
最近よくガンダムを観ている奇想天外です。
やあ、機動戦士ガンダム00 ファーストシーズンを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.70aa6975-d7f9-7a6e-95d4-813a04754137&ref_=atv_dp_share_seas&r=web
僕はガンダム世代ではなく、少しずれた40代前半である。当時ゲームで言えばSFC(スーパーファミコン)のSDガンダム外伝(円卓の騎士)をやった記憶があるのと、ロボット大戦が面白かった記憶があるが、ロボット大戦にはエバンゲリオンが出てきていたようなきがするので、割と最近の作品ではなかろうか?
また、僕が見ていたのはSDガンダムのアニメが多かった気もする。年代的に考えると1990年頃と言えば小学校低学年であったので、親の判断としてはなんとなくわからなくもない。武者ガンダムが武者なザクと戦っていて、「○○でコザク」というようなセリフが頭から離れない。「マークツーの当て字がすごい(摩亜屈)に親が突っ込みを入れていたのが記憶にある。
(SDガンダムシリーズのアニメを見たいと思ったのだけど、どうやらバンダイチャンネルに課金しなければ見れないようである)
さて、初代ガンダムを初めてみたのが30代の僕は、今の会社の先輩が好きだったので話を合わせるためにしぶしぶ見始めたというのが本当のところだ。ちなみに時は10年前くらい。当時は配信サービスが無かったので、ちゃんとゲオで借りて観たような記憶がある。
初代ガンダム→Zガンダム→ZZガンダムと観たが、結局その先輩とはガンダムの話で盛り上がることはほとんどなかった。
2024年の末にSEEDが放映されていたのでシリーズを全部見て、これはアムロもシャアも出てこない別のシリーズなのだと知る。調べると「宇宙世紀」シリーズと「それ以外」に分かれるらしい。
それが解ってから、少しづつガンダムの理解が進んでいる。
ユニコーンを観て(たぶん宇宙世紀の最後?)
NTを観て、今はOO(ダブルオー)を観ている。
そういえば30代の時にみたMS小隊のシローアマダ?の話も結構記憶に残っていて見直したいのだけど、これまたバンダイチャンネル以外に手段が無いようで残念。
動画配信サービスでは、観れる作品が時間でめぐるようなので、またいつか配信される日もくると思うのでその時に見直したいと思う。とりあえずダブルオーを観て、初代ガンダムを見直したいと思っている。
ブログ一覧 |
映画の話はお嫌いですか? | 日記
Posted at
2025/01/11 10:55:40