GW後半3日目です。
我が家の目の前に九州道が見えるのですが、渋滞で車の頭がたくさん、トロトロ動いているのが見えております...
そんな中、今日朝8時前からでり亀1号は田んぼに水を引くため、溝掃除に2時間程でかけました(°_°)
そして10時からは田植えには欠かせない苗を我が家は作っていて、その苗の芽がハウスの中で発芽したので、おてんとさまの下に並べるという作業を家族+α、約10名でいたしました( ´ ▽ ` )ノ
...無論、でり亀1号は身重なので戦力外通告をうけましたが(; ̄ェ ̄)
10時から2時間かけて、ハウスの横に苗をたくさん並べてました。
でり亀1号はその間、家事とみんなのお昼ご飯の調達。
11時半にほっともっとに幕の内弁当を12個予約。
で、イさんに乗ってほっともっとに出発。
で、家を出て、家の斜め前のみんなが作業しているハウスをちょい過ぎた所で、何か見覚えのあるモンキー、乗っている人の背丈と手袋にも見覚えが...(°_°)
うちは山奥だし、周りには8件しか家がない孤立した集落だし、この先行き止まりだから、珍しい乗り物がやってくると、物凄く印象に残ります(・・;)
で、お弁当を取りに行く時、そのモンキーは行き止まりだったからかUターンしてきたらしく、私のイさんの真後ろに追いついてきて信号でピッタリ( ゚д゚)
その後も暫く後ろを走っていて、途中私の予感が的中すれば私が右折する交差点で直進するはず...と、思ったら、本当に直進Σ(゚д゚lll)
お弁当を受け取って、家に帰ってでり亀1号に「さっき私が出て行く時に、見覚えのあるモンキー見なかった?」って聞くと、「見た...やっぱりそうかなぁ?」と。
...greenさんの中華猿!
多分、あれはgreenさんだったと思う!という結論に( ̄^ ̄)ゞ
...迷い込んだのか、はたまた、うちの奥の行き止まりにあるマイナーな公園に来ていたのか...
謎は深まるばかりです(。-_-。)(笑)
その後、午後からでり亀1号が「イさんのホーンを変えたい!」というので、夫婦徒歩でトリアスのナフコへお散歩がてらホーンを見に行く。
適当なものを調達して、家に帰ってからソッコー、作業開始。
...作業の様子はこんな感じです。
作業中、でり亀2号はもちろんここでも戦力外通告。
今年はでり亀1号弟の子供が初節句で、うちで食事会するんで、夕飯の支度を手伝う。
そうこうして、準備ができた頃にでり亀1号弟一家が家に来て、17時からお食事会開始。
その後、甥っ子と姪っ子達は我が家でお風呂に入り帰宅。
その後すぐ、でり亀1号がお風呂に入る。
...が、いつもと比べてめっちゃ早く上がってきた(°_°)
しかも、超ご機嫌ナナメ。
でり亀1号「あんな草がたくさんうようよ浮いた風呂なんて入れるか!(怒)」
一同「???」
...!!!
ああ、菖蒲風呂のことか!(笑)
そんな、怒る事でもないやんf^_^;
でり亀1号曰く、そんな事してもらったことないから、そんな風習は知らん!と。
しかし、でり亀1号母曰く、小さい頃はしていたのよ...と(°_°)
みなさんのご家庭は、菖蒲風呂してますか〜( ^ω^ )?
GWも明日残り一日、みなさん楽しく有意義に過ごしましょうね( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/05/05 21:37:58 | |
トラックバック(0)