
土曜の夜は台数少な86重視の営業活動・・・・土曜の遅い時間知ってる限りの86乗りにに携帯メール発射!!
取り合えず現在まで反応なし(汗
86乗りは年齢層があがってるんで子供の行事なんかで欠席する人が増えましたね。
こればっかりはしょうがない。
日曜は早起きして「さあ準備するぞ!!」と張り切ったものの
あんまりやること無いんですよ。
メンバーで分業したんで自分がやるのは書類的なデスクワークがほとんどと鍋だけ・・・。
鍋は前日にしか出来んからデスクワークですがこれも今週の仕事終わりに会社でやる予定です。
ちゅうことでコロナでも整備することにします。
前回走ってからまともに触らず完全放置状態でした。
主催なんで壊れたら修理する暇ないから最低限はやろうと。
なんて言いつつよく考えてもあまりやることがないので放置してたカムでも変えてみよう思って作業始めたんですがコレが・・・大変だった( ノД`)
まず5Vエンジンをまともに触ったことがないので時間がかかった上にシムが合わなすぎ!!
おまけにコロナの異様に低いEG位置+86とは比較にならないほど拾いEGルームのせいでカムまでの距離の遠いこと。
腰逝きますた・・・。
この作業ってゆっくりやるべき作業です。
素人は1日じゃきついですね~あまくみてました。
取り合えず夕方までにバタバタ組んで始動まで行きましたが何か変だ・・・・。
ダラダッダ・・・・ダラダッダ・・・ダルダル
やる気の無いアイドリングww
色々調べてるうちに1つシムが入ってないことが発覚(爆
クリアランスが5ミリくらいあったww
※クリアランスが5ミリくらいあると「チャカチャカ」音どころじゃなく「ダダダダ」って打ち音がします(怖
シムは転がってました・・・(脱出をここみた模様)
気を取りなおりして大雑把なクリアランスを再度微調整したもう一度始動。
ブブーーーーーン!!
綺麗な音で始動しました。
いい感じです。
けど
しばらくEG回してるとタイミングベルトがオイルっぽい・・・・カムシール脱落してるし( ノД`)アーーー
オイル飛び散りました。
もう面倒なんでオイルシールを無理やりハメ込んで「はい終了♪」
バルタイなんか・・・適当です。
たぶん110くらになってるはずです。
面研+0.8GKのせいかイニシャル位置が合い難いんで一コマずらしで組んで可変スプロケで調整しました。
INは可変バルタイ生かしままです。
可変バルタイを生かしたままでカムはIN272 EX262のやんわり設定。
バルタイは適当なんで調整しつつ走ります。
今回は(いつもだけど)時間の関係でこの状態でMAP作って走らせます。
スペアヘッドがあるんでソイツを使う時はキッチリはやる予定ですが未定(謎
ここまでやった時点で時間切れ~!!!
結局タイヤ組替えなんかやってない・・・どうしよう>623
今週仕事が暇で時間があることを祈ります。
Posted at 2008/10/20 09:18:56 | |
トラックバック(0) |
大人のおもちゃコロナ号 | 日記