• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4AじGのブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

十国峠カロスプオフ

十国峠カロスプオフ皆様お疲れ様です🤩


5月4日、十国峠のカロスプオフに行ってきました!


毎年、前日入りして箱根を満喫しているメンバーがいるのですが、自分はGWも仕事為、当日しか休みが取れません🥺


…なので、いつも当日朝入りしてるのですが、今年は3日の就業終了の瞬間に速攻「俺帰るから!!」と言い残し、職場を退散!!


家に帰って風呂に入り、8時に家を出、せめてものマナーとして、近所のスタンドの洗車機に車突っ込んで、8時半に出発!!!


環八→東名→小田厚経由にて白のMTさん家に10時半に到着!!


事前に11時頃かな?と伝えておいて「その時間、もうみんな寝ちゃってない?」と聞いたところ「大丈夫!みんな呑んでるよ!」と言ってたくせに、半分の人は_(:𝔻[▓▓] 寝テルヨ~






ちなみに左のピンクの毛布にくるまれているのも人間です😂


ブルーシートじゃなくて良かった((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ



でも何人かは起きてきて自分の深酒に遅くまで付き合ってくれましたが、このピンクの毛布の人は朝までここから動きませんでした🤣



zzz




…朝になり、椿ラ○ンにてブレーキのシェイクダウンを行いながら、十国峠へ移動。


総数50台強が集まりました。







毎回こういう場って、話に夢中になり、帰ってから「あっ!写真撮ってねぇ!!」ってなるんだよね🥺



数少ない写真が下のです。





27😍





2TGにFCR😍😍

2,000ccになってるそうです😱





80系、92GT、シエロ、と希少な車も集まり、1番奥にチラ見えしてるのが…










初代カローラ😍

自分よりも年上です🫣




今回、場所がいつものターンパイク駐車場から、リースさんが色々手配してくれたそうで、十国峠の駐車場に移動しましたが、お陰様でゆっくりのんびり楽しめました😆




…という事で、今後もブナーゴさん、楽しいオフ会企画お待ちしてます🤗

拡散等、微力ながらご協力させて頂きます🙇🏻🙇🏻🙇🏻


Posted at 2023/05/11 11:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月26日 イイね!

やってしまった…

やってしまった…皆さまお元気ですか?



久々のブログですが、こんな記事になってしまうなんて…



皆様にまずブログでのご報告となってしまった事を、深くお詫び申し上げますm(_ _)m



来る5月4日の、とても楽しみにしていた十国峠オフを前にして、やってしましました…







































このクルマを買って間もなく、セリカキャリパーを流用している人の記事を見て、対向4podに憧れ続けて、おそらく15年😂


今までwilwoodやらCEIKAやらD2JAPANやらのホームページ見てても、どこか手を出せない自分がいたんだけど、今回は迷いはなかった😤




コレは、おそらく自分がみんカラでフォローさせて頂いている方のブレーキキットです。



いつも記事を拝見させてもらってますが、この方の使っていた物だったら、間違いはないだろう…と、9件の入札があったが終了間際に入札→競ることなくそのまま落札🎉🎉🎉



○○○さん、ありがとうございました😆



仕事で受け取りが2日程遅れましたが、無事に物も届き、いざ開封!!


写真は撮り忘れたが梱包も業者顔負けの完璧な梱包に脱帽😍



早速取り付け…と行きたいとこなのだが、自分の車、右フロントのブレーキパイプのフレアナットが固着していて、ホースが外せなくなってるのです😫


このキットには、専用のメッシュホースも付属していて、基本的にポン付けなのだが、今度パイプごと交換してから取り付けだな…オフには間に合わないな…と思いながら、ホースの長さを比較してみると、1cm位しか違わない😳


今も長さは大分余裕はあるので、ホースは取り敢えずこのまま行けるんじゃないか?!と作業開始🛠


取り敢えず仮付けしてホイールとのマッチングを確認。


















ディスクを入れてないので、オフセット等が正確では無いが、ワイトレ入れてればギリ入るじゃん😆😆😆






キャリパー裏のブラケットの固定に少し手間取ったが、無事に取り付け完了!









ホースも、ステアリングを左右に切っても、まだ余裕はあるが、このホース大分使ってるので、近いうちにパイプごと交換します😅






ディスクサイズも258mmから300mmへサイズアップ!






こうするとさらに分かりやすい!


元々ローターは315mmの5穴のを300mm4穴に加工してあります。




装着画像






ホイール内パツパツで、35GTRみたい😍




まだ、フルブレーキは試してないけど、最大制動力はタイヤ性能に依存する為、最大減速Gは変わらないはず。


自分の場合、いつもサーキットに行くと、午前中にはブレーキにエア噛んで、午後にはフカフカのブレーキで不完全燃焼というパターンになるので、熱容量のアップが1番の目的🥺


あとは対向ピストンになる為コントロール性のアップが期待できるはず😆



いやいや、街乗りだけでも、全然今までの踏み方の半分で効くじゃん😆


よくペダルストロークが長くなる…って言われるけど、自分の場合、むしろかなりストローク手前から聞き始めるため、ヒルトゥする時のブレーキペダルとアクセルペダルの高さが合わなくなってしまったので、今後要改善。



あとはブレーキ鳴き…

サーキット用のパッドとの事なので、鳴くのはしょうがないが、鳴くブレーキが好きな自分でも、ちょっとブレーキ踏むのを躊躇するレベル😱




最後にエンストしてるはブレーキ鳴きに気を取られてクラッチ切るの忘れたんで、ご容赦ください🙇🏻

ちなみに発進するまで、エンストこいてんの気づきませんでした🤣







コレも街乗り時は、街乗り用のパッドとかで、要対策ですね😅



よく、前後のバランスが〜とか言う人いるけど、元々このクルマ、リヤなんかほとんど効いてないんで、リヤはパッドで調整するくらいでいんじゃね🤔



いずれにしても、秋のリンクサーキットが、更に楽しみとなりました🤗🤗🤗




あっ!トップ画像の意味分かります?

うちの隣の駐車場に停めてあったんですが、ビッグキャリパーなんです😂😂😂

Posted at 2023/04/26 15:12:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

【出張暴走半島】『第2回 暴走半島わくわく集会』に行ってきた!

【出張暴走半島】『第2回 暴走半島わくわく集会』に行ってきた!11月12日に紅葉も綺麗なリンクサーキットに行ってきました!


いつもは午前3時頃に出てたのですが、今回はちょっと早めの1時に出発!

まずは近所のスタンドで給油と洗車✨🚘











いつもは4号アウトバーンを使って、宇都宮から高速に入る事が多いんですが、先日、岩槻から佐野藤岡までが制限120km/hになったので、興味本位で浦和から東北道に入り北を目指します。




…が、ふと気がつくと100km/hで走ってるという💦



120km/h区間を過ぎ、上高地SAでトイレタイム。

空を見上げると埼玉南部ではガスって中々見られない星空が😍






赤線が冬の大三角形、黄色線がオリオン座、白丸が近々超新星爆発するんじゃないかと言われているベテルギウス。


ちなみにベテルギウスが超新星爆発を起こすと、夜でも昼間みたいに明るくなるそうですよ🧐






そこからさらに北上し安達太良SAに4時に着いたので、2時間ほど仮眠😪😴💤



6時半に起きてフードコートで朝食。












これ去年と同じメニュー🙈





7時半ゲートオープンなので、そろそろ出発するか!



ちょうど7時半に到着し、早速タイヤを履き替え準備完了(*`・ω・)ゞ







今回自分が走る1枠のクルマたち。



























…あれ?1台足りない😭


また、撮り忘れた😭😭😭



走行枠は違うけど、4台目のカローラGTは、今回サーキットデビューのヌマッキーさん😆






サーキット楽しめたようで、また次回も遊びましょう🤗






さあ、気を取り直して、走りに専念しましょう!



この1年でミッションブロー、車検切れ等色々あり、全く忘れていたことが…





木曜日の夜、準備をしていてタイヤを引っ張り出してみると、トレッドがカッチカチ😱😱😱



そりゃそうだ!


『サーキット用のタイヤは有るから…』と全然気にもしていなかった💦💦💦


何やってんだ😡



でももう、これで走るしかない!!!




…が、コーナー出口でアクセル開けると、オープンデフも相まって、イン側のタイヤが掻きまくり😭







それでも、路面改修のおかげか、午前の3走目で去年のタイムを100分の8秒更新ε-(´∀`;)ホッ

























そしてお昼は楽しみにしていた唐揚げ弁当🤤🤤🤤






ウンマー🤤🤤😋



昨日ビール呑んでないし、すごくビールが欲しくなる🍻






午後になると気温も上がってきて、半袖でも寒くないほどに。


コレじゃもうタイム出ないな😩





それでもF市さんに引っ張って貰ってタイムを出そうと頑張ってみるが、タイヤも熱ダレで限界を超えズルズル。


結局、午前のベストを更新出来ず🥲



そんな中、もう1台のリアルガチカローラが乱入して、カローラ三つ巴戦に((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ









ハイ!見事に完敗しましたよ😭😭😭


だって、あの2人、デフ入ってるし、タイヤ205だし…←言い訳にしか聞こえないorz










全ての走行が終了し、片付け面倒臭い(´ε`;)


最後に92スーチャーレビンのFドリパフォーマンスがあり本日の催し物が終了!





帰りはF市さんとB氏さんと3台でランデブー🥰

















最後、羽生SAで、恒例のお好み焼きたい焼きを買おうとしたら、広島焼風たい焼きが新発売されたんで、もちろん買って、ビールと共に美味しく頂きました🤤🤤😋









リースさん、ゆなっぴさん、関係者様、とても楽しい1日でした😆😆😆


ありがとうございました😄🤗🙇🏻‍♂️


Posted at 2022/11/13 16:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月28日 イイね!

キャリパー交換からの…

キャリパー交換からの…こんにちは🤩
4AじGです🙇🏻‍♂️


去年のリンクで左フロントブレーキに違和感を感じ、午前中のみのアタックで終わってしまったため、テツさんからキャリパーとオーバーホールキットを譲って頂いてました🙇🏻‍♂️


…が、先日のブログで書いたミッションの件があり、車検を切らしたままになっていた為、キャリパーはずーっと手付かずに…😅


車検も取って11月のリンクに向けて準備しなきゃいけないのと、最近、今度は右フロントのブレーキから走ってる最中『キーキー』とブレーキ引き摺ってる音が出始めたため『あ〜、右もピストン固着したかなぁ』なんて思いながら、先日やっとこさオーバーホールし、今日キャリパー交換をしました🤗


まず左をサクッと交換し、続いて右のキャリパーを外す際、パッドを外すと…







コレ、パッドが2枚ある訳ではありません!


ベースプレートから摩材が剥がれとるやないかーい😱😱😱


ちなみに、パッドはいつも使っているACREの800C。


定期的にキャリパーの覗き窓?からパッドの残量は見ていて、先日も見た際『これだけ残ってれば、リンクでも足りるな』と思っていた矢先の事il||li_| ̄|○ il||li


まだ6mmは残ってるのに…🥲







どうりで引き摺ってるような音がした訳だ😞



でも早めに気付いて良かったε-(´∀`;)ホッ

このまま走ってたら、摩材が脱落してベースプレートだけでブレーキ効かず、大変なことになるところでした😨


そう言えば以前、エビスでパッド無くなって、ベースプレートだけで走ってた人がいたような…🤣🤣🤣




という事で、取り敢えずノーマルのパッド入れて、早速新品のパッドを注文しましたよ🤗







もちろんACREの800C😂😂😂


だって安いんだもん😘
Posted at 2022/09/28 17:27:51 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チロル@ お疲れ様です🤩海外勢にはカローラに2ZZスワップしてる人いますね

https://youtu.be/-UZOqVP7-aw?si=-8PJ0LSgRXXV-Y27
何シテル?   12/03 15:57
4AじGです。 名前の通り中年のジジィです。 そろそろ、オートマでエコなおとなしいクルマにしようかなぁ・・・(´Д` ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スピードメーター破壊!デフィメーター故障、修理(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 19:06:19
トヨタ(純正) フューエルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 20:40:13
AE111 4AG Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 13:51:37

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラGT (トヨタ カローラ)
早いもので コイツと出会ってからもう19年・・・ 当時、もう車種は決めていたので、ネッ ...
ホンダ ライブディオ ロニー・ジェイムス (ホンダ ライブディオ)
2スト、ディスクブレーキのが欲しくて、通勤用に購入。 走行距離はメーター上5,500k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation