• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4AじGのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】

Q1. ご希望のバルブ形状は?
回答:H4

Q2. ご希望の色は?(イエロー・ハロゲン色)
回答:ハロゲン色

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/18 18:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月30日 イイね!

ドライブか〜ら〜の〜!②

ドライブか〜ら〜の〜!②


今日の休みはどうしようかなぁ。

新しいインナーサイレンサーも買ったし、ウチのも仕事でいないし、GoProの試し撮りがてら、ちょいとドライブでも行くかぁ!



ブーーーン=3=3




・・・ん?なんか排気音がパタパタ言ってるぞ?



カコンガンカン!・・・ん?なんか下から音がしたぞ?
石コロでも拾ったか?



ブーーン=3=3
パタパタ=3=3



・・・ん?さらにパタパタ音が大きくなったな?
まるでマニ割りトラックみたい!

新しいインナーサイレンサーが、なんか悪さしてるのかな?







とりあえず、どうともなってないなぁ?


でも、どっかから排気漏れしてるぞ?


ん?パタパタ音は前の方からするなぁ?



















エキマニのボルトが抜けとるやんけぇ〜∑(゚Д゚)












しかも、3本中2本も抜けとるやんけぇΣ(゚д゚lll)











しかも!ガスケットも抜けとるやんけぇΣ( ̄。 ̄ノ)ノ










どうやら、インナーサイレンサーをブチ込んでいることで、排圧が高くなり→ガスケットが吹き飛ぶ→フランジ間が緩くなり、振動でボルトが抜ける。


・・・という事だと思う。


排圧が高くなる事は分かってるし、上まで回らなくなるから、全然回してないんだけどなぁorz


やっぱり、2輪用だからかなぁorz

出口20φもないもんなぁ(◞‸◟)



・・・という事で、インナーサイレンサーは【99害あって1利あり】!
※1利は消音




とりあえず、近所のKTSで、ガスケット頼んできました(´Д` )=3ハァ






Posted at 2018/05/30 14:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

ドライブか〜ら〜の〜!

ドライブか〜ら〜の〜!


今日は休みで天気もいいし、相方も仕事だし、プラっと一人旅にでも出ようかな・・・




ブーーーン=3




・・・ん?マフラーからカチャカチャ音がするなぁ?

サイレンサーのネジ緩んだかな?







































崩壊しとるやんけΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


グラスウールも一部吹き飛んどるやんけΣ(゚д゚lll)


まだ、本格的には2カ月位しか使ってないのになぁ(◞‸◟)

やっぱ二輪用だからかなぁorz



2りんかんに、新しいの買いに行かなきゃ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

Posted at 2018/05/21 12:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

ドレカロ箱根オフ

ドレカロ箱根オフ


直前まで参加できるか微妙でしたが、今年も行ってきました、年1回きりの【ドレカロ箱根オフ】!


いつも写真はあまり撮らないので、各車の写真は主催者のJTCCさんやイッシーさんに、丸投げするとして、個人的にツボにハマったおクルマをご紹介(^^)/


お初お会いできました!

みん友の【アッキーAE111】さん!






みんカラで見ていて、本気仕様なのは知っていたけど、実物から漂う本気オーラは只者では無い:(;゙゚'ω゚'):





やはり写真は撮り忘れちゃったんだけど、ABSレスで、前後バランサー付きのブレーキ。ダッシュ貫通のロールケージ。車重は、ドンガラ仕様でトン切りしてるそうです。


また、みんカラには上がってなかったnewホイール(*´∇`*)





195/50-15のタイヤに8J+20のコーンケーブホイール!


このサイズはAE111には、かなり攻めてるサイズで、自分も気になっていたホイールなんですが、『もし、入らなかったら・・・』って思うと、中々手が出せなかったんです。

でも、これで入ることが分かったんで、安心して買えますね!←って、いつになることやら(^_^;)


今回、中学生の息子さんとご一緒に参加されたんですが、息子さんもクルマが大好きとの事らしく、他のクルマの下回りを覗き込んだりしてました。

あと数年で免許が取れるし、将来が楽しみですな(≧∀≦)


その後、会場に見慣れないクルマが入って来たんですが・・・








これ、AE100GのカローラワゴンなんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

やっぱり写真撮ってないんですが、リアクォーター回りにカロゴンの面影が。

なんか、どっかのディーラーで、ちゃんと売ってた【アンティゴ】ってクルマだそうです。

世の中には色んなクルマがいるもんですなぁ(-.-)y-., o O




と言うわけで、毎度の事ながら、イッシーさん、JTCCさん、お疲れ様でしたm(_ _)m

今後も楽しみにしてます\( ˆoˆ )/


Posted at 2018/05/06 20:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年04月27日 イイね!

11,000回転までキッチリ回せ!!

11,000回転までキッチリ回せ!!




どうも!4AじGです(^O^)/


4AGの黒ヘッドって、タコメーターは8,000rpmからがレッドゾーンになってるけど、実際は8,400rpmまで回るんです。


ノーマルのタコでも、今のウルトラのタコでも8,400rpmで加速時はレブが効いてました。



※画像はアイドリング時

alt







ところが今日『先日のエビスでのレブはいくつだったかな・・・?』と、フと思いピークを表示させてみると・・・



























































alt





いちまんよんひゃく!!!



∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!






確かに走り始めの午前中、下りの1ヘアの飛込みで、4-3-2と、怒涛のマシンガンシフトを見せた時に、レブに当てた感じはあったけど、ここまでは無かったと思うんだけどなぁ
(゚ー゚;Aアセアセ


確かこの時


※ボツ動画のスクリーンショット
alt



拡大して見ると

alt





メーターの数字は読み取れないが、針の位置からして90km強で8,000rpm。


上手くスクリーンショットが撮れなくて、もう一瞬前がピークだけど、それでも8,400~500rpmのはず。


この時以外に、レブに当てた記憶は無いし・・・(―‘`―;) ウーン


とりあえず、その日の午後や帰り、また帰ってきてからもう500kmは走ってるけど、特に異常や違和感はないし
(―‘`―;) ウーン




メーターの故障?


一体何なんだろう?


エンジンに異常は有りませんように(;人;) オ・ネ・ガ・イ

Posted at 2018/04/27 17:47:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チロル@ お疲れ様です🤩海外勢にはカローラに2ZZスワップしてる人いますね

https://youtu.be/-UZOqVP7-aw?si=-8PJ0LSgRXXV-Y27
何シテル?   12/03 15:57
4AじGです。 名前の通り中年のジジィです。 そろそろ、オートマでエコなおとなしいクルマにしようかなぁ・・・(´Д` ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スピードメーター破壊!デフィメーター故障、修理(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 19:06:19
トヨタ(純正) フューエルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 20:40:13
AE111 4AG Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 13:51:37

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラGT (トヨタ カローラ)
早いもので コイツと出会ってからもう19年・・・ 当時、もう車種は決めていたので、ネッ ...
ホンダ ライブディオ ロニー・ジェイムス (ホンダ ライブディオ)
2スト、ディスクブレーキのが欲しくて、通勤用に購入。 走行距離はメーター上5,500k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation