• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4AじGのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

神の声

神の声昨年末に、wa-rpさんにおススメされ、年初に購入してあった【空燃比計】を、先日やっっっっっっっと取り付けました。
注)以下、ブルーバック白文字からリンクへ飛べます




当初、取り付けるにあたって、まず問題となったのが、



① O2センサーの取り付け方

② 単純にメンドくさい。




①に関しては、まずノーマルのO2センサーを残すのか外すのか。

これに関しては、BOSCHのセンサーは、メーター用&フルコン用のワイドバンドと、ノーマルECU用のナローバンドを出力できるので、ノーマルのO2センサーは外してしまってOK!


そうすると、次に問題なのがセンサーの形状。


ノーマルはセンサーのベースが付いて、フロントパイプにナット2本で固定する方式なのに対し、BOSCHのセンサーは、センサーごとねじ込むタイプ。



【ノーマル】






【BOSHC】






購入時にサービスで取り付け用のナットフランジが付いてきたが、こんなもの溶接機を持っていない一般人にとっては、無用の長物。






店に頼もうと何件か当たるも。ボッタくられそうになるし、困っていたところ、BLACK JACKさんから『ベースを知り合いに作ってもらえますよ!』と【神の声】が!



早速、依頼し作っていただきました
※その節は有り難うございました





ちゃんとネジも切ってある








つづいて、②の問題が・・・

重い腰を上げるだけなのだが、なかなか持ち上がらない


だって、ECUにアクセスするのに、センターコンソール周りを、全バラしなきゃいけないんだもん( ´△`)マンドクセ



そうこうしているうちに夏になり、更にモチベーションダウン( ゚ ρ ゚ )ボォーーーー





順番が前後しますが、先日F市さんと『サーキットへ行こう』という話になり、やっぱり狂った燃調のままの全開走行で壊したくないんで、とりあえず現状の燃調を知っとく為にも、やっと取りけにかかりました。





その際に重大な問題が発生・・・


フロントパイプにベースを仮留めし、センサーをねじ込む際、『パキンッ』と、イヤな金属音Σ( ̄ロ ̄lll)




おそるおそる、手を離すとフロントパイプから出ているスタッドボルトが『ポロッ』と落ちてきた!




ヤッチマッタ( ̄Д ̄;) ガーン』




もう1本残っている方だけでイケないか、チョットだけ強く締めたら、今度は『グニュ~』と、とっても嫌な感触Σ(T□T)




追い打ちかけちまった(T□T)』




とりあえず、首の皮1枚で残っているスタッドボルト&針金グルグル巻きで、その場をしのぐも、踏むとメッチャ排気漏れしてるし・・・orz


音だけはまるで【ウエストゲート】



※画像はイメージです




この日は木曜日。

この週は、木・金と連休で、翌週の月曜日がサーキット。




とにかく、明日までには直さないと(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)


だが、木曜日で直してくれそうなショップは、ことごとく休み。

もう明日にかけるしかない!




翌日朝から、何軒か直せないかショップを回るも、どこも予約でいっぱいorz



最後に訪れたのが、昔少しだけお世話になった事がある【テクニカルショップアンフィニ】


ここでダメだったら、もう諦めて排気漏らしながら走ろう・・・



期待をしつつも答えは『今日は予約でいっぱいだねぇ』





やっぱり・・・



その時【神の声】第2段が( ̄ロ ̄)!!



『○○君の所、出来ないかなぁ?』



・・・と、早速電話をかけ事情を説明してくれる。








…o(;-_-;)oドキドキ









『OKだって!』



\(^_^)/ヤッター




さっそく紹介してくれたショップにて、打ちかえをしてもらい、しっかりと直していただきました∩(´∀`)∩ワァイ♪


燃調も驚くほど狂っていたわけでもなく、おかげさまで、エビスを楽しく走れました!


※画像はF市さんのブログから拝借いたしました



今回は、色々な方に手助けをいただき、本当にありがとうございました。


m(_ _)m




Posted at 2017/10/23 17:44:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

マンチャレ

マンチャレどうも、4AじGです(^O^)/


今回、東北サファリパークへ行ってきました。








・・・というのは冗談で、みん友のF市さんと、サファリパークと併設されている、エビスサーキットのマンデーチャレンジに行ってきました。




マンデーチャレンジとは、毎週月曜日【東コース】【西コース】を1日走り放題15,000円の、とってもお得なプラン!
※どちらか1コースのみは12,000円


今回は『せっかくだから』と両コースプランで、まずは東コースから。





天気が心配だったけど、空は曇りで路面はドライ。




ピットに並ぶ【じG号】と【F市号】

サーキットで同じカラーのカローラGTが並ぶなんて、めったにお目にかかれませんね。


【F市号】




【じG号】








最終コーナーからホームストレートにかけて14%の上り急勾配で、ピットから最終コーナーは全く見えません。

また、YOUTUBE等で車載動画を観てると、最終を登ってきてストレートに入ったところから下っているように見えますが、実は錯覚で勾配は緩くなりますが、1コーナーまでずっと登りです。



東コースには、自分達以外は、まるでレーシングカーのような【DC2】【DC5】のインテグラに、ナンバー無し・ドンガラ・ジャングルジム仕様の【2代目スイフトスポーツ】の合計5台。

DC5のオーナーさんは、結構な年輩の方で、それがまたカッコイイ
(・∀・)イイ!!

しかも、タイムも【1’5秒台】で1番速かった!



自分自身、サーキットは約8年振り。

昔のベストタイムは【1’14”839】

そのタイムをターゲットにし、F市さんはエビス初のため、まずは自分が前で慣らしがてらF市さんとコースイン。


・・・が、F市さんが飛ばす飛ばす。


後ろベタ付け
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ



油温のワーニングも点いたので、一度ピットへ戻り、今度はF市さんが前でコースイン。

速い!ノーマルエンジン同士なのに、何故かストレートでグングン離される。

やはり燃調なしのファンネル仕様は、デチューンのようです
(´・ω・`)ショボーン

しかも、今回、車載動画を撮影するために、カメラは持って行ったのに、カメラ固定ステーを忘れるという失態をかまし、iphoneでの撮影のため、ピントも甘くブレが酷い(汗









東コース最後のアタックでは、タイヤが温まりきっていなかったため、いきなり1コーナーでスピン!

気を取り直し、ドンガラ仕様のスイスポともプチバトルを演じ、その際に、【1’12”945】を叩き出し、以前のベストを約1.9秒更新!










午後からは、【西コース】へ移動の予定。





・・・と、その前に『腹が減っては戦はできぬ』とばかりに腹ごしらえ。

自分は【ハンバーグカレー】






まぁ、お味はともかくお腹も満たし、レストランを出ると、そう、ここはサファリパークと併設されているサーキット。







そして、やっと西コースのピットで荷物を下ろしコースイン!


ここは、4コーナーと6コーナーが、度胸一発の高速コーナー。

恐怖の為、なかなか攻め切れずにいるとこで、無念の雨
・゚・(ノД`)・゚・。


時間ももったいないので、雨の中、再度コースインすると、またしても後ろにF市さんがキタ
━━━━(゚∀゚)━━━━!!


そこでペースを上げていったところ、高速の4コーナーで、ケツがズリ・・・

カウンター当るも立て直せず、『変なところへ飛ぶよりは・・・』と素直にスピン。

・・・が、ウェットの路面で速度も乗っているため、車はなかなか止まらない




オワタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






































なんとか、土手の直前で止まれました(
´ A`)=3ホッ




・・・と、西コースは雨も有り、不完全燃焼に終わりましたが、自己ベストの更新もできたし、かなり楽しい1日となりました(^O^)/


次回は来年3月~4月頃を予定してますので、ぜひ皆様もご一緒に!(開催するとは言ってない)




Posted at 2017/10/17 20:21:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

サーキットへ行こう!




先日開催された【ドレカロオフ会番外編】は、肉・酒・会話をタップリと堪能し大満足でした!

普段のオフ会では、酒は当然【厳禁】の為、こういう【クルマ厳禁】のオフ会も、いつもと雰囲気が違っていいものですね(^-^)/


肉の写真については、自分は1枚しか撮ってなかったので、他の方のブログを参照していただければと思います(^^;;


たった1枚の写真
↓ ↓ ↓





その際、F市さんとの話で『サーキットへ行こう!』という事になり、来る10月16日に、福島県のエビスサーキットのマンデーチャレンジに行くことになりました(^-^)/

http://www.ebisu-circuit.com


そこで、他にも参加されたい方がいらっしゃれば、是非ご一緒にいかがでしょうか?

あまり大人数ですと、甲斐性のない自分にはまとめられませんし、いきなり知らない方がいらっしゃっても、人見知りの自分にはツライですし、とりあえず、自分かF市さんの知り合い、またはみん友、ドレカロのオフ会に参加したことがあるって方が対象でお願いしますm(_ _)m


サーキットとは言え、全然敷居の高いものでは無く、『ゴーカート場を自分のクルマで走る』くらいの感覚でOKです。
※あくまでもサーキットですので、走行中は気を引き締めてください。

事前申し込みや事前予約、当然ライセンスなども必要無く、当日現地で受け付けとなりますが、事前に台数を把握しておきたいので、ご希望の方がいらっしゃいましたら、10月6日までにブログにコメント頂けるか、直メッセでも頂ければ幸いです。


【日時】
10月16日(月)※雨天の場合10月23日
9:00から16:00まで走り放題

【場所】
エビスサーキット
福島県二本松市沢松倉1

【走行料金】
13,000円から15,000円(計測料、保険料込)
http://www.ebisu-circuit.com/2016top/grip/grippage2016.html
※マンデーチャレンジの項目参照
※持ち物も上記のリンクでご確認ください。





【注意事項】
・ガソリン代や行き帰りの交通費は各々で負担してください。
・昼食等は各々で手配ください
・万が一クラッシュ、事故等が発生しても、当方では責任を一切負いません。
当事者同士で自己責任にて解決していただきます。
・普段の街乗り等よりも、車両にはかなりの負担がかかります。万が一故障等しても、当方は一切の責任は負いません。
・当日は他にも走りに来てる方もいらっしゃると思いますので、トラブル等はご遠慮ください。
・参加台数によっては走行できない場合もあるそうです。



取り敢えず、こんな感じだと思いますが、ご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います。

よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/09/23 20:39:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年09月07日 イイね!

何故?!

ブログが見られない(´⊙ω⊙`)
Posted at 2017/09/07 23:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月28日 イイね!

お久しぶりです!

お久しぶりです!暑いのが大嫌いな自分ですが、かろうじて生きております(;´Д`A

ここ最近は暑さで何もヤル気が起きず、アップする事が無くご無沙汰でしたが、生存確認の意味も含めて久々のブログです。
注)特に面白い事は書いてありません。



ウチの会社の夏休みは、会社は休みにならず、みんなで交代で4日間の休みを取ります。

自分は毎年8月に取るのですが、今年はまだ観光地も混まない、かつ安いであろう7月中に取り関西方面へ行ってきました(^O^)/


まずはETCの深夜割引の為に24日の10時に我が家を出発。

しかも【ケチ心】から『この時間なら混まないだろう』と、御殿場まで下道で!

環八から246へ入って、ひたすら西進。

御殿場まで約2時間半かけて、いざ高速に入り新東名を爆走。

途中、静岡あたりで猛スピードで追い付いてきた大宮ナンバーのBRZだか86と遊びながら高速を降り、先日テレビで見た【びわ湖バレイ】に到着。

山の上から見下ろす琵琶湖が素晴らしいらしい。

・・・が、びわ湖バレイのサイトのライブカメラを確認すると、雨の為全く景色は見えずorz

急遽、奈良観光に切り替え約80km南下し、東大寺に到着!





阿形





吽形





大仏様





鹿にビビる俺






とにかく、ウ◯コだらけで臭い(苦笑

挙句に相方に『ウ◯コ踏むなよ!踏んだらクルマ乗せないからな!』と言いながら自分で踏んでしまう定番のオチorz

【閲覧注意】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓























































そして15時、予約した滋賀県東近江市の温泉宿に到着。

部屋露天が付き、夕朝食付きで2人で3万ちょい!
やっぱりこの時期はまだ安いね(^-^)

夕食は近江牛肉を堪能し(写真なし)翌朝10時にチェックアウトし、2日目の大阪食倒れツアーに出発!


戎橋





蓬莱本館の豚まん





551の豚まん





551のアイス





蛸佳





最初にたこ焼き18番でも、たこ焼きを食べたんだけど、写真撮り忘れ^_^;


もっと、イカ焼き、肉吸い、串カツなんかも食いたかったけど、ここでお腹がギブアップ。



その後、車で名所巡り。


あべのハルカス





通天閣









さぁ、そろそろ帰ろうか!

おっと、その前にJDMファンには欠かせない?阪神高速環状線!

安全運転でグルっと流すも、リアルJDMには出会えませんでした。

やっぱ、まだ明るい時間だから仕方ないか・・・と大阪を後に無事帰宅しました。


そう言えば、トラ柄のオバちゃん、1人も見なかったΣ(゚д゚lll)

またいつか大阪行こう╰(*´︶`*)╯♡



今回走行距離:1,354km



Posted at 2017/07/28 10:58:06 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チロル@ お疲れ様です🤩海外勢にはカローラに2ZZスワップしてる人いますね

https://youtu.be/-UZOqVP7-aw?si=-8PJ0LSgRXXV-Y27
何シテル?   12/03 15:57
4AじGです。 名前の通り中年のジジィです。 そろそろ、オートマでエコなおとなしいクルマにしようかなぁ・・・(´Д` ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正スピードメーター破壊!デフィメーター故障、修理(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 19:06:19
トヨタ(純正) フューエルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 20:40:13
AE111 4AG Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 13:51:37

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラGT (トヨタ カローラ)
早いもので コイツと出会ってからもう19年・・・ 当時、もう車種は決めていたので、ネッ ...
ホンダ ライブディオ ロニー・ジェイムス (ホンダ ライブディオ)
2スト、ディスクブレーキのが欲しくて、通勤用に購入。 走行距離はメーター上5,500k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation