• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

骨壊死とドアハンドルカバー

実は2週間ほど前から松葉杖生活を送っています。



というのも・・・



6月上旬に家族でディズニーシーに行ってきました。






新エリアも回りつつ・・・





混んでる割には上手く回ることが出来ました。

まぁ、快適性はお金で買う時代なんですよね・・・。



それから数週間。

右ひざが痛いなー。歳かなー。

と思っていたのですが、一向に回復する気配がないので整形外科へ。




レントゲンを見た医師が一言。


「骨壊死かもしれません。MRIを撮らないとハッキリとは言えませんが」


もちろんMRIを依頼。


「骨壊死ですね。まだ初期なので保存治療で治ると思います。1ヵ月は松葉杖を使って体重をかけないでください。」



・・・マジかー(汗)



松葉杖で出勤したら、それはもう一夜にして人気者になったかのように声をかけられました(笑)


松葉杖、こんなに手のひらや上半身に負荷がかかると思っていませんでした。
あと少し、頑張ります。


そうそう、先日歌手のBoAが同じ疾患で手術になるという記事がありました。
やはり若い世代での発症は珍しいみたいですね。












そういえば先日、空に珍しい虹が出ていました。



調べてみると彩雲というらしく、「見つけたらイイことあるかも!?」なんてネットに書いてありました。




さて、我が家のM3にもドアハンドルカバーの「ベタ」が発生。



年数を経ると、欧州車は避けて通れないですね。

でも、毎日触る部分なのでとても気になります。

というわけでネットショッピング。





カンタン装着で見違えるようにキレイになりました。

助手席側も装着。

内装のカーボン×黒×赤革が進んでいて満足です。



Posted at 2025/07/21 22:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2025年04月27日 イイね!

自転車買い換えました

久しぶりに自転車を買い換えました。


幼稚園(?)の頃から始まった自転車ライフ。


小学校高学年で24インチのマウンテンバイクを買ってもらい、友達と遊びまくってました。
この頃から車が好きで、父親にスピードメーターを付けてもらい最高速アタックしていました(笑)


中学生になって26インチのシティ車に乗り換え、内装3段のベルトドライブやオートライト、テールライトなど高級装備に満足していた日々。


高校生では流行りの軽快車になりましたが、ワインレッドが流行っていた頃に敢えてのブルーメタリックを選択(笑)
有名チューナーのステッカーをチェーンカバーに貼ったり、高校生なりに楽しんでいました。
チャリドリにもハマリ、タイヤをすり減らしては親に怒られる日々・・・(笑)


大学に進学してからは自転車から離れていましたが、就職した後に少しだけ電車通勤していた時期があり、駅までの往復用に久しぶりに自転車(シティ車、27インチ)を買いました。


電車通勤も終わり、物置の肥やしになっていましたが・・・


子供が自転車に乗るようになり、親も一緒に乗る機会が出てきそうな今日この頃、ボロボロの27インチシティ車では取り回しに難ありなので、思い切って買い替えることに。


ビーチクルーザーなどオシャレ自転車も物色しましたが、ミニベロというジャンルの存在を知り一気に引き寄せられました。


ミニベロといってもピンキリですが、結局お手頃なサイクルベースあさひのオリジナルに落ち着きました(笑)



少し乗ってみましたが、軽快で良いと思います。
久しぶりの外装6段もテンション上がりますね。




そうそう、先日は某ぼたん園でこびと探しをしてきました。





買わされました(笑)




今日は所用があり一人だったので、蕎麦屋で昼からビール。

良い休日でした。



Posted at 2025/04/27 22:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年04月05日 イイね!

2回目の車検

4月に入っても雨の日が続いたり寒暖差が激しかったり・・・。


なかなかスッキリしない天気が続きますね。


我が家は上の子の卒園&入学、下の子の入園(保育園から通っているので変化なしですが)が重なり、少しバタバタしています。





少し前の話になりますが、M3を2回目の車検に出しました。



購入から数カ月で車検だったので、所有して2年超となります。



前回の車検は師匠のところに頼みましたが、一般車検で手を煩わせるのもなと思い今回はディーラーに入庫しました。



まとめ買いで余っているワイパーブレードとMoty'sを入れているオイル以外はお任せで。
さらに、劣化(?)が疑われるルームミラーの確認を依頼しました。




そしてなんと・・・



今回の代車はF70のM135 xdriveでした!
(明らかに買わせようというディーラーの思惑が見え隠れしていますが(笑))



















F44の235iグランクーペに乗っていた身からすると非常に気になる存在ですね。


乗ってみると、気になっていた低速域のギクシャクはATからDCTへの変更により随分と緩和されました。
低速域のDCTのギクシャクを指摘する声もあるようですが、個人的には現行のミッションの方が好印象でした。


パワーは申し分ないですね。
室内の質感も上々です。
新しいセレクターレバー(スイッチ?)には違和感がありましたが、これは慣れの問題でしょう。
乗り心地もM3に比べると穏やかで、ファミリーユースにも耐えうると思います。


ただ、操作系はすべて軽く、モード切替による変化もエンターテイメント性を高めている印象で、なんとなく「自動車」としての魅力は薄れてしまったように感じました。
小気味良さ、軽快さの演出もちょっとやりすぎかなーと個人的には感じました。
とても良い車なので、もう少しシンプルにこのエンジンと性能を堪能させて欲しいなという印象です。


こうなってくると、120dあたりがベストバイかもしれません(乗ったことはないですが)。


新しいM235 Xdrive グランクーペも気になりますが、もう少しF80のM3と向き合っていこうかと思います。


新型のX3も気になるところです…(笑)
Posted at 2025/04/05 23:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2025年03月20日 イイね!

スキー旅行で草津へ

暖かくなったと思ったら雪が降ってみたり・・・不安定な天気が続いていますね。


少し前の話になりますが、家族でスキー旅行に行ってきました。


昨年のスキー旅行で長女が「次は2つお泊りしたい!」と言っていたので、今回は有休を使って2泊で草津温泉に行ってきました。


道中の道の駅で小休止。




昼食を食べ・・・




渋川から自動車専用道路が出来たおかげで、草津への道のりも、随分とラクになりましたね~。
同じ群馬県内と言えど、草津はなかなか遠い場所でした。

というわけでサクッと到着。
初日は雪遊びに徹しました。




たっぷり遊んで、ホテルへ移動。




HPに書いてあったとおり設備は古いですが、リノベーションされていたりと過ごしやすいホテルでした。


夕食に舌鼓・・・。




翌日は、2人ともスキーを履かせてみました。
今年も長女はスキースクールに入れるつもりでしたが、「パパとママに教えてもらう」と拒否され・・・
それでも少し滑る感覚をつかんだようで、後半は積極的に滑っていました。
このまま好きになってくれると嬉しいですね。





3日目は西の河原に行ったり、




湯畑に行ったり、








帰りは気になっていた道の駅に寄って見ました。








このままスキーを好きになってくれたら、来年は一緒にリフトに乗って滑れたらいいなぁ・・・などと、妄想しているパパでした(笑)
Posted at 2025/03/20 22:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年12月28日 イイね!

スタッドレスを新調

先日、M3のタイヤ交換のためお世話になっているディーラーに行ってきました。


スタッドレスへの交換ですが、今回はもともと履いていたスタッドレスが古くなったためヨコハマのiceGUARD7に新調しました。

詳細はパーツレビューへ。



交換を待つ間、新型1シリーズや新型X3の試乗をしたかったのですが、スタッドレスへの交換が大渋滞していることもありお得意様へ貸し出し中とのこと・・・。


仕方なくディーラーの展示車両を物色して時間を潰していると、何やらマットブラックの車両が・・・。









新型M5(G90)でした。

ド迫力の外装をマットブラックのボディカラーがさらに引き立てています。

他のお客さんがゆったりとコーヒーを飲んでいる中、下回りまでのぞき込んでじっくり観察してしまいました(笑)

室内も青と赤のMカラーがグラデーションで光るなど、凝った演出が施されていました(子供っぽいと捉える向きもあるかもしれませんが・・・)。

まぁ、日常使いでこのパフォーマンスは持て余しますね。

早朝に電気で静かに発進できるところは、ぜひ欲しい装備です(笑)




ということで無事にスタッドレスに履き替え完了です。







この車で雪山に行くことはないので完全に保険ですが、雪で出勤できませんとは言えないので致し方ないですね。


踏めない代わりに快適な冬の期間を楽しみたいと思います。
Posted at 2024/12/28 22:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「骨壊死とドアハンドルカバー http://cvw.jp/b/167028/48556643/
何シテル?   07/21 22:43
NAC(なっく)です。 周りからは車ヲタクと言われていますが、否定はしません。 むしろ、自分でもヲタだと思います( ̄▽ ̄;) 愛車であるZZTセリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
一度は乗ってみたかった憧れの車。 程度の良い中古が見つかったので、思い切って購入して ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
S Edition が設定された当初はナビがSDAしか選べなかったのですが、購入直前の改 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
普通免許を取得する前に、原付の免許を取得して乗っていました。 小さいながらも、バイクに ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なぜか慣らし運転を任命され、期間限定でおろしたての新車に乗っていました。 そして・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation