• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4AじGのブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

★5月4日(金)祝日10時~16時 カローラ・スプリンター箱根オフ会開催について!

★5月4日(金)祝日10時~16時 カローラ・スプリンター箱根オフ会開催について!もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィーク!

まぁ、自分は仕事三昧なんで関係ないのですが(T-T)

5月4日に【カローラ・スプリンター箱根オフ会】が開催予定なので、微力ながら拡散を(^^)/

いつもは都筑PAで夜開催なのですが、年1回きりの昼間の開催!
普段暗くてよく見えないクルマをじっくり見れます\(^-^)/


自分は休みの希望を出しているのですが、4日は希望者がかぶり、まだ確定してないという状況^_^;

持ち前のジャイアニズムの発揮どころだな!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ



以下コピペで失礼しますm(_ _)m



前回の都筑オフで予告していました箱根オフ、いよいよ開催まで、1ヶ月を切りましたので詳細をお知らせ致します。

いつもは夜で見えづらい車両をゆっくり見られる機会です。
富士山や芦ノ湖も見ながら、楽しくお話出来ればと思います。お時間ある方はお気軽にお越しください。

※前回開催の様子








<開催詳細>
日 時  5月4日(金)祝日
10時~16時 参加時間は自由です
※雨天時は中止の予定です。
(前日にJTCC、イッシーのみんカラブログ、ドレカロ掲示板で実施するかしないかをお知らせします)

場 所  箱根ターンパイク 大観山 Fパーキング (詳細は以下地図と後述の<大観山F駐車場 へのアクセス方法>を確認願います)





車 種   カローラ・スプリンター(兄弟車含む/セダン・ワゴン・レビトレ・FX・セレス・マリノ・カリブ・アクシオ・フィルダー・ランクス等 兄弟車、型式・年式問わず)
※ 初参加の方、昔乗っていて懐かしいなぁと感じるOBの方も大歓迎です。お気軽にお越しください。

費 用  ありませんが、なるべくターンパイクの利用をお願いします。(ターンパイクの駐車場を利用する為)

★パレードランを予定しています
15~16時位に大観山を出発し、十国峠まで一般車の邪魔にならない様にみなさんで走る予定です(十国峠で解散)。詳細は当日お伝え致します。遅れての参加になられる方はご留意ください。
※前回パレードランの模様(ゴール地点の模様)





<注意事項>
◆雨天時は中止とさせて頂きます。
微妙な天気の時含め、前日迄にJTCC、イッシーのみんカラブログ、ドレカロ掲示板で開催するか否かをお知らせさせて頂きますので、ご確認下さい。

◆GWですので道路の混雑が予想されます。
(実際に昨年は渋滞で遅れてきた方が多数いらっしゃいました)
原則、15時頃までは大観山に居ますので、余裕をもって、遅れた場合もゆっくり安全運転でお越し下さい。

◆大観山パーキングは標高1011mあります。富士山や芦ノ湖も見渡せる眺望が良い為、風が吹きやすく予想以上に寒いので、必ず防寒具をお持ち下さい。
・食事はレストハウスを利用できます。
・一般のパーキングエリアの駐車場ですので、他の方にご迷惑がかからぬ様 各自ご配慮をお願い致します。

これからも皆さんと楽しくお会いできる様にご協力宜しくお願い致します!

<大観山F駐車場 へのアクセス方法>
◆大観山頂上ありますレストハウス(スカイラウンジ)に近い駐車場は、一般車・観光の車で混雑する可能性があります。
F駐車場はレストハウスより少し離れているので、そこに集合したいと思います。

◆一般道・芦ノ湖・三島・御殿場方面からお越しの方は、ターンパイク入口を曲がり東京方面に向かって頂くと、右手にレストハウスを見ながら すぐにF駐車場入口(以下写真)が見えますので、左折入場してください。





◆東京方面からターンパイクを利用してお越しの方は、F駐車場は進行方向右手にありますが、右折入場出来ませんので、頂上にありますレストハウスが見えましたら、一旦左折して左側の駐車場に入り、レストハウスの周りを一周して、駐車場出口をターンパイクの東京方面に右折(Uターンする感じです)してください。すぐにF駐車場入口(上の写真)が左手に見えますので左折入場して下さい。
〜レストハウスの周りの駐車場(写真)





〜レストハウスからF駐車場をみた写真





ご参加をお待ちしています❗️

JTCC・イッシーより


※関連URL(本オフについては以下にも掲載しています)

ドレスアップカローラ掲示板 
URL http://www7b.biglobe.ne.jp/~burumeta/  
(掲示板を選んで「はい」をクリックして下さい)

みんからカレンダー
https://minkara.carview.co.jp/calendar/28137/



この記事は、★5月4日(金)祝日10時~16時 カローラ・スプリンター箱根オフ会開催について!について書いています。


Posted at 2018/04/26 17:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月10日 イイね!

第2回サーキットへ行こう!

第2回サーキットへ行こう!








昨日行ってまいりました!エビスサーキット!

毎週月曜日は【マンデーチャレンジ】というイベントをやっていて、グリップで走り放題!

前回は自分とF市さんの2台のみでしたが、今回は合計8台!

続々と駐車場に集まってきます(^o^)/


alt



今回のメンバーは・・・

まずはAE111軍団から


F市さん
写真撮り忘れたので前回の写真で勘弁m( _ _ )m

alt



 
ヨシタケ。さん

毎度のことながら、プロ目が厳つくてステキ

alt



自分
・・・(-。-)y-゜゜゜

alt



続いてランアレ軍団

tentenbassさん
4ナンバー登録のドンガラガチ仕様

alt



きむ@野川の魔王さん
こちらも2名乗車公認の本気仕様

alt



まさぽん♪さん

きむ@野川の魔王さんさんと、1晩かけて下道で来たとのことw( ̄Д ̄;)wワオッ!!

alt



そしてフィールダ―

KK5296@シャンサイダーさん
ワゴンでサーキットって、BTCCのボルボを思い出します

alt



F市さんも昔乗っていたユーノスロードスター

wa-puさん
フリーダム制御で行きの道中もセッティングに余念がない

alt








ピットにて

alt





今回、190psのランアレが参戦と聞いて、『あわよくば食ってやろ
Ψ( `∀´)Ψケケケ』なんて思っていたが、とんでもなかった!

コーナーでは225のタイヤでグイグイ曲がっていくし、最終の登りでは190psのパワーでグングン引き離される・・・


特にガチ仕様のtentenbassさんと、きむ@野川の魔王さんの2人のテールツゥノーズのバトルは観ものでした!






タイムも1分9秒台って
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!


サーキット熟練者のF市さんが、ストレートでtentenbassさんにぶち抜かれるシーンも!



自分は、
1’12’860で、前回の1’12”945を僅かに更新しましたが、午前中に早くもブレーキトラブルが出て、午後はのんびり走ってました(;´▽`A``


また、今回吸気系を見直し、中回転域のトルクも取り戻し、F市さんに前回の雪辱を果たそうとしたら、F市さんたら205のニュータイヤを導入し、コーナーで離される結果に。

結局1秒半ほど離されてしまった・・・

まぁ、F市さんのコーナーのツッコミは凄まじいので、ニュータイヤじゃなかったとしても勝てなかったであろう
…-y(  ̄д ̄).。o○







あっ!ちなみに自分は【音量】だけは優勝できました
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!







実際、自分で乗ってると、外にどう聞こえているのか分からないので、F市さんにお願いして、何週か走ってもらうことに。

すると、動画では伝わりにくいが、コースのどこにいてもピットまで聞こえる大音量
∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!

こりゃぁ街中ではサイレンサーは必須だゎ
(゚ー゚;Aアセアセ








今回も、自分達以外は、15のシルビアと35のGTRのみで、その2台も早めに帰ってしまったので、後半はほぼ貸し切り状態!

走行終了後、係員にお願いして、こんなことをやらしてもらいました!













『さぁ、これから各車フォーメーションラップに入ります!』

alt






『レッドシグナル点灯!各車のエキゾーストノートが高まる!!』

alt






ノットバージョン【新旧カローラ対決!!】(爆

alt






ちなみに、今回の車載動画は、カメラが悪いのか、設定の仕方が悪いのか、外の景色が白飛びしちゃって、どこを走ってるか全く分からない映像となってしまったので没!


また次回、秋に予定してますので、お楽しみに
\(^▽^)/






Posted at 2018/04/10 18:32:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月03日 イイね!

第2回サーキットへ行こう

第2回サーキットへ行こうとうとう、開催まで1週間を切りました!

4月9日は、週間電気予報だと雨の心配はなさそうです!






今のところ、自分とF市さん、ロードスター乗りのwa-rpさん、ランクス乗りのきむ@野川の魔王さんとtentenbassさんと、お友達の水色のランクスさん(お名前を存じないので失礼m(_ _)m)の6台の予定(^o^)/


という事で、4月9日エビスマンデーチャレンジ東コース、当日の急遽参戦大歓迎!

8:00現地集合、8:30ゲートオープン、9:00〜16:00まで、走り放題、計測・保険付きで13,000円ですよ〜\(^o^)/





Posted at 2018/04/03 16:11:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年03月29日 イイね!

知ってた?

知ってた?タイトル画像のヒューズボックスの中に、EFIのヒューズが有って、吸排気いじってリセットかけるのにヒューズを抜くんだけど、いつもラジオペンチで抜いてたのね。


今回、エアクリーナー替えたんで、リセットしようと思いヒューズボックス開けた時に気がついたんだけど、真ん中あたりに『コレなんだ?』的なものが有ったのね。






コレ






外れるから外してみたら、こんな感じ。



なんだろコレ(・・?)









































ヒューズを抜くやつだったんだね∑(゚Д゚)


約12年乗ってて、自分は初めて知りましたf^_^;


他にも知らない人、たくさんいるはずψ(`∇´)ψ


Posted at 2018/03/29 16:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

第2回サーキットへ行こう 延期のお知らせ

第2回サーキットへ行こう 延期のお知らせ3月12日に予定をしていた【第2回サーキットへ行こう】ですが、雪の心配があるため、4月9日に延期をいたしました。


参加を楽しみにされていた方々、申し訳ございませんm(_ _)m














・・・って、自分とF市さんしかいませんでしたが(^^;;



つい先日、エビスサーキットのライブカメラの映像を確認すると、ホームストレートこら1コーナーまで、凍ってるじゃありませんかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

せっかく、エビスまで行くんだから、万全のコンディションで走りたいですからね^_^


自分は今日、タイヤローテーションをしときました。

フロントに履いてたホイール、ブレーキダストで真っ黒(^^;;







洗車もしてあげなきゃ。



と言うわけで、4月9日(月)のマンデーチャレンジに『俺は行けるよ!』って方がいらっしゃいましたら、コメントかメッセージいただければ幸いです。

ちょっと遠いけど、9:00〜16:00まで、走り放題、計測・保険付きで13,000円ですよ〜\(^o^)/


Posted at 2018/03/07 16:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チロル@ お疲れ様です🤩海外勢にはカローラに2ZZスワップしてる人いますね

https://youtu.be/-UZOqVP7-aw?si=-8PJ0LSgRXXV-Y27
何シテル?   12/03 15:57
4AじGです。 名前の通り中年のジジィです。 そろそろ、オートマでエコなおとなしいクルマにしようかなぁ・・・(´Д` ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スピードメーター破壊!デフィメーター故障、修理(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 19:06:19
トヨタ(純正) フューエルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 20:40:13
AE111 4AG Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 13:51:37

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラGT (トヨタ カローラ)
早いもので コイツと出会ってからもう19年・・・ 当時、もう車種は決めていたので、ネッ ...
ホンダ ライブディオ ロニー・ジェイムス (ホンダ ライブディオ)
2スト、ディスクブレーキのが欲しくて、通勤用に購入。 走行距離はメーター上5,500k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation