• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

F82→G87

少し前の話ですが・・・実家の父親がF82のM4からG87のM2に乗り換えました。









M4を気に入っていたようですが、昨年の雹害の影響かカーボンルーフにダメージがあり、直して乗るなら乗り換えようか、となったようです。


G82も検討したようですが、サイズと値段を考慮してG87に落ち着いたとのこと。
確かにG87から基本的に中身はG82と同じで値段が手ごろですから、デザインに不満がなければお買い得ですよね(私は買えませんが・・・)。


納車されて少し乗りましたが、G82に試乗した時のような「剛性感」と「角のとれた乗り味」を実感しました。
G系以降のシャシーはこういう味付けなのでしょうか。
M社らしいハードさは影を潜めましたが、街乗りにはかえって好印象です。
おそらく、踏んでもこの印象のまま質感を保って速いのでしょうね。


F80オーナーとしては少し羨ましく感じました。


ということはG81のM3ツーリングはとても好印象なのかなとファミリーユースのおじさん的には気になるところですが、先立つものがありません・・・(笑)


我が家で並べてみましたが・・・存在感の違いが半端ないですね(汗

Posted at 2024/03/09 22:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年11月12日 イイね!

すっかり秋ですね

つい先日まで夏日なんて言っていたのに、もうすっかり秋ですね。



というか、冬!?



我が家も暖房+加湿器を動かし始めました。
この加湿器とやら、数年前に導入しましたが本当に暖かいですね。
湿度のコントロールがいかに大切かということを思い知らされました。



先日は家族で公園へ行き、パパはアウトランダーと紅葉を写真におさめつつ・・・。





そうそう、仕事で久しぶりに仙台に行きました。






はやぶさは本当に快適ですね。

車なら数時間かかるところを、大宮から一駅約1時間。

すごい時代になったものです(笑)



しっかりと名物も堪能し・・・





別日ですが、家族でサファリパークにも行ってきました。



ラクダがお客さんの車のボンネットをボコボコにしたというガイドさんの話を聞いた後、新型アルファードがサファリに入っていく姿をみて余計な心配をしてしまいました・・・(汗)



冬ももうすぐそこまで来ていますね。

今年はスキーを頑張ると言っていた長女。

また温泉宿でも予約して、雪山に遊びに行く予定です。
Posted at 2023/11/12 22:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年07月15日 イイね!

天使の誘惑・・・(芋焼酎)

なんだかスッキリしない天気が続いていますね~。


晴れたら晴れたで暑すぎるので、洗車好きにとってはイマイチな季節です。


でも、今日はさすがに車が汚すぎたので、雨が止んだ少しの間を使って2台とも洗ってみました♪
とりあえず水洗いだけですけどね(笑)


すぐに雨が降ってきましたが、カーポートに避難したのでセーフ。


またすぐに汚れるのは分かっているのですが、雨染みなどが落ちなくなる前に一度リセット出来て良かったと思うことにしています。



話は変わりますが、今夜はこんなお酒をあけてみました。



天使の誘惑。

すごいラベルですね(笑)

アルコール度数40度ですので、百年の孤独の芋バージョンのような感じでしょうか。

呑んでみると、ウィスキーのような優しい甘さの中に芋の香りが広がってきて、とても上品なお味でした。

といっても40度。

いつもの黒霧島のように飲みすぎないよう、気を付けたいと思います(笑)
Posted at 2022/07/15 23:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月30日 イイね!

M4 competitionに乗ってきました

久しぶりにBMWの試乗会に行ってきました。


今回のお目当てはM4。


賛否両論・・・というか否が圧倒的(?)な4シリーズですが、素の4シリーズすら見たことが無ったので、実車がどんなものか興味津々でした。


感想は・・・フロントマスクはやはり好みではありませんでした。



ダーク系のカラーなら違和感は少ないのですが、それはデザインがマスクされているという意味でもあり・・・。

リアやインテリアは悪くないんですけどね。



素人なりに試乗した感想ですが、F82よりもラグジュアリーな印象を受けました。
もちろん、フワフワのヤワヤワという意味ではなく、かっちりした中でもより静かに、そしてより滑らかになっている印象を受けました。
M3なら、十分ファミリーユースにも耐えうると思います。

パワーに関しては、素人が一般道でどうこういうレベルではありません。
510馬力、66.3kg・mのエンジンに中高速域で不満があるわけもなく、それでいて低速域ではジェントルな振舞い・・・文句のつけどころがありません。
街乗りでは320iよりも静かに(室内)、スムーズに、滑らかに走れる気がします。


ま、予算的に雲の上の存在ですが(笑)

ちょっと夢をみさせてもらった日曜日でした。
Posted at 2021/05/31 00:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年04月09日 イイね!

ガレージジャッキなど諸々購入

すっかり桜も満開で春爛漫ですね~。

いい加減にスタッドレスを脱ぎたかったのですが、体調不良や出張が重なり中々交換できず。
それでもやっと週末に135iを夏タイヤに交換してきました♪

「してきました」という表現なのは、タイヤが実家にあるから(^^;
工具も揃えてあるので、これまでは実家で交換してそのまま実家にタイヤを保管していました(妻のスイフトも)。

が、さすがに環境は整ったので、我が家にも工具を揃えてタイヤを運んでこよう!
と一念発起し、揃えてみました。


ローダウン対応のガレージジャッキにリジットラック、輪止めにトルクレンチ、空気入れ・・・クロスレンチやエアゲージは持っているので、これで最低限タイヤ交換はできるハズ!

やっと自宅ガレージと物置が役に立つ日が来ました(笑)

今度の週末にでも妻のスイフトで試してみようと思います♪
(スイフトはスロープを買い足さないと上がらない予感・・・)
Posted at 2019/04/09 21:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「骨壊死とドアハンドルカバー http://cvw.jp/b/167028/48556643/
何シテル?   07/21 22:43
NAC(なっく)です。 周りからは車ヲタクと言われていますが、否定はしません。 むしろ、自分でもヲタだと思います( ̄▽ ̄;) 愛車であるZZTセリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
一度は乗ってみたかった憧れの車。 程度の良い中古が見つかったので、思い切って購入して ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
S Edition が設定された当初はナビがSDAしか選べなかったのですが、購入直前の改 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
普通免許を取得する前に、原付の免許を取得して乗っていました。 小さいながらも、バイクに ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なぜか慣らし運転を任命され、期間限定でおろしたての新車に乗っていました。 そして・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation