またインジケーター(フォグがついている状態がわかる)がない
→こちらについてはスイッチONで青色LEDが光るのでそれではダメかと確認したところ、怪しいとのことでした。
配線調べてはずすのに9900円かかるらしいのでとりあえず配線ごとすべて自分で外しました。時間あるときに車検対応状態で復帰させたいと思います。

■ウィンカーポジション
→D:明るすぎる
→事後報告で配線カットされてました。

■ATタイヤ
→D:外径変更によるメーター誤差やオンロード走行できる種類なのかどうか
→メーター誤差については許容範囲だと事前に調べていたので大丈夫でしたが、そもそもオンロード走行できるのか?と聞かれるのは想定外でした。BFグッドリッチみんな履いてるけど・・・。結局問題なかったですが。

■車高調
→D:リフトアップで高さが40ミリ超えているからダメ、構造変更するのは費用がかかるので車検受けるなら車高調で調整して40ミリ未満に変更して受けたほうがよい(調整費7700円)
→タイヤと含めて50ミリアップしてるのは承知の上でしたが、車高調は指定部品のはず。指定部品でもだめなのかと問い詰めるも駄目の一点張り。
結局陸運局で確認してもらうことに。
・・・結果問題なかったです(ちょっとイラッ)。

解釈としては以下だと思ってます。
--------------------------------------------------------------
①自動車部品を装着したときに寸法(長さ、幅及び高さ)及び車両重量が一定範囲内である場合
→高さが40ミリ超えているので該当しない
②指定する自動車部品(以下「指定部品」とする)を、溶接またはリベット以外の取り付け方法により装着した場合
→ショックアブソーバー、コイルスプリングが指定部品に該当=車高調のはずなので該当

上記どちらかに該当している場合、構造変更などの諸手続きが不要です。
→②に該当するので構造変更しなくてOK!意外とこれ知られてなくて何が何でも40ミリ超えたらだめだと思っている人が多い気がします。
ボディリフトみたいにスペーサーで超えるとNGですが。
--------------------------------------------------------------

最近のディーラーは顧客の車管理したがるのでカスタムしている私は結構めんどくさい客なのでしょうね。
今回の件では営業では話にならないので、整備の方と直接話した結果です。
事前確認してもらえればこちらも情報だせるのに、結局車検終わりましたーで完了。(詳しい説明しろ!)
なんかモヤモヤした車検でした。
Posted at 2023/02/13 23:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2022年05月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:ガラコ
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:室内側のくもりですね。きれいにしておかないと割とくもりやすい

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/21 20:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月27日 イイね!

軽い雪上走行

Posted at 2022/03/27 07:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2021年11月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】

Q1. 普段コーティングをする前に洗車以外の下地処理を行いますか?
回答:洗車のみ
Q2. ガラス系コーティングに求める持続期間はどのくらいですか?
回答:半年

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/06 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2年目車検 http://cvw.jp/b/1668961/48287634/
何シテル?   03/01 18:17
thorn(ソーン)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SUVの中では走破性はかなり高いと思います。 燃費は悪いですが、非常に安定性のある走りで ...
スバル インプレッサ インプ (スバル インプレッサ)
念願のインプです。色々な面でバランスがいい車だと思います。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation