• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奇想天外のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

やあ、HUNTER×HUNTERを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする

やあ、HUNTER×HUNTERを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックするやあ、HUNTER×HUNTERを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.6a7c719b-cce0-4665-856b-6b877561de14&ref_=atv_dp_share_seas&r=web


くっそ

まじか

ハンター・ハンター

キメラアント編かなぁ、137話。
最後蟻の王メルエムとコムギが良い。

これで最終回でも良かったんじゃないか?

ここまで長かった。

最後本当に長かった。

続きを観ていく事になりそう...



2025年09月14日 イイね!

含み益が1000万円近い

マジかぁ

僕より後発(というか僕が紹介して始めた連中の一人が)

最近株の話せんなぁと思ってたんですよ。

紹介したり、誘った手前気になる。

もしかして爆損して、凹みまくってるのかと思って

無理やり喫茶店に誘いだして聞き出したら

900万円台の含み益w

そら僕の数十万の利確に反応しないハズですよw

一応負け惜しみならない範囲で

「次に難しいのは利確だからな」

と言ったら

「せやねん。おれまだ1回も利確した事ないねん」

と、悩んでいた。

あーーーー。

すっごいうらやましい!

でも。

僕には僕の身の丈があります。

彼もキャピタルゲイン狙い特化して、かなり突っ込んでますから、この先はわかりません。

でもまぁ、数字で負けてる限り彼が僕の声に耳を傾けるはずはありませんから。

それくらいにしてw

一旦は負けを認め

話は仕事の話に。

結果、リクルートも失敗しましたw

いやぁ、爆損じゃなくて良かった。

たぶん先生が良かった。
2025年09月14日 イイね!

ハッピーセットがあった

ハッピーセットがあった2セット買ってあげたのですが

残念ながらクロミ当たらず

そんなに混んでなかった。

クシは要らないとか言うておりますw

来週ですね~
Posted at 2025/09/14 12:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

ワンちゃん目覚まし時計?

昨日、7時頃から玄関先で軽トラを洗っていると、犬の散歩のご家族が。

この家族よく散歩されてます。

土曜日の早朝に子供さんと


やっぱりワンちゃんがいると、子供も朝起きるようになるのでしょうか?。
Posted at 2025/09/14 06:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

あれだけお金があったのに…貯金7,000万円・68歳の元会社員、〈ビジネスクラス旅行三昧〉の果てに待っていた老後の現実 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説

あれだけお金があったのに…貯金7,000万円・68歳の元会社員、〈ビジネスクラス旅行三昧〉の果てに待っていた老後の現実 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説あれだけお金があったのに…貯金7,000万円・68歳の元会社員、〈ビジネスクラス旅行三昧〉の果てに待っていた老後の現実 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説
2025.9.10

https://gentosha-go.com/articles/-/71768


僕は就職氷河期代表と言ってもいい40代半ばの男性だ。老後は心配である。自分の理想とする老後がある。しかしながら、今思う理想と、将来の理想は異なっている可能性はあるので、そこは含んでおきたい。

さて、何度か書いているが、自宅は約10年前に築25年で買った中古住宅だ。メーカーによる耐震性能がある住宅だったので10年間の住宅借入金等特別控除(ローン減税)を2000万円まで(年間20万円の還付)を受けた。今年から11年目になり、還付金が無くなった。

ローンは変動型で、35年 約70歳が完済予定で、月額約10万支払っている。変動で利息が増えたが、当初繰り上げ返済もしたので、もう少し短くなっている予定だ。

さて、僕の理想は将来は完済した自宅を賃貸に出して、「不労所得(家賃収入)でウハウハしたい」だ。この為にはもう一つクリアしなければならないハードルがある。「終の棲家」である。今の家を賃貸でだすのだから、どうしてももう一つ住まいが必要になる。しかも、ウハウハしたいということは、今の家を賃貸で出しても余裕ができるくらいのローンか、家賃である必要がある。

よくある一般論では以下が考えられると思う
・もう一軒を少し郊外に求める(だか車を運転できる間しかだめ)
・駅近のマンション(車が持てない 現在でも郊外一軒家生活変わりすぎ)
・子供の家にやっかいになる。

さらに問題が。自分が65を超えて初めてそんな不動産投資ができるか?「否」今まで全くの経験の無い年寄りがそんなことを考えたって「市場のカモ」になってしまうだけだろう。まして今でさえ思考があやふやなのに、今からさらに25年も経って、まともな判断ができるだろうか?契約を結べるだろうか?「無理」

いまでさえ老眼が進んできているのに、契約書の小さい文字なんてもう読む事もできないだろう。

ということは、この道をかなえる方法は一つしかない。今の家のローンを繰り上げ完済して、自分がもうろくする前に賃貸経験を積む。これしかない。いや、完済しなくても、次の家問題がなんとかれば、それを維持するだけのものが得られるのなら方法はありそうだ。(賃貸収入が次の家の固定費より安い)

子供が大学に入るのが早くて約10年後。そのまま卒業してくれたらだいたい15年後には、まぁ今の家のサイズは必要ないだろう。先のブログに書いたような夫婦2人用にマンションを改装して住んでも良さそうな気がするし、まだまだ車に乗れる元気があるとも思うので思い切って今よりさらなる郊外に移動しても良い。そう、前倒しすることで、さらなる郊外という選択肢が産まれて、チャレンジしやすくなる。

さらなる郊外であれば、今の家の1/5程度の価格で家を買う事も夢ではない。

このままいくと僕らの老後は人口減少がすさまじい状態になっていると前にも書いた。今言われているような「老人に家を貸さない」なんて状況はあり得ないと思っている。賃貸のオーナーは借り手がおらず、「だれでもいいからいますぐ借りてほしい」なんて状況もありえるし「孤独死した家」や「オーナーが亡くなった家」だってゴロゴロ聞く話になって、そんな家を買った人の話で溢れ、抵抗感も薄れているかもしれない。

そんな何十年も先の事を無理に心配する必要は無いと思っているが、将来有利にはたらきそうなのは、やっぱり持ち家をうまく完済できた世帯である可能性が高いと思っている。(個人的な思い込み)

現金預金等の無い場合の「生涯賃貸」は生涯にわたって資産の無い状態を指します(個人的な思い込みです)。持ち家は「資産」ですから、将来(高いかどうかはわかりませんけど)売る事はできますよ。今回のテーマ「貸す事」もできますよ。借りてくれる地域なのかどうかはわかりませんけどw。周りに住人がいる地域ならば、価格さえ下げれば借りてくれますよ(たぶん)と思って。

ちょっと不動産屋さんに相談でもしてみたいと思うのですが。どうなんでしょうか、地域密着型の聞いたこともない〇〇不動産(〇には社長の苗字)とかがいいのか、東急リバブルみたいに全国CM打ちまくりのようなところが良いのか? 当然株をやってる僕が思うのは 広告打つような大企業は 手数料も高くて、 営業もうまいが、機械的であって、担当者のレベルの平均点は高いが、何かに特化しているわけではないのではないか? むしろうまく波長の合う〇〇不動産の方が、熱心に探してくれたりするのでないか?または地域の地主さんなど資産家とも顔が効いて、良い出会いがあるのではないか?

そんなことを期待したりすると、一体どこに相談すれば良いのか・・・

時間ばかりが過ぎていくのであった。

この話は詳細がわからないように噓大げさ紛らわしいです。
Posted at 2025/09/13 06:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タダのざれごとverbal diarrhea | 暮らし/家族

プロフィール

「@nino8446 うらやましい!」
何シテル?   10/18 11:27
本職は一応エンジニア。 世界に一つしか無い(関係者以外には)巨大なゴミを作るのが得意。 ニッチな世界で生きる吹けば飛びそうな小さな会社だが、客先からは縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正モニター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 19:26:18
E52風 ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 23:32:31
ファン、エアコンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:09:51

愛車一覧

日産 ラシーン 日産 ラシーン
こんな最高の車他にない。 乗ってるとどんどん愛着が出てきます 大満足! Reviva ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
51中期黒から後期白に乗換。2WD。 悪友のアドバイスに乗り、ハイウェイスターのハイパフ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
2010年補助金制度で廃棄されそうなところを保護 グループでシェアすることにした。 18 ...
三菱 ミラージュ サイボーグR 三菱 ミラージュ サイボーグR
イロイロありますが、大変好きな車です。 CJガスケット、JUNカムでハイカムハイコンプ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation