• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奇想天外のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

【E51 エルグランド】1ナンバーへの旅 希望ナンバーが取れたらしい

希望番号が取れたとれんらくがあり

交換期間は9/1〜9/30までで

6000円くらいらしいです。

ちょっと値上がりしているような気がします。この値段、向こうの言いたい放題ですよね~。

しかし、3月に名変して、半年で計画通り1ナンバーに挑戦しておりまして

前回希望番号取らなくても良かったような気がしました。

さて、どうなりますかねぇ
うまくいきますかねぇ

そもそも継続車検もこの車は初めてなので、どこかダメな場所があるかどうか。

全然わかりません。

不安です。
Posted at 2025/08/27 18:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

[エルグランド E51] 1ナンバー取得したい

[エルグランド E51] 1ナンバー取得したい
まねだめさんの整備手帳
1ナンバー貨物登録 車両改造費500円
https://minkara.carview.co.jp/userid/3147263/car/2787090/5354146/note.aspx
にも記載があるが、どれくらいの差が出るのか自分でも検討してみた

うちの3号機は2004年の初年度登録なので21年が経過しており
まねだめさんちのエルグランドとはなんだか数値が異なるような気がする。

実際に税金を負担し始めたら実際の金額は身に沁みてわかる事になるので、下記は事前勉強という範囲で、間違いがあるかもしれません。検査後に実際の金額を検算したいと思う。

2年間にかかる費用
【3ナンバー 3500cc ~2.5t +18年】
・自動車税 66700円×2
・自賠責保険(24か月) 17650円
・重量税 63000円
 合計 214050

【1ナンバー 5人乗り ~2.5t 積載量1t以下】
・自動車税 16000円×2
・自賠責保険(12か月) 16900円×2
・重量税 13200円×2
 合計 92200

・2年間の維持費の差は
214050-92200=-121850円(2年)
・年間は
107025-46100=-60925(1年)

また任意保険について保険のおばちゃんに問い合わせた結果を下記する
(抜粋のうえ一部改変)
申し訳ありません
先程 **海上 営業から下記1No.の試算について改めてのメールが届きまして
・最大積載量0.5t以下
・ダンプ装置なし
・砂利運搬無し
の場合、1ナンバーは「自家用普通貨物0.5以下」の用途車種となり、現状よりおおよそ月800円程保険料アップとなります。
どうぞよろしくお願いします
🙇

したがって800x12=9600円 約1万円(1年)

というわけで、ざっくり年間5万円くらいは維持費が下がるのでしょうか?

また、整備手帳に記載しましたが、「事前審査」の有無を電話確認したのですが、その時は事前審査は不要で、継続検査の準備をしてきてくださいということでした。

しかしながら、予約時の「遵守事項」を見ると

令和7年10月1日から、新規検査、予備検査又は構造等変更検査を
受検する自動車※1のうち、用途・乗車定員・車両総重量・自動車の種
別等を変更するもの※2については、新規検査等当日の保安基準への適
合性の確認を適正かつ効率的に実施し現車審査時間の短縮が図れるよ
う、新規検査等に先立って、当該自動車の構造・装置の変更内容など
を記載した新規検査等届出書を提出いただき、受理した届出書の事前
書面審査が受検日の前日までに終了したものに限り現車審査を実施す
ることになりますので、お知らせします。」

うほっ!! 9月はギリOK!!

僕の為に10月にしてくれた。

ということはないのでしょうけど。

ありがたい。ラッキーラッキー
Posted at 2025/08/27 12:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係の話 | クルマ
2025年08月27日 イイね!

車を買って家族に迎え入れるという感覚

新しい車を手に入れる時

それは家族を迎える事に近い

例えば嫁だったり、娘婿だったり、ペットだったり。

やっぱり一緒に住むには色々と気になる所が出てくるのが人情。

僕の場合パフォは足回りの故障だったり

3号機はオーディオ部品だったり

仕事で使う為に内装や税制や

そのあたりを調整できる余地があるのはクルマだからです。

生き物は ほぼムリw
Posted at 2025/08/27 06:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タダのざれごとverbal diarrhea | クルマ
2025年08月26日 イイね!

ビートソニックという会社には天才がいると思う

ビートソニックという会社には天才がいると思うビートソニックNSA-03A や301CBを調べていて、最近ビートソニック社のWEBを見る機会が増えている奇想天外ですが。今トップページにあるTOONなる商品(αアルファとエックスがあるみたい)を見つける。

こういう商品を作って売るのが天才だと思ってしまった。商品自体は小型のアンプであるのだけど、車種別にチューニングされているという点がすばらしい。(TOON X) オーディオは僕らみたいな素人には遠い存在で、ただ単に部品を取り付けただけでは到底到達できない場所がある。

それは建築等を学んでいると少し教わるのだけど、吸音や反射音の問題が複雑に絡み合って、あぁこれが良い音なのか?というのは本人の耳のレベルが上がらない限りはわからない事だと思う。(だから知らずに行くほうが幸せという見方がある)

さて話を戻すとこの「TOON X」は車内の環境を考えて、高等な耳を持ったプロの方がチューニングしてくれている点。ピアノの調律のような作業だと思うが、一回やればそれは同じデータで車種専用となる! ただ内装の仕様によって、(例えばモケット生地だと反射音が少ないとか、革シートは反射音が大きいとか)多少の違いわあるだろうけど誤差の範囲であると思う。

これはすごい。で、お値段は・・・・5万円!!
汎用品のアルファが3万円で、車種別が5万円ということは調律の費用は2万円ですね。たった2万円でプロの調律を車を手放すまで体感できるとすれば。安い気がする。 でもセットで5万円はまぁまぁ思い切りのいる価格。しかもこの小さなアンプが3万円はちょっとお高くないんですか?? でも試してみたい! 適合車種は・・・・・

https://www.beatsonic.co.jp/toon/x/

あるわけないんですよ。お前みたいな古い車。いえむしろ無くて良かった。あったらいらぬ出費を悩んだところだし、古い車は純正スピーカーが既に純正オーディオで限界を迎えている場合もあるでしょう。そんな昔のスピーカーに鞭打ったらコーンが飛んでいきますよ。これは新車3年以内の車に取り付けるのがベストなアイテムであると思う。

気を持ち直して
さて、僕がわかるのは・・・50Wx4chくらいです。あぁ純正より出力が大きくなるので、これは単純に良くなることが想像できますが、スピーカーの寿命は大分縮むんですかねぇ??最近の新車採用オーディオは結構出力も余裕があって、鳴ってくれるイメージです。


間違えた

言いたいのはよくわかっていないオーディオの話ではなくて、こういうアイデア商品を作って、ニッチな部分(しかもカプラーオンとか痒いところに手が届きまくる配慮のある)商品を提供していきたい、僕たちも。ということです。

そういうモノづくりを僕もやりたい。
Posted at 2025/08/26 15:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タダのざれごとverbal diarrhea | クルマ
2025年08月25日 イイね!

やあ、ゴールデンカムイ(第四期)を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする

やあ、ゴールデンカムイ(第四期)を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックするやあ、ゴールデンカムイ(第四期)を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.d99a5d68-f559-4be0-81f1-cada0b1d5733&ref_=atv_dp_share_seas&r=web

くっそおぉぉぉ~

また途中で終わってしまったらしい

続きは漫画で読むかな??

次は何みよう。

Posted at 2025/08/25 18:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画の話はお嫌いですか? | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@nino8446 うらやましい!」
何シテル?   10/18 11:27
本職は一応エンジニア。 世界に一つしか無い(関係者以外には)巨大なゴミを作るのが得意。 ニッチな世界で生きる吹けば飛びそうな小さな会社だが、客先からは縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正モニター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 19:26:18
E52風 ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 23:32:31
ファン、エアコンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:09:51

愛車一覧

日産 ラシーン 日産 ラシーン
こんな最高の車他にない。 乗ってるとどんどん愛着が出てきます 大満足! Reviva ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
51中期黒から後期白に乗換。2WD。 悪友のアドバイスに乗り、ハイウェイスターのハイパフ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
2010年補助金制度で廃棄されそうなところを保護 グループでシェアすることにした。 18 ...
三菱 ミラージュ サイボーグR 三菱 ミラージュ サイボーグR
イロイロありますが、大変好きな車です。 CJガスケット、JUNカムでハイカムハイコンプ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation