「ビエネッタ」販売終了へ 森永、83年発売のアイス
どうも。アイスクリーム大好き。一時は毎晩1個食べてました。一番好きなアイスは・・・チョコモナカジャンボです。白い方を食べず嫌いして、黒い方が好きだったのですが、妻が白い方ばっかりたべるので、食べてみたら、それからずっと白い方の奇想天外です。
そういえばスーパーカップが量が減ってませんかね?全然スーパーじゃなくなってしまったので最近買っていませんね・・・話がそれた。
実はこのタイトルのビエネッタ。奇想天外には思い出深いというか。つらい思い出というか。そうですねぇたぶんあれば小学校くらいの時だったと思います。親に買って欲しくて、さんざんごねたのですけど、結局買ってもらえなかったんです。
食べたことがないまま、そのまま大きくなって、自分が所帯を持つようになってから、スーパーで見かけた時にそれを思い出して自分で買う訳ですけど。なんでしょうかねぇ。思い出は思い出で。
おいしいんですけど、2個3個食べたくなる味でもなく。(価格もそこそこする)結局買わなくなりました。
そのころ凝って食べまくっていたのが上記チョコモナカジャンボ、スーパーカップのチョコ、ガリガリ君(箱入り含む)、ガツンとオレンジ、ちっちゃなソフト。ですね。
先日シャトレーゼのアイスを食べましたけど、おいしかったのは表面が硬すぎてたべられない、(たぶんこれ→)
CHATERAISE PREMIUM CRUSH PLATE マダガスカルバニラ香る クレームブリュレ 4個入これだけ。それ以外は、あまりおすすめじゃない気がします。
そんな中このクリームブリュレは表面が硬すぎて物理的に食べられないという問題があるのだけど、(時間をかけても溶けるのはアイス部分で蓋のチョコ?は溶けない)カラメルとアイスのからみがおいしい。このサイズで4個800円とか。いやそんなに高くなかったきがするのですけど?
これおいしかったのでまだの人はぜひ!
いやぁ、タイトルのビエネッタをおすすめしないという、最悪の終わり方
社会に必要とされないものは淘汰されるのが資本主義の原則ですか。
ヤフーニュースでびっくりしたのでついつい連投してしまいました。
この記事は詳細がわからないように、嘘大げさ紛らわしい表現があります。
ブログ一覧 |
タダのざれごとverbal diarrhea | 日記
Posted at
2025/02/10 15:20:11