ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [桜さくら]
桜さくらのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
桜さくらのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年11月24日
風切り音とアンダーコート
さてさて、先日ブログでも書いた風切り音ですが、納車翌日ディーラーに行ってみました。
音のことなので口だけで説明しても伝わらないので、
ディーラーの工場長さんを助手席に乗せて高速道路を走ることに。
まぁ、案の定、高速に入って時速80Km付近に達した辺りから風切り音がしてくる。
工場長さんもN-ONEを試乗車で市街地走行はしたけど高速走行はしていないので確かなことは言えないけど、私の車に関しては、はっきり聞こえますねと言われた。
この日は祝日で、お客さんも多く工場も忙しいみたいですぐには試乗車で調べることはできないということなのでこの日は帰宅することに。
本日、連絡があり、工場長さん自ら試乗車に乗り高速走行した結果、
試乗車に比べたら私の車は格段に風切り音が酷くなんらかの問題があるとのこと。
詳しく調べて改善の対処をしますので12月初頭に2,3日預からさせてくださいとのこと。
納車時に1ヶ月点検(12/20頃)のときにアンダーコートをお願いしておいたがそれも早めて一緒にすることにしました。
こういうことって私が我慢すればそれで済む事なのかもしれないけれど、
でもモノを作っていく上でユーザーが問題点を挙げていくことで、
さらにより良いモノが作られていく、それが「モノづくり」なんだと思っています。
せっかく納車された私のN-ONEも早々とディーラーに入院することになりました・・・
Posted at 2012/11/24 23:43:27 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年11月23日
納車と風切り音
やっと納車されました。
喜びもそこそこに、慣らし運転とばかりに市街地を走ってみることに。
今回初めてCVTという車で、今までの4ATとは違う加速感。
まぁ、こういうものなんだからそのうち私が慣れていくんだろうなと思いつつ運転。
それ以外は、特に問題はなく一旦帰宅。
夕食後、じゃあ今度は高速道路を走ってみることに。
早速付けたETCの初出番。
自分で取り付けたのでドキドキしながらもゲートバーがサッと開き一安心する。
入り口導入車線から滑らかに加速して本線へと入っていく。
そして、グングンと速度を上げていき、時速80Kmを過ぎた辺りから、
今まで聞いた事がない音がしてくる。
その音が聞こえる方向は私の耳で聞く限りフロントから聞こえてくる。
その音質は、「ヒュ~ゥ~ヒュ~~ゥ~~」と甲高い音がしてくるのである。
私のN-ONEはNAなのでターボの過給機の音ではないことは間違いない。
もちろん、窓は開けておらずドアバイザーも付いていない。
聞こえてくる方向も横ではなく、前方からである。
私の考えとしては、N-ONEの仕様であるバンパーとボンネットの隙間が空いている事により
風切り音というよりはむしろ口笛の様な形になり、音が鳴っているのだろうと推測。
実際その甲高い音も、口笛を透かした様な音がしている。
もうすでに納車された方々のN-ONEはどうなのでしょうか?
これが「仕様です」と言われればそれはそれで仕方ないと思いますが、
なにぶん、音域が高いので結構気になります。
とりあえずまた今日にでもディーラーに行ってみて、
ディーラーの試乗車もあるのでそれにも乗せてみてもらい確かめたいと思う。
う~ん、どうなることやら・・・
Posted at 2012/11/23 02:27:22 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年11月13日
取り付ける物と取り付けたい物
寒くなってきましたね。そんな寒い中、N-ONE納車を首を長くして待っている状態です。
さて、チラウラ程度の事ですが、私のN-ONEに取り付ける物と取り付けたい物をメモメモ。
取り付ける物
ディーラーOP
・フロアカーペット
・ラバーマット
・オートリトラミラー
・ウォッシャブルカーゴボックス
・無限スポーツラゲッジマット
自己取付(既に用意済み)
・ケンウッド彩速ナビ MDV-333
・iPod接続ケーブル KCA-IP212
・ステアリングリモコンケーブル KNA-300EX
・オーディオ取付キット NK-H450DE
・ホンダ純正取付アタッチメント 08B40-T4G-000
・リアカメラ接続ケーブル RCA-018H
・ETC車載器 CY-ET909KDZ
・ドライブレコーダー LVR-SD100BK
近いうちに(←流行語)取り付けたい物
・フォグランプHID
・ルームランプLED
・ウインカーランプLED(ハイフラ防止)
・バックランプLED
・ナンバーランプLED
予算が許せば取り付けたい物
・無限サイドスポイラー
・無限リアアンダースポイラー
・デュアルエキゾーストシステム
今のところこんな感じでしょうかねぇ~
最後のやつは、価格が一式¥236,250+工賃なので簡単には手が出せません。
Posted at 2012/11/13 23:27:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年11月04日
感謝と激励
本日、約8年3ヶ月の間、私の足として頑張ってくれたJB5ライフが親戚の家に行きました。
雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、故障もせずに走ってくれて感謝しています。
走行距離はまだ約19800Kmなので、まだまだ十分頑張れると思います。
新しくオーナーになる親戚の家でも、しっかり走ってくれる事を期待しています。
私と供に走ってくれたJB5ライフ ありがとう そして がんばれ!
(写真は、新車納車時に撮った思い出の1枚)
Posted at 2012/11/04 22:26:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年11月02日
試乗と追加注文
私が注文したディーラーにN-ONE試乗車が入ったと連絡があったため試乗することに。
試乗車はG・Lパケのディスプレーオーディオ付でカラーはプレミアムイエローだった。
第一印象として、室内は思っていたよりも広く後部座席は大人でも結構ゆったり乗れる。
走行はNAでも58PSのおかげかよく走る感じがした。
NAを注文した私もターボにすれば良かったかなと思っていたが、NAでも十分だと確信。
プレミアムだとスタンダードより防音遮音性能が高いそうなので、
NAプレミアムで、私的にはこれで正解だったかなと思ってます。
ディーラーOPを追加で、ウォッシャブルカーゴボックスと無限スポーツラゲッジマットを注文。
荷物を置く時に汚れても掃除がし易そうだったので買うことにしました。
それと、標準のドアバイザーを見送った私は無限のベンチレーテッドバイザーも注文。
これは2013年2月発売予定なのでそれまではバイザーなしとういことに。
もともと室内曇りはエアコンで対処する人なので必要ないかもしれないけど無限のだったらいいかなと。
それにしても、無限のカタログを見ていると、あれも付けたい~これも付けたい~と・・・
でも金額見ると・・・・・・色んな意味で凄いカタログだなと思いました。
Posted at 2012/11/02 23:39:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
桜さくら
[
福岡県
]
桜さくらです。よろしくお願いします。 ホンダ・ライフ(JB5)→ホンダ・N-ONE(JG1)→ ダイハツ・コペン(LA400K)から ホンダ・N-BOX(J...
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ホンダ N-BOXカスタム
コペンから乗り換え
ダイハツ コペン
桜さくらです。よろしくお願いします。ホンダ・N-ONEからの乗り換えです。2020年11 ...
ホンダ N-ONE
11/22納車されました。 オーディオレス ナビスペパケ 色:ポリッシュドメタル・メタ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation