• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACのブログ一覧

2008年10月01日 イイね!

最近のできごと。

最近のできごと。









厄年が近づいているせいなのか、なんだか最近ツイてないことが多い気がしているNACです、こんばんわ。
とりあえず最近の出来事でも書いてみましょうかね(´・ω・`)





先週の火曜日、ヒマだったので一人で山梨方面にドライブへ行きました。
その途中、縁石でホイールをガリッちゃいました。
それほど目立つ感じではなかったから良かったんですが…(;´∀`)





日曜日、八王子の某所で行われたハチサロへお邪魔してきました。
お昼はいつものラーメン屋さんへ。
rieさん、ありがとうございました♪
お腹が膨れたところで、梅吉さん号&ひらやんさん号の魂を受け継ぐべく作業開始。
その途中、自分のミスでHIDのソケットをバキッと破壊(;´Д`)
ユニットごと交換になったら、けっこうな出費になりそうです。。。
ですが、受け継いだ魂には大満足です♪
さらに、メーターも車検対応仕様へと変更していただきました♪
作業を手伝ってくださったひらやんさん、kadoさん、しんさん、メーターを修正してくださった&メカニックさんを紹介してくださった梅吉さん、本当にありがとうございましたm(__)m





で、さっきからなんだかデジカメが不調。
撮影は問題なくできるんですが、スイッチの不良(?)で再生がうまくできません。
古くなってきたからか、ピントが合うのも遅くなってきてるし(;´Д`)
でもお金がないからこのままいきます( ´_ゝ`)





ま、ツイてないとか言いつつなんだかんだで楽しんでますけどね(*´∀`)
楽観的な性格なのでww
研究室で行った伊豆旅行も楽しかったし♪

とりあえず来月の大黒オフを楽しみに頑張ります( ̄▽ ̄)
Posted at 2008/10/01 00:35:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月15日 イイね!

しょうちゃん迎撃オフ

9月15日。

和歌山からしょうちゃんさんが関東にいらしているということなので、ZZT231さんが主催で迎撃オフが開かれました♪
色々勘違いしていて参加できないな~と思っていたんですが、オフ2日目なら参加できるじゃん!!ということに前日に気づき、急遽参加させていただくことになりました(*´∀`)

詳しくはフォトギャラで。

しょうちゃん迎撃オフ その1
しょうちゃん迎撃オフ その2
しょうちゃん迎撃オフ その3
Posted at 2008/09/20 11:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月04日 イイね!

富士急ハイランド制覇

富士急ハイランド制覇












地元のバイト先の後輩から「社員の人と富士急に行くんですけど、一緒に行きませんか?」とお誘いを受けたので、研究室をお休みして富士急ハイランドに行ってきました(*´∀`)

が、自分は絶叫マシーンがけっこう苦手…。
ディズニーランドのレベルが精一杯です。

ってことで、みんなが絶叫マシーンに乗っているのを下からアイスを食べながら見る作戦でいきました。
一回くらい富士急ハイランドに行ってみたいですしね♪




ですが…


結局、富士急ハイランドの三大絶叫マシーンを制覇してしまいました(;´Д`)



まずは「ドドンパ」
1.8秒で時速172キロ(ギネス記録)に達し、最大傾斜角90度の上昇&落下が味わえます♪

乗る前はかなりビビってましたが、終わってみると意外と楽しめました(*´∀`)
セリカもあんな加速したらいいのに…ww
ただ、首をしっかりと後ろに押し付けていなかったので軽いムチウチ状態に…(汗)



続いては「ええじゃないか」
最高部の高さ76m、最高速度126キロ、総回転数14回(ギネス記録)、足がブラブラした状態で振り回されます♪

これはもうジェットコースターとは呼べませんね(;´Д`)
床が無いので足を踏ん張ることが出来ない上に座席が回転するので自分がどっちに向いているか全く分かりませんし、コースの先も見えません。
上下左右に来る激しいGと、放り出される恐怖と戦いながらの2分間でした。
もう、マジで死ぬかと思いました。
95%くらい目をつぶってました。
二度と乗りません。。。



最後は「FUJIYAMA」
最高部の高さ79m(当時のギネス記録)、最高速度130キロ(当時のギネス記録)、最大落差70m(当時のギネス記録)、全長2045m、富士急を代表するジェットコースターですね♪

地上79mに達したときは、マジで生きた心地がしませんでした。
後輩に聞いたら、本当に泣きそうな顔をしてたらしいですww
でも、最初の落下が終わったらあとは意外と楽しめました♪
手を挙げて「楽しーーーーっ」て叫んだりしてましたww
でもやっぱり落ちるのは苦手。。。



つーわけで、終わってみればとってもイイ人生経験が出来ました(*´∀`)
三大絶叫マシーンを制覇した達成感、皆さんも是非味わってみてください♪
一回り大きな人間になれるハズですww

私はもう当分行きませんけどね( ̄▽ ̄)
Posted at 2008/09/04 22:51:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月27日 イイね!

清水の舞台から飛び降りましたww

清水の舞台から飛び降りましたww









タイトルにある通り、清水の舞台から飛び降りる覚悟で車高調を買い替えましたヽ(´∀`)ノ



まぁ、注文は8月の上旬にしていたんですけどねww



土曜日のお昼ごろ、ショップから「車高調が入荷したよ~」との連絡が。

翌日の日曜日が何も予定が入っていなかったので、早速作業してもらうことになりました♪


お昼過ぎにショップに到着し、さっそく作業開始してもらいました。


今までお世話になった車高調は「TRIAL TRYMAX」です。
サーキット仕様のバネレートなっており、自分の使い方には少しハードすぎると思い始めた&ヘタってきたので買い替えを決意しました。
ヘタクソな自分の運転に耐え、8cmという低い車高に耐え、2オーナーに渡って活躍してくれました♪
お疲れさまでしたヽ(´∀`)ノ



で、次なる相棒は…



「ENDLESS ZEAL FUNCTION Xs」です♪

前後共に全長調整式になっている優れものです。

標準のバネレートは前後6キロなんですが、前後8キロにしてもらいました。


作業の途中でかなり色々ありましたが、装着完了ヽ(´∀`)ノ


まだ慣らし中なので走りについてはなんとも言えませんが、とにかく乗り心地がイイです♪

まだ初期の渋さが残っている感じはありますが、それでも角のとれたスムーズな乗り心地になってます。

ボディにも優しそうですし、頑丈そうな作りで長く使えそうなので頑張って買った甲斐がありました(*´∀`)


これでまた安心してセリカに長く乗り続けることができそうです♪


そして、しばらく進化は止まると思いますww
Posted at 2008/08/27 00:17:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「骨壊死とドアハンドルカバー http://cvw.jp/b/167028/48556643/
何シテル?   07/21 22:43
NAC(なっく)です。 周りからは車ヲタクと言われていますが、否定はしません。 むしろ、自分でもヲタだと思います( ̄▽ ̄;) 愛車であるZZTセリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
一度は乗ってみたかった憧れの車。 程度の良い中古が見つかったので、思い切って購入して ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
S Edition が設定された当初はナビがSDAしか選べなかったのですが、購入直前の改 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
普通免許を取得する前に、原付の免許を取得して乗っていました。 小さいながらも、バイクに ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なぜか慣らし運転を任命され、期間限定でおろしたての新車に乗っていました。 そして・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation