• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

whitestyleのブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

フォトマスター検定 1級への道(後編)

フォトマスター検定 1級への道(後編)2020年のメインイベントは11月に受験したフォトマスター検定でした。
持ってても撮影実技が上手い訳でもない自己満・オカルト検定ですが…

結果 ”マスター” の称号を頂いたので、無事に後編を書くことができます(^^)

12月25日 00時、試験結果が公式ホームページに掲載!
無事に1級も準1級も合格です(^^)v


自己採点で合格基準7割は十分上回っていたのですが、正式発表なるまで一抹の不安もあったので安堵しました!
 【自己採点】
  準1級 61/70正解、87.1%
  1級  63/80正解、78.75%
合格の報、良いクリスマスプレゼント頂いた感じです!

12月25日 10時頃、公式ホームページに今回の合格率掲載。
受験時に「今年は難しいな~」と感じた通り、1級は22.15%と狭き門!


ちなみに過去の合格率は、こんな感じ。


1級は2016年以来の難易度だった模様。
去年だけ合格率が異常に高く、超ボーナスステージだったんですね?

ちなみに仙台市会場は1級受験者が確か10名強で、合格者一覧から会場番号で探すと仙台市会場1級合格者は なんと2名だけ!
全体の合格率から見ると順当なんですが…

12月28日 合格証書とフォトマスターカードが届きました!


カードは紙で安っぽく、携帯すると直ぐに汚れたり折れたりしそうで持ち歩きは躊躇しちゃいます (^^;


最後に「合格者バッジ」申し込みですが、別料金で今時 郵便振込という時代遅れな受付…(^^;
一応申し込んだので、年明けに届いたら番外編で報告します!

過去問2冊(4年分)と公式テキスト買って挑んだ訳ですが、過去問だけやり過ぎると 問題と答えの組み合の暗記になってしまい、問題がちょっとでも変わると分からなくなると思います。
全く同じ問題出る確率は限りなく低いので… (^^;

読み込むなら公式テキストが一番です!


私の場合、過去問は8月9月の受験級決める時にチラ見だけし、試験前日の自己リハーサルにだけ新鮮な状態で使いました!




公式テキストは後々読み返しても役立ちそうですが、過去問はもう使わないし タイミング見てオクで売って費用回収しようと思います (^^;
折り曲げも書き込みもしていないので!

1級の上にはフォトマスターEXという"写真の達人"としての認定コースがありますが、写真活動経歴・作品提出・小論文(作文)とハードル高そうなのでチャレンジは一旦休止です (^^;
1級合格し受験資格だけは得たので、一応 受験案内だけは取り寄せてみようかな?

いよいよ2020年も残すところ2日のみ!
気が付けば、エントランスのクリスマスツリー🎄も門松🎍に替わってました!


無事にフォトマスター検定1級合格したので、気持ちよく年が越せそうです♪

最後に「みんカラ」らしく(?)、門松🎍をバックにRS4を一枚!
※正月雪が降りそうなので、年内の洗車は止めました (^^;



年内はこれが最後のブログになりそうです!

本年もつまらないブログに訪問頂きありがとうございます m(__)m
2021年も宜しく御贔屓に!

Posted at 2020/12/29 17:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、GMの大口径揃えてたら単焦点なら大きさ重さは気にならなくなってきました。値段は感覚麻痺しております(笑) 85GMと135GM処分して50-150mm F2 GM一本に纏めようかなと考えてます(^^;」
何シテル?   10/01 23:44
whitestyleです。よろしくお願いします。 四駆のハイパワーセダンと雪山、インテリア好きです。 元基礎スキーヤーでSAJ準指導員(会費未納で失効)・テ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

「Newレンズの試し撃ち!」から「はらこ飯♪飲み会」へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:17:23
いまさら新年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 10:26:20
サッカーの闇部分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:59:37

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) アウディ RS4 (セダン)
B7 RS4 ホワイトスタイルリミテッドなのだ! 水冷V型8気筒DOHC32バルブ F ...
プジョー その他 ルミナスホワイト君 (プジョー その他)
街乗り専用です。エンジン無しでタイヤ2個、いわゆるチャリです。 フランス車と思わせなが、 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
初めての愛車でした。 学生だったので、完全ノーマルで乗ってました。 キャブ仕様のZSグレ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2台目所有の車です。 当時はナンパカーとして君臨してましたが、回りのみんなはシルビア乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation