• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月22日

懐かしの秋田駅前 散策!

懐かしの秋田駅前 散策! 19~22日と7月に亡くなった高校時代の同級生のお墓参りに帰省した訳だが、往復共に雨の高速で往復のため車写真はスマホでちょっと撮っただけ(^^;


19日往路、雨のなか高速で帰省!


20日晴れ、午前に委員長だった同級生と共にお墓参りと仏壇に焼香へ!

亡くなった友人の奥さんも同じ同級生なので、プチ同窓会状態で故人も喜んでくれたかな?

20日夕方、にお墓参り後に一緒に焼香しに行った委員長だった友人と飲みに行くため久々に秋田駅前に!
普段は帰省しても東口のバスターミナルに迎えに来てもらうので、西口に出るのは約二十年ぶりか?

兄に車で送って貰ったが、早めに駅前に出て昔懐かしい駅前がどうなっているのか?と、仲小路~広小路~仲小路~広小路~大町~川反~有楽町 と散策してみた!

「皆郊外に車で出かけるから、駅前は人もほとんど歩いてないよ!」という噂通り、昔のワンダーランドの面影なく、ちょっぴり哀愁漂う雰囲気でした。
秋田を離れて30年も経つので、当然なじみの店は全て無くなっていた(>_<)
(以降は無駄に写真が多いので、興味ない方はスルーして下さい (^^;)

秋田駅前
OPA?昔はフォーラスだった…


元イトーヨーカドーの脇の仲小路
何かアーケードで駅と繋がってるぞ!


本金西武は辛うじて残っている!


駅前 緑屋 跡にはきりたんぽ鍋屋!

※きりたんぽ鍋は翌日 実家で食べました♪

メインストリートだったお堀沿いの広小路!
今や人も車も少ない…


ちょっと手形方面に上ると、昔よく行ったパブ「フルフル」があった所!
よくカラオケ歌いに行ったな~


広小路界隈も建物壊して駐車場になってる所が多い…


再び仲小路へ!
昔は小洒落た店が多かったが…さみしい感じ(>_<)


予備校~大学時代に良くランチ食いに行った喫茶店「リーガル」跡
当時の相方はここの日替わりランチで出るチキンカツが好きだったな~


この日は日中暑かったので、夕方でも名物ババヘラアイス売ってた(^^;


仲小路は途中で無くなってた。
「なかいち」なるものが…


再び広小路へ!
ここは高校時代たむろってた喫茶店「じゅれん」と、大学時代通ってた美容院「ヘアースポット3800」があった場所!
ビルはあれども上には何も入っていない様子…(+o+)


そして千秋公園入口!
花見の頃は良く行ったもんだ!


反対側には秋田県立美術館。
昔はこんな物無かったわい。


何かトヨタの試乗会やってたみたい。


そして懐かしのキャッスルホテル


ここにあったキャッスルプラザに入ってたDCブランドショップに良く行ってた!
DCブランドの走りだった「MEN'S BIGI」「MEN'S MELROSE」、あぶない刑事でおなじみ「MEN'S TENORAS」、中学の先輩が店員だった「PASHU」とかよく遊びに行ってた!


当時は二階にお店があったので、懐かしく入ってみたら、何とクリニックに様変わり(+o+)


他のショップの場所も、今では調剤薬局(+o+)


もう30年前だしな~と諦めて、ホテルの喫煙所で一服🚬


再び広小路!
お堀沿いには昔は洒落たブティックや美容院があったが、今ではほとんど閉ってる…


お次は子供時代のワンダーランド、木内デパート!


木内デパートの三階でミニカー買ってもらうのと、食堂でお昼食べるのと、一階でフレッシュジュース飲むのが幼少期の休日の楽しみでした~♪


お隣の協働社はマンションに様変わり(+o+)


旭川渡って大町まで足を伸ばそう!


ここはバブル時に建ったファッションアベニュー「AD」跡地。
看板だけが残ってて当時の名残僅かです!


さて、竿灯大通りへ!
昔は山王大通りじゃなかったか?


通りを渡って川反飲食店街!

なんか人いない…(>_<)


入口付近に丸い建物のカフェ無かったかな?


昔ながらの


小路に入ると、居酒屋チックなお店が何件かやってそう。


昭和っぽい看板が哀愁を誘います(^^;


赤レンガ通りも人も車も少ない…


辛うじて当時の賑わいの名残がある(^^;


ここも無駄にでかい日本酒の看板が!
他県に移った同級生に送ったら、「コンビニと駐車場の灯りしか見えん…ホントに川反?」って返信来た(^^;


シャッター閉った店先の野良ネコも寂れた感を醸し出す!


ニャンコよ、今の川反で何を思う?


川沿いの通りもほとんど閉ってて…


たまに開いてる店をみるとホッとします(^^;


昔はにぎやかだった川反…時代の流れを感じました!
日曜の夜ってこともあるみたいだけどね。


集合まで時間があったので、昔の映画館通りだった有楽町まで足を伸ばそう!


ここも廃墟か駐車場に…
昔は映画といえば有楽町だったが、最近は郊外の東宝シネマズとかに流れてここは無きものになってるようだ(T_T)


川反に戻って、この日は同級生が日曜でもやってるやきとり屋を見繕ってくれ、現地集合!


散策して喉が渇いたので先に飲もうとしたら、直ぐに合流になりました!


カツオ!


手羽焼き!


これがお店の名物 焚き餃子!


以降は撮影止めて、飲みと昔話に終始した一夜でした!
懐かしく楽しかったので、こんどはメンバー増やしてで集まりたいです!

翌21日は昼近くまで寝て、実家できりたんぽ鍋食べてマッタリ!


22日の帰仙も雨☔
高速使ってquattroの威力を発揮!
他の車が止まって見えた(^_^;


お墓参り、駅前探索、旧友との飲み、きりたんぽ鍋、雨の高速でのQuattro満喫と充実した帰省でした!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/22 23:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

トミカの日
MLpoloさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年10月23日 20:12
長距離ドライブお疲れでやんでした。(^^
私の愛車は、昨年の猪苗代以来1年動いていません。。。
3月の車検まで動くことはないと思われ。。。
所有している意味を日々自問自答しています。(-_-;)

秋田はちょくちょく出張で行きますが、SEIBU地下の「かつ喜」で
よくランチしています。これがまた旨い!
駅に貼ってある「秋田美人ポスター」見るとやっぱりベッピンさんが多いですね(^^)/
コメントへの返答
2019年10月23日 20:18
こんばんは!
あら、ブリティッシュヒルズ以来動かしてないですか?
近々天気が良さそうな休日にでもどこか写真撮りに行きますか?

SEIBUは辛うじて潰れず残っているみたいですね。
他は結構名前が変わってるビルが多かった…(+o+)
2019年10月23日 21:38
そうなんです。アレ以来です。
最近週末になると天気悪いんですよねー
(乗らないのは天気のせいではありませんが。。。)
先日室蘭の白鳥大橋見てきました。
RS4なら映えるだろうなーと思いながら眺めていました。
もう一つの名物、工場夜景は3月末で終了したようで見れませんでした。
コメントへの返答
2019年10月23日 21:48
近場で良い撮影スポットって無いもんです!
休日に天気よさそうな日があったら連絡してみますね!

プロフィール

「@ショ~ジ@白FC(元TORA) さん、あまりの暑さで撮影に行くのやめちゃいました(笑)
混んでましたか?」
何シテル?   07/21 15:31
whitestyleです。よろしくお願いします。 四駆のハイパワーセダンと雪山、インテリア好きです。 元基礎スキーヤーでSAJ準指導員(会費未納で失効)・テ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「Newレンズの試し撃ち!」から「はらこ飯♪飲み会」へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:17:23
いまさら新年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 10:26:20
サッカーの闇部分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:59:37

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) アウディ RS4 (セダン)
B7 RS4 ホワイトスタイルリミテッドなのだ! 水冷V型8気筒DOHC32バルブ F ...
プジョー その他 ルミナスホワイト君 (プジョー その他)
街乗り専用です。エンジン無しでタイヤ2個、いわゆるチャリです。 フランス車と思わせなが、 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
初めての愛車でした。 学生だったので、完全ノーマルで乗ってました。 キャブ仕様のZSグレ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2台目所有の車です。 当時はナンパカーとして君臨してましたが、回りのみんなはシルビア乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation