• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奇想天外のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

自動車メーカーがミニバンに見切りをつけてスポーツカーをリリースする理由に迫った

自動車メーカーがミニバンに見切りをつけてスポーツカーをリリースする理由に迫った自動車メーカーがミニバンに見切りをつけてスポーツカーをリリースする理由

トヨタの86(2012)またはGTR(2007)を皮切りに各メーカーがスポーツカーの再販に力を入れている(個人的な見解)と思う。

実際に
2025 プレリュード 復活
2022 GRカローラ(モリゾウ)発売
2020 GRヤリス 発売
2019 BMWスープラ 復活
2015 シビックR(初VTECターボ)発売
2015 S660 発売
2012 86 復活
2007 GTR 復活

逆に
2025 GTR 販売終了
2022 NSX 販売終了
2020 インプレッサ 販売終了
2015 ランエボ 販売終了

インプ、ランエボ不在のところにシビック殴り込みという感じだったんですかね。スバル、三菱が排ガス規制を超えられずに販売終了だった記憶していますが、どうして同じ2Lターボでシビックは出せたのか?そういう技術がホンダにあったということなんですか?

さて、考えたら少子化一本の日本で、子育て世代が欲しいミニバンの需要がこれから劇的に増える見込みははっきり言ってない。欲しい人には一通り行き渡ったし、(残りの需要部分でアルベルと新エル(E53)がどのようになるか楽しみですが)それよりは、子育てが終わってひと段落したシニア世代ががこれから買いたい車は何か?と言えばそういったスポーツカーだと思う。

プレリュードは、僕ら氷河期世代では名前も知らない人が多いくらいだが、そのもう一個上の世代の人であればだれでもしっているくらいの有名な車種名。今年2025年復活のその「プレリュード」(750万)のターゲットは明らかに彼らだろう。40代向けのシビックR 60代向けのプレリュードだ。

このプレリュード復活はミニバン終了のサインだと思うし。
スポーツカー復活のサインではないか?

2024年 軽自動車のN-BOXが21万台で、乗用車では最高の売り上げ台数ということが示すのは、国民の実用車への傾倒と、経済性の表れの一つだとは思う。

スポーツタイプの車がこの先ポロポロと売れていき、ランキングの下の方(月600台)に乗ってくる日もあるかもしれない。若きあの日を思い出して、嫁を現行プレリュードの助手席に乗せて惚れ直させる。そんなドラマがあっても良いかもしれない。

新車総合人気ランキング

乗用車ブランド通称名別順位 2024年1月~12月分
https://www.jada.or.jp/files/libs/5249/202502051128291388.pdf


2024年4月~2025年3月 軽四輪車通 称名別新車販売確報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku/tushokaku-nendo-11775


と友達が言っていました。

キャッチーなタイトルに挑戦してみました(笑)本当か嘘かわかりませんよ。
またええ加減なこと言うてます。
Posted at 2025/09/20 11:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タダのざれごとverbal diarrhea | クルマ
2025年09月20日 イイね!

タカムラコーヒーのリッチブレンド

タカムラコーヒーのリッチブレンド仕事現場の近くだったという理由だけで始まった高村コーヒー豆

二袋くらいあって飲んでます。

リッチブレンドが結局好きかなぁ?

理想はびっくりドンキーかカメダのミルクコーヒーというw

本格喫茶店のコーヒーは濃くて無理な場合が多いという(笑)

シロカという自動の機械で淹れています。10000円くらい。




2025年09月19日 イイね!

転売ヤーの成れの果て?登録済み未使用車大量放出の闇。そら車屋さん倒産するわ。

転売ヤーの成れの果て?登録済み未使用車大量放出の闇。そら車屋さん倒産するわ。日産 エルグランド(全国)の中古車
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s019/index.html?SORT=3


52乗りの人ごめんなさい。
今回はちょっと52乗りの方には不愉快な話、表現が出てきそうです。

眠友さんのところで、「転売ヤー大放出みたいでオークションも大暴落中」という一文を見て、カーセンサーで登録済未使用車をしらべてみたら、まぁまぁある!
(1000km未満で2025年式がぱっと見で60台近い だいたい400万円以下!)

グレードが高くないものが多いので、400万でナビありなら安いかなぁと思ったら
ナビ・・・入ってないんですねぇ。・・・誰が買うのか僕は想像がつかない。
2500ccばっかりが大量に余っているような感じ?

そりゃあ来年53が出てきて。
排気量も減って維持費が減って、燃費も良くなる事はわかりきっていますから・・・

しかもミニバンって、「子育て世代以外は用事が無い場合が多いですから!」
つまり、必要な時期が限られるんですよね。

しかし、ま、新型E53は600~800万円くらいと思われますので

現行の最終型のE52は新古車を狙えば安く買えるかもしれませんね。
VIPやアーバンクロムだともっと良いのになぁ・・・


キャッチーなタイトルに挑戦してみました(笑)本当か嘘かわかりませんよ。
またええ加減なこと言うてますよ
2025年09月19日 イイね!

「走行距離課税」導入検討する政府に国民絶望…「自動車税負担、日本は米国の23.4倍」経済アナリストが指摘(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

「走行距離課税」導入検討する政府に国民絶望…「自動車税負担、日本は米国の23.4倍」経済アナリストが指摘(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース「走行距離課税」導入検討する政府に国民絶望…「自動車税負担、日本は米国の23.4倍」経済アナリストが指摘(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース https://share.google/QoRO17EwrSImyoYBp

自民党 自由民主党 自由増税党

減税して欲しい。
Posted at 2025/09/19 06:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月18日 イイね!

日産 エルグランド 3.5 350ハイウェイスター ブラックレザーアーバンセレクション ツインモニター サンルーフ ワンオーナー セカンド回転対座シート (ホワイトパール3コートパール)

日産 エルグランド 3.5 350ハイウェイスター ブラックレザーアーバンセレクション ツインモニター サンルーフ ワンオーナー セカンド回転対座シート (ホワイトパール3コートパール)日産 エルグランド
3.5 350ハイウェイスター ブラックレザーアーバンセレクション ツインモニター サンルーフ ワンオーナー セカンド回転対座シート (ホワイトパール3コートパール)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6546658627/index.html?vos=dscsrctzzzz10688062&cto_pld=bUU3mCgVAADf_Leop3jugw


でたっ!日産認定中古

1.1万キロw

目を疑いますよ。11万キロかと思ったらw1.1万キロ!!
新車ですか??

月1万円として、年12万x17=200万円
保管費だけでも200万円の価値がある。
僕の代わりに綺麗なガレージで保管してくれていた。
そう考えれば決して高くない。

高くないが、今の僕の状況ではエルグランド3台維持は難しい。
80万円になりませんかね。いや80万でも買えませんけどね。

好評の??E51歴8年 3台目の奇想天外の勝手な解説

主なお勧めは3.5L など前回の内容と同じです

2008年は後期の前半の車1.1万キロ
Wサンルーフは旧車には厳しい装備で不要だが、日産中古なので延長保証に申し込めば3年の保証が受けられる。
この保証は(エルグランドではあまりきかないが)サンルーフの故障や
E51では最もウィークポイントである3rd窓のモーターの交換なども含まれる。

3年間、メインで使い倒して、壊れるところを出し切る!という事に重点を置いて乗れば、この車は自分でも欲しい。(だか今メインは2代目ハイパフォを愛しているので・・個人的にはちょっと・・・)

メインの1台として、3年所有するにはおすすめの一台と言えよう。

マイナスポイント
①オーディオは6スピーカーの普通のグレードと思われます
(BOSEや5.1chではない)

②カーテンが無い
電動カーテンどころか、カーテンもついてませんね。
カーテンは欲しいですね!

ほんと、17年で1.1万キロとか出るもんです。
もうすぐ18年になってくるし、新型E53も出そうなので、来年はこのあたりがもっとねらい目になりそうな気がするが、はたしてどうでしょうか?

ということで、自分の中では今は持てないです。
持つ気があったら出さないです

街乗りでは、燃費が5km/Lを超えることがほぼありませんので。
距離を多く乗られる方はそのあたりが注意が必要です。
このサイズは、ある程度はお金がかかる車になります。

また、このタイミング(E53が出る前に)で出てくるのはなぜか?と推測しますと、来年18年になり、重量税が上がる、というのはこの手の車の所有者には実は大きな問題ではないでしょう。

ということは、大きなくるまが必要なくなって、日産のコンパクトカー(新車)に乗り換えたんじゃないでしょうか。1.1万キロですからね。全然乗ってない。シートの傷み具合から、近所の通勤で毎日乗っていた、ということもなさそうです。

さぁどうなんでしょうか?
正直ええ加減なこと言ってます。全然わかりませんよww

関連
エルグランドの中古車を見に日産Uカーに来たけど
水曜日で締まってたんだ

プロフィール

「@nino8446 うらやましい!」
何シテル?   10/18 11:27
本職は一応エンジニア。 世界に一つしか無い(関係者以外には)巨大なゴミを作るのが得意。 ニッチな世界で生きる吹けば飛びそうな小さな会社だが、客先からは縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正モニター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 19:26:18
E52風 ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 23:32:31
ファン、エアコンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:09:51

愛車一覧

日産 ラシーン 日産 ラシーン
こんな最高の車他にない。 乗ってるとどんどん愛着が出てきます 大満足! Reviva ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
51中期黒から後期白に乗換。2WD。 悪友のアドバイスに乗り、ハイウェイスターのハイパフ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
2010年補助金制度で廃棄されそうなところを保護 グループでシェアすることにした。 18 ...
三菱 ミラージュ サイボーグR 三菱 ミラージュ サイボーグR
イロイロありますが、大変好きな車です。 CJガスケット、JUNカムでハイカムハイコンプ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation