• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

M4 competitionに乗ってきました

久しぶりにBMWの試乗会に行ってきました。


今回のお目当てはM4。


賛否両論・・・というか否が圧倒的(?)な4シリーズですが、素の4シリーズすら見たことが無ったので、実車がどんなものか興味津々でした。


感想は・・・フロントマスクはやはり好みではありませんでした。



ダーク系のカラーなら違和感は少ないのですが、それはデザインがマスクされているという意味でもあり・・・。

リアやインテリアは悪くないんですけどね。



素人なりに試乗した感想ですが、F82よりもラグジュアリーな印象を受けました。
もちろん、フワフワのヤワヤワという意味ではなく、かっちりした中でもより静かに、そしてより滑らかになっている印象を受けました。
M3なら、十分ファミリーユースにも耐えうると思います。

パワーに関しては、素人が一般道でどうこういうレベルではありません。
510馬力、66.3kg・mのエンジンに中高速域で不満があるわけもなく、それでいて低速域ではジェントルな振舞い・・・文句のつけどころがありません。
街乗りでは320iよりも静かに(室内)、スムーズに、滑らかに走れる気がします。


ま、予算的に雲の上の存在ですが(笑)

ちょっと夢をみさせてもらった日曜日でした。
Posted at 2021/05/31 00:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年12月13日 イイね!

グリルの交換とミラーカバー取り付け

今日は少し暖かかったので、タイミングを見計らっていたパーツの取り付けでも・・・。


取り付けたのはこの2つ。

・ダイヤモンドテクニック製 PHEV (マイナー後)用フロントグリルVer,B・カーボン
・ダイヤモンドテクニック製 PHEV / RVR 用 カーボン ミラーカバー

フロントグリルの大きなスリーダイヤがあまり好みではなかったことからみんカラを徘徊してパーツを検索。
ダイヤモンドテクニックとハセプロのフロントグリルに行きつき、値段からダイヤモンドテクニックに決めました。
S-editionなので元々ルーフはブラック、フロントグリルはカーボンになるのでなんとなくミラーカバーもカーボンに合わせてみました。

カーボンといえば、セリカの時に使っていた中古のカーボンボンネットのクリア剥げでなかなか苦労した思い出があるので・・・

今回は、未使用の状態でさらにクリアを重ねることに。
師匠のお店でコスミックパールフレア入りのクリアを塗っていただきました。
さらにバリアスコートを重ねて保護しています。

で、まずはミラーカバーから装着・・・
少し寒くなってきたので、ドライヤーで温めながら作業しました。
両面テープの剥離紙を少し剥がして、位置決めして、エイヤっと。
フィッティングはまぁまぁですね。

Before


after



続いてフロントグリル。
ウィンカー交換の際にカバーは外していたのでスムーズだったのですが、グリルを固定しているピンが意外と固く・・・
腕を使ってテコの原理で押し出してどうにか外れました。
新しいグリルはピンではなく両面テープで固定するタイプ。
意外とフィッティングは良さそうです。

Before


After





スッキリして大満足です。

Posted at 2020/12/13 21:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2020年11月29日 イイね!

車検。

少し前ですが、アウトランダーの初回車検を受けてきました。

少し特殊な車なので、ディーラーに依頼(保障延長の兼ね合いもありますので)。
ついでといっては何ですが、バンパーを外すのが面倒だったのでホーン交換も依頼してしまいました(笑
あと、スタッドレスへの履き替え。

結果として、車検は特に大きな問題なくパスできました。
バッテリー容量も問題なし。

5年目までの無料点検がついてきたので、このままディーラーに面倒を診てもらおうと思います。




その車検の際「ISO-FIXのチャイルドシートが装着できる」ことを条件に代車をお願いしたのですが、なんと試乗車のek-クロスを借りることが出来ました♪



2日間のドライブでしたが、最近の軽は本当によくできていますね。
街乗りだけなら非常に快適です。
乗り心地や動力性能など、細部をみればアウトランダーとの違いは小さくないものですが、価格が半分以下だということと維持費を考えると、十分選択肢に入るものと思います。




さてさて、車検後に入手したアウトランダー用のパーツが届いたので、暖かい日を狙って装着するとしましょうか(笑
Posted at 2020/11/29 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2020年06月07日 イイね!

梅雨入り前に洗車など

アウトランダーが我が家に来て2週間。
先週は天気もイマイチだったのでポチっとした部品(LED類)の取り付けに勤しんでいました。

今週は天気も良かったので、梅雨入り前の洗車をすることに。
なんといっても今日のメインはフロントウィンドウのウロコ取り!
ちょくちょく借りるたびに気になっていたのですが、いざ我が家にやってきたので重い腰を上げて作業しました。

まずはシャンプー洗車で全体をきれいに~

そして、いよいよウロコ取り作業。
色々な商品があって悩んだのですが、今回は手軽さと効果で評判が高かった「CARALL [ オカモト産業 ] 窓ガラスクリーナー 窓ガラス用水アカとりパッド [ 品番 ] 2081 」を使用してみました。
説明書通りに水をつけて、力を入れずにこすり続けると・・・


見事にウロコが落ちていきます!

(定番ですが、運転席側が施行済みです)


ウロコ取りというと肉体労働の苦行を想像していたのですが、それほどでもなくきれいに落とすことが出来ました。
リアウィンドウも同様に作業完了。
ガラコを施行して梅雨入り準備完了です。

が、今回はさらに、ボディのオーバーコートも施行。
純正のガラスコーティング施工済みなので、シュアラスターのゼロドロップでオーバーコートする予定だったのですが、ボディをよく見るとあまり状態が良くない…ということで、今回はクリーナー効果もあるワコーズのバリアスコートでオーバーコートしました。

これで快適に梅雨が迎えられます♪
Posted at 2020/06/07 23:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2020年04月25日 イイね!

初めての洗車

235i グランクーペが来てから早2週間。

2500rpmまでに抑えつつ、粛々と慣らし運転を遂行しております…(笑)
通勤時間帯の流れにはたまについていけないことがあります( ̄▽ ̄;)
こんな状態で燃費は車載の燃費計で12km/L後半(まだ給油してないので満タン法はできません)。
街乗りしかしてないですし、スペックを考えれば十分な燃費だと思います。
(E82の135iは満タン法で10km/L前後。)

通勤メインですがようやく400kmを越えました。
500kmを越えたら3000rpmを常用してみようかと思ってます。
1000km越えたら踏んでみたいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ



さてさて、今日はそんな235を洗車してみました。
というか、我が家の2台(135、スイフト)と合わせて3台洗いました…(汗)

そこで思ったのは…

デザインが懲りすぎてて拭き取りづらい(´д`|||)











ハンドブロワーで水分を飛ばすしかないですね。
ま、期間限定なのでよしとしましょう。


洗車したので2台並べてみました♪
これはこれで正常進化ですかね(笑)
(2ドア→4ドア、FR→4WD、3000cc6気筒→2000cc4気筒(退化?でもパワーアップ)、6MT→8AT、色々な電子化・・・)





久しぶりに135で踏んでみましたが、やっぱりマニュアル+6気筒は気持ちいいですね(*´∀`)
Posted at 2020/04/25 22:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 235i グランクーペ | 日記

プロフィール

「骨壊死とドアハンドルカバー http://cvw.jp/b/167028/48556643/
何シテル?   07/21 22:43
NAC(なっく)です。 周りからは車ヲタクと言われていますが、否定はしません。 むしろ、自分でもヲタだと思います( ̄▽ ̄;) 愛車であるZZTセリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
一度は乗ってみたかった憧れの車。 程度の良い中古が見つかったので、思い切って購入して ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
S Edition が設定された当初はナビがSDAしか選べなかったのですが、購入直前の改 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
普通免許を取得する前に、原付の免許を取得して乗っていました。 小さいながらも、バイクに ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なぜか慣らし運転を任命され、期間限定でおろしたての新車に乗っていました。 そして・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation