どうも。3台目のE51を買ってしまいそうな奇想天外です。
大好きなE51エルグランドは2002年~2010年と2025年現在では
一番新しいものでも15年前、一番古いものだと23年も前の車になります。
排気量も3500cc(2500CC)もあり、重加算税が加算されると
(3500cc 2150kgのE51エルグランドの場合)
通常 57000円/年の自動車税 と 41000円/2年の重量税が
13年で 66700円 と 57000円に上がります
18年で 66700円 と 63000円になってしまいます
つまり中期型以前のE51の場合は税金だけで2万円/年くらいの維持費が増えます。排気量も重量も大きいので仕方ないのですけど。
自動車税(種別割)税額表
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/437/01_1.pdf
なので、排気量でなく重量と積載量で税金の決まる貨物に変更することでいくらかメリットが無いのか?と勉強しました。
すると、
通常 57000円/年の自動車税 と 41000円/2年の重量税が
通常 16000円と9900円/年の重量税に減りそうです
13年なのでもう少し増えたとしても同じ割合だとしたら
13年で 19200円と 13800円くらい
18年で 19200円と 15180円くらい
ですので18年超え3ナンバーの場合と比べると6.3万円/年くらい安くなりそう?
定員を3人とするか5人とするかで多少異なるようですけど
メリットありますよね。
デメリットは
①自動車保険が高くなる(全年齢対象に入る必要があるらしい)
②高速料金が高くなる(そんなに乗らないし乗る時は仕事だから良いか)
③車検が毎年
違う車に乗れ!?
いや、今は51が良いんですよ。
51マニアになってきたかもしれない(笑)
4~5人で1~2週間の出張にぴったりの車が
リーズナブルにできるような気がします。
ハイエース、キャラバンは高いし盗難が怖い
51エルグランドは目立ちませんよ(笑)
まねだめのページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3147263/car/2787090/5354146/note.aspx
まねだめさんの内容を真似させていただくか?
と思ったら・・え?まねだめ??
この話は詳細がわからないように、嘘大げさ紛らわしいです。
ブログ一覧 |
車関係の話 | 日記
Posted at
2025/03/03 06:30:23