• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

<ゆく年>
2021年もあと数時間ですね。


今年もやっぱりコロナに振り回された1年でした。


色々な意見がある話題ですので細かいことには言及しませんが、後半は少し落ち着いた様子もみられましたね。


まぁ私の立場からしても色々と振り回されましたし、年明け早々からまた振り回されそうです。


それはさておき、今年は我が家にとってもなかなか激動の1年でした。
本当は年明け早々が一番激動の予定だったんですが、年の瀬に大変な激動がありました。
とにかく、新入りも含めて家族全員元気で何よりです。


<くる年>

我が家のアウトランダー君にはこれからもバリバリと頑張ってもらおうと思います。
ミニバンに比べれば狭いですが、家族4人でも十分やっていけるでしょう。
せっかくなので、アウトランダー君がいるうちにキャンプとかにも行きたいですね~。
いざとなったら文明の利器に頼れる安心感(笑)
先日届いたシフトノブに交換することと、春になったらホイールを交換することが目標です。


私の135iですが、10万キロを目前にしてジワジワと過ごした歳月を感じさせるようになってきました。
2ドアのリアシートのチャイルドシートに子供を乗せるのは腰に負担がかかりすぎるので、4枚ドアがある車に乗り換える予定です。
候補はいくつかあるのですが・・・どれも300馬力(1つは400馬力)超えている車種ばかりなのは内緒です。
新型シビッ〇TypeRにもちょっと期待しています。


え、全然ファミリーカーじゃないって?
子供が大きくなるまではドアが4枚あればいいんです(笑)



来年も、よろしくお願いします。
Posted at 2021/12/31 21:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年12月19日 イイね!

デリカD:2を借りました

先週のことですが、ちょっとした作業でアウトランダーをディーラーに一泊お預け。


このとき借りた代車がデリカD:2カスタムでした。
※画像はお借りしました。



あとから調べてみると、おそらく2018年の改良後のモデルのようです。
赤黒ツートンで、ハイブリッドでした。

おそらく下取り車で8万キロほど走行していましたが、綺麗にしてあったので特に古さは感じず。



何より感じたのが・・・子育て世代に便利な装備が盛り沢山!!

一番感動したのは、後席サイドガラスの収納式サンシェードでした(笑)

室内もとっても広く、両側電動スライドドアはとても便利。

床も低いので子供も乗り降りしやすく、子供を乗せたら外へ出ずにそのまま運転席へ移動も可能。

リアシート足元も驚くほど広く、とっても快適な空間でした(スライドを後端にするとラゲッジはそれなりですが)。



本気で「次はスモール~ミドルクラスのハイトワゴンかな~」と感じました。



が、走りを考えるとマイカーとしての購入まで至らないのが本音です。

とっても便利でよい車なのですが、そこは車好き、というか走り好きの悲しいところなのかもしれません。

高い全高とトレッド、ホイールベースなどを考えれば、中~高速域の安定性は想像通りで、(好みの問題ですが)低速域のピックアップ重視のスロットル特性も自分には少し合いませんでした。

帰ってきたアウトランダーに乗り換えて、高級感と重厚感(本当に重いんですけどね)ある乗り味にホッとした自分がいます。

車選びって、難しいですね。



当分はアウトランダーだな~と思いつつ、ポチッたシフトノブが届くのを楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2021/12/19 23:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2021年12月02日 イイね!

タイヤ交換

今日は少し時間があったので、135iのタイヤ交換をしました。

アウトランダーはディーラーにお任せしていますが、135iはせっせと自分で交換しています。

油圧ジャッキ等、一式揃えたので元をとらないといけませんからね(笑)

しかし、交換作業よりも物置からの出し入れに時間がかかりました。
アウトランダーのタイヤの奥に置いてあるので、結局たくさんのタイヤを出し入れすることに・・・。
腰が痛い・・・(´・ω・`)

交換ついでに、夏タイヤ(ADVAN sports V105)の溝を確認・・・



スリップサインまであと少し( ̄▽ ̄;)(どうりで喰わないわけだ)

まぁ、135iはスタッドレスのままお別れになる可能性が高いのでこのまま様子見ですね。

これで2台ともスタッドレスになったので、バタバタしそうな年末年始も車のことは気にせずに過ごすことが出来そうです。




そして今宵も中古車検索・・・(`・ω・´)
Posted at 2021/12/02 23:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2021年11月23日 イイね!

1年点検

今日はアウトランダーの購入後4年の1年点検でした。


ちょうど良いタイミングだったので、スタッドレスタイヤへの交換も一緒にお願いしました。
タイヤを物置から出して積み込むだけでも腰にきます・・・(笑)


点検自体はPHEVシステムを含めて特に問題なく終了。
点検に含まれるオイル交換とワイパーゴム交換、そして追加でボディコーティングのメンテナンスとフロントウィンドウの撥水もお願いしました。
年をとるにつれて、ディーラーに依頼する作業が増えているような気がしますが、気にしないことにします・・・。


そうそう、新型アウトランダーのカタログも貰ってきました。
見れば見るほど欲しくなります。
特に、室内のデザイン&質感向上がとても魅力的です。


が、1860mmの全幅は街中で持て余しそう(と言い聞かせつつ、実際には先立つものがない)なので、まだまだ頑張ってもらうことにします。


手始めに、シフトノブとホイールでも替えようかなと物色中♪
Posted at 2021/11/23 22:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2021年09月17日 イイね!

たまには1人で

曇り空の1日でしたが、久しぶりに135で気ままなドライブにいってきました。




とはいえ、まずは洗濯やごみ捨てなどの家事を済ませ・・・(笑)



最寄りのICから高速に乗り、目指すは関越道の昭和IC。



最近はアウトランダーでの長距離移動が多かったので、久しぶりに135で高速に乗りましたが・・・とっても快適でした♪



軽く踏んだだけで合流できるって、とても快適ですね。
妻子を乗せたアウトランダーでは、(色々な意味で)こうはいきません。



通勤ではせっかちな車と走ることが多く、(いけないと分かっていても)ついついイラっとすることもあるのですが、あてもないドライブだと心の余裕が違いますね。
最近ハマっているFMラジオを聴きながら快適なドライブを続けます。



高速ドライブを終え、昭和IC出口にある「道の駅 あぐりーむ昭和」で小休憩。
ここで問題発覚!!
せっかく持参した一眼レフにSDカードを入れ忘れていました(笑)
まぁスマホがあるのでヨシとしましょう。



ここから「道の駅 川場田園プラザ」まで広域農道「望郷ライン」をひた走ります。



セリカ時代から走り慣れた道。
眺めのよいポイントで撮影しつつ・・・
(農道なので、農耕車が最優先です)










「道の駅 川場田園プラザ」に到着しました。
ここで家族へのお土産を購入し、沼田ICから高速に乗りのんびりと帰宅。



乗り換えの時期が近づくと、一人気ままに望郷ラインに行ってドライブ&撮影を楽しむという流れが自分の中で出来つつあるようです。



今や希少となったハイパワー&コンパクト&軽量(でもありませんが)&FR&MT、やはり楽しいですね。
余裕があればこのまま残しておきたいところですが、リフレッシュが必要な部分もチラホラ。
大金はたいてリフレッシュするのであれば、M2competitionの中古を探したいところですが、さすがに2ドアは家庭環境(私の腰!?)が許してくれません。



どうなるにせよ次期愛車は今よりも重くなり、MTではなくなる予定です。
(何に乗るか、めちゃくちゃ悩んでます。が、悩むことが楽しい時間でもあります)
貴重な車(135i)との対話、しばらく楽しみたいと思います。


Posted at 2021/09/18 00:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135i | クルマ

プロフィール

「骨壊死とドアハンドルカバー http://cvw.jp/b/167028/48556643/
何シテル?   07/21 22:43
NAC(なっく)です。 周りからは車ヲタクと言われていますが、否定はしません。 むしろ、自分でもヲタだと思います( ̄▽ ̄;) 愛車であるZZTセリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
一度は乗ってみたかった憧れの車。 程度の良い中古が見つかったので、思い切って購入して ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
S Edition が設定された当初はナビがSDAしか選べなかったのですが、購入直前の改 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
普通免許を取得する前に、原付の免許を取得して乗っていました。 小さいながらも、バイクに ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なぜか慣らし運転を任命され、期間限定でおろしたての新車に乗っていました。 そして・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation