• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奇想天外のブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

何も無い普通の日に嫁が

うちにはかなり昔から宅配ロッカーがあります。中古オフィス家具店で業務用の中古が安く売られていたのでうちは共働きで家にいない事が多くなる事が多そうだったので買いました。確か2万円くらいだった。

雨除けに単管を組んで波板を取り付けたのですが、そっちの方が高かった。家を買って少ししてからなのでおそらくもう9年くらい使ってそうですが。まだ使えそうです。

帰宅すると、宅配ロッカーが少し倒れていて、単管の柱に扉が引っかかっていて、中の品物が出せないようでした。

ゴソゴソして、うまく取り出しました。品物はアマゾンで買ったアイリスオーヤマのご飯です。佐藤のご飯と同じくパック入りで、電子レンジで温めるだけで食べられます。

玄関の扉を開けて、

奇「ただいまぁ~。何か届いてるでぇ」

嫁「扉が引っかかってあけられへんねん。配達屋に無茶苦茶にされてあれでも大分直したんだ」

奇「そうやなぁ。出しといたよ、そのあとにまた動いたんかなぁ??」

嫁「だからあれでも直したって」

奇「わかったよ。大変だったね。だからそのあとにまた動いたんかなぁ?」

嫁「ハァ?だから扉開くようにしたって」

最近イライラしているようです。








2025年09月03日 イイね!

エルグランド E51 ライダー 初年度登録:2005年 走行:53,500km 白革 両電動スライドhttps://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o11985359

エルグランド E51 ライダー 初年度登録:2005年 走行:53,500km 白革 両電動スライドhttps://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o11985359エルグランド E51 ライダー 初年度登録:2005年 走行:53,500km 白革 両電動スライド
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1198535912


シートの傷み具合が50000km台じゃない
ライダーに白革のシートあったかなぁ?

どうも。先日上げたエルグランド。一瞬で売れちゃったのか、消えてました(笑)奇想天外です。

あと5万円落ちたら買いかもなE51 ライダー。(僕はライダーはたぶん買いませんし、ミスティックブラックはすぐに汚れるので白が良いです。買いません。)

E51エルグランド歴8年 3台目の奇想天外の解説は以下。

両側電動スライドドアがおすすめなのは全開と同じです。運転席側の電動が貴重です。

Aピラーを見てください。実物見ないと分かりませんが、純正オプションのセキュリティの動態センサーが見えます。もちろん後付けのなんちゃっての可能性もありますが。

次は同じくAピラーのツイーターを見てください。音響はたぶんオプションのBOSEの9スピーカー+1ウーファーの5.1chシステムです。(なぜ12スピーカーの5.1chサラウンドシステムでないかというと、Aピラーのツイーターにある文言はBOSEだけで、それ以外は無記名だからです)
これもうちみたいになんちゃっての場合もあるので確認は必要ですね。

まぁ古いスピーカーは消耗している可能性もありますから、ビビってなければ良いのですが。

これまた現車確認しないと下回りがわからないが、関西地方、兵庫県、四国淡路島地方(南の方)っぽいので大丈夫かなぁ

要現車確認、値引き希望ですねぇ
本当に5万キロなら良いのですが、シートの傷み具合から10万キロ代か、そのシートを移植されいる可能性があります。

日産のこの時代の革シート薄く弱いようで、使い方によってはこれくらいの傷みは普通かもしれません。確認したいですね。

また、うちの3号機は6万キロですが、後部座席のキシミはありません。2号機は14万キロなのでキシミ音ありますから。この車体の5万キロはちょっと怪しいです。

また、3rd窓の電動はモーターが小さすぎて焼付き、壊れてしまうのがウィークポイントの持病です。。が、うちは1号機が25万キロで壊れました。これが壊れて放置したり、使い続けると丁番の根元壊れたりして雨水が入ったりします。(1号機はそうなってしまい、コーキングで封印しました。)

使わない事によるパッキンとガラスの固着が原因なので走行距離はあまり関係ない可能性が高いですが。早急な修理か、封印が必要です。また、このモーターは入手困難か、高価だったような記憶です。(間違ってたらすいません)


というわけで、ちょっと5万キロが怪しい。
これが本当なのであれば。

低走行車なのは無条件で良いと思います。
傷みが全然違いますよ。

僕は、ライダー、ミスティックブラックという理由で、買いません。(本当に買う車は人におすすめしませんw)

追記訂正あり
3rdシートが違う気がする
8人乗りの3rdシートじゃない気がする

たぶんシートがXL(最上級グレードの7人乗り)に交換されている可能性があります。
3rdシートを見てください。中央部にアームレストがそれぞれついています。この為、3rdシートに3人乗れません。

だとすれば、正確に言うと現状は違法改造車になり、新規登録時には構造変更を出さないと車検に通らない可能性があります。乗員定員の変更だけなので、それほど難しい手続きではないとは思いますし。継続車検なら、ここに気づく検査員はそうはいないとは思いますけど。

という理由で運転席の傷みが激しい理由は、たぶん全席が最上級グレードのXLの本革(15万キロくらい)に変わっているという可能性が出てきました。XLの革はなんとなく見た目には厚く見えるのですが、わかりませんwセカンドや3rdシートのヒダヒダの高級感が違うんですよね。


勘違いXLは2ndシートがキャプテンシート、3rdシートはアームレストはあるが、3人乗れるっぽい。ということはこの車はシート交換していない。やっぱり運転席傷みすぎという事に戻ります。

汚い運転席が許容できて、5万キロが事実なら、中期型はオーディオ交換も容易なので良いですね。希望価格40万でも買って良しかも。。3500ccの20年落ちなので、税金は重課税率MAX。これ以上は上がりませんよ(笑)
2025年09月03日 イイね!

庭で拾ったヤモリを育ててみる

庭で拾ったヤモリを育ててみる先日庭の倉庫を片付けていると(木材を処分した時



ポロっと上から何か落ちてきたんですね。

それがうちのモリィ(ヤモリ)

子供の勉強の為にと、ペットボトルに入れてリビングに置いたんですが

どうやら飼ってみたいという話になったようで。

ネットで調べると、日本のヤモリは自由に飼育して良いらしい。

初めての爬虫類飼育の始まりです。(過去はハムスターとインコ等鳥類の飼育経験があります)

爬虫類はどうやら生餌を好んで食べるらしく、コオロギが良いらしい。

調べると、コオロギが売ってるんですよねw(餌として)

コオロギもまぁまぁの値段するみたいw

じゃあ餌のコオロギも育てようぜと思ったんですけどw

見た目がほぼゴキブリだし・・・

とりあえず全部モリィに与えてしまいましたとさ。
2025年09月02日 イイね!

霜降り黒毛和牛が通り越して霜だった

霜降り黒毛和牛が通り越して霜だった脂のみ過ぎやしませんか

100g980円が半額になってましたけど

お高い。

脂は最近苦手なので、興味はあれども敬遠しました。

最近、牛はある程度以上じゃないと美味しく感じなくなってしまったので

安いけどおいしいと感じる豚が多い。

豚の方が脂が溶ける温度が低く、健康にも優しい傾向にあるそうです。



https://youtu.be/XlkkK8tX-zI?si=jpg6LYTkf_VkMh47

もう豚食っときましょう。
Posted at 2025/09/02 19:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月02日 イイね!

嫁がガチギレw

先日フィールダーの入替で考えている車両を買い損ねた話を嫁にしたら
「許可してない」とガチギレされたんだ。

確かに正確には

奇「車が欲しい。買い替えを考えている 300万くらいだ」

嫁「何にいるん?フィールダーあるやん!」

奇(買えるかわからんし、買えてから考えよう)

しばらくして

買えず

奇「言ってた車買えんかったわぁ」

嫁「( ゚Д゚)ハァ? 聞いて無いし!反対したよね?」

奇「だから買ってないって!」

嫁「買えてたら買ったんやろ??」

奇「一応お断りすることはできたと思う。買える権利を買うみたいな・・・」




プロフィール

「@nino8446 うらやましい!」
何シテル?   10/18 11:27
本職は一応エンジニア。 世界に一つしか無い(関係者以外には)巨大なゴミを作るのが得意。 ニッチな世界で生きる吹けば飛びそうな小さな会社だが、客先からは縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正モニター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 19:26:18
E52風 ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 23:32:31
ファン、エアコンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:09:51

愛車一覧

日産 ラシーン 日産 ラシーン
こんな最高の車他にない。 乗ってるとどんどん愛着が出てきます 大満足! Reviva ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
51中期黒から後期白に乗換。2WD。 悪友のアドバイスに乗り、ハイウェイスターのハイパフ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
2010年補助金制度で廃棄されそうなところを保護 グループでシェアすることにした。 18 ...
三菱 ミラージュ サイボーグR 三菱 ミラージュ サイボーグR
イロイロありますが、大変好きな車です。 CJガスケット、JUNカムでハイカムハイコンプ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation