• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beetle0123のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

この子の?つのお祝いに

明日は、伝説の天然娘「お嬢」の誕生日。

こいつは今年●●歳にもなるのに、ディズニーが大好きで

とうとう年間パスポートまで購入したそうな。

当然、自分の誕生日にはディズニーリゾートに行かないわけがない。

行かない人なんているの?みたいなノリでやって来ます。


この子の兄が、ディズニーランドホテル宿泊をプレゼントしたらしく、

今日はディナーを食べて、お泊りするというので、

わたしも・・・と言いたいところですが、明日仕事もあるので

プレゼントだけ渡しに夢と魔法の王国の手前まで行きました。

あいにくの雨も夕方くらいにはすっかり止んで、

ちょっと約束の時間までだいぶあったので、イクスピアリとアンバサダーホテルの間にある

中庭でお花の撮影会を始めました。

しかし、花の名前ってわっかんないな~(^^;)

今日、フェイスブックで撮影した花の名前がどうにもわからず聞いてみたら、

意外とほかの人も花の名前があんまりよくわからないという

超安心できる結果が判明いたしました。

今日撮ったものの中にも、まったく名前を知らない花がたくさんあります。

はたして、みなさんは全部おわかりになるのでしょうか。









































Posted at 2013/04/21 23:58:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

遭遇!チャリズエンジェル

冷たい雨が降る土曜日の昼下がり

それは、ある町の片側一車線双方向道路での出来事でした。

うちの子(テヘペロ号)の正面から一台のチャリが・・・

そのまま、うちの子の脇を通り過ぎるとき

「邪魔だよ、ヴォケ」とそのチャリに乗った方がおっしゃいました。


(´ρ`)ぽか~ん

は?なんで?


たしかにうちの子、顔でかいですけど(笑)

でもね、そんなことおっしゃるなら・・・ですが、

自転車って軽車両なので、一応道路交通法を守る義務がありますよね。

だったら右側通行じゃなくて、

ここ日本では左側通行をするべきじゃあないんですかい?


チャリは交通弱者・・・ではありますが、だからといって、

なんでもかんでもまかり通るというのは違うでしょ。

自転車って誰でも乗れることになってるけど、道路交通法?なにそれオイシイの?的な人が

ほとんど(^^;)

本当は天下の公道を走るのであれば、最低限の道路標識や交通ルールを知らなくては

いけないと思うのですが、どうなんでしょ?


自転車の免許って必要なんじゃないか

と、真面目に考えてしまった0123でした。



チャリ話が出たついでに、もうひとつ、チャリのネタを・・・

何度かこのブログにも登場している築地の友人から聞いた話です。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、市場内の荷物の運搬は

ターレー(正式にはターレットトラック)という乗り物で運びます。



このターレーの恐怖運転についてはまた後日・・・(笑)

友人の知り合いに、いつも荷物の運搬を自転車で行っている

隣国のチャイニーズさんがいて、彼の口癖は

「みんなターレーで荷物運ぶ。わたし自転車で運ぶ、なぜですか?

わたしだってターレー運転できるよ。なぜ運転させないデスか?」

で、友人が聞いたたそうです。

「●●さん(チャイニーズさん)自動車の免許持ってるんですか?」


すると

「ナイよ!でも、そんなのなくてもわたし運転できるよ。社長にそう言っても乗せてくれない。なぜですか。差別デス」

と元気にお答えになったそうです(爆)

ちなみにターレーはもちろん運転免許が必要です。

まあ、仮に自転車の免許があったとしても・・・やっぱり乗れないですね(笑)




**********************************

さて、ここからは、本日行った横浜ニューグランドホテルのティータイムを♪

1階のザ・カフェは待ち時間約30分~1時間。待ち時間を利用して中庭でパチリ☆





このホテルが元祖と言われているレトロなお味のプリンアラモード♡



みずみずしい新緑が映えますね




今日は山下公園の駐車場に停めました。駐車場の花壇はこんなにいっぱいお花が












Posted at 2013/04/20 23:17:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

イエローキャブ出動!

温泉遠足=イエローキャブのお仕事

な感じのひとときでございました。

まあ、前々から懸念はしておりましたが、

なんでうちの会社の連中ときたら約束が守れないんだろ

とりあえず、外回りのアポがある人とかもいるので、

大江戸温泉の受付に18時集合!ということにしたのですが、

案の定、ひとり来ません。


なので、今度は19時半にお休み処にあるとってもわかりやすい「火の見やぐら」前でね!

って言っておいたのに、時間になっても人っ子一人いない。。。

一応その時間までにお風呂に入ったりして、お食事くらいはみんなで食べましょうねって

約束したのにもかかわらず、

誰一人として来ないんです


で、あたりを探したら、数人が近くの居酒屋っぽい店ですでに飲んでる(笑)

なんでここにいるの?と、とりあえず聞いてみたら

「いや、ここでとりあえず飲んで待ってようかなと思ってさ」


あのぉ、人って思っただけじゃ伝わらないんですよ?

ちゃんと言葉でつたえてくださらないと(汗)



で、食事らしきものが始まりましたが、途中で数人行方不明になるわ、

油断してたら、女の子の集団にふらふらナンパしに行ってるわ、

まあ、好き勝手し放題(爆)

何度置いて帰ろうと思ったことか・・・





でね、温泉に来たからリラクゼーションは受けないと・・・ってことで

受けてみたんですが

前も書いたように、わたし、下手に触られると本当にどんどん機嫌悪くなるんです。

上手なら問題なしなんですが。

今日は


機嫌めちゃくちゃ悪いです


まずクオリティーの低さにびっくり。
とりあえず、どこを押したらどこがほぐれるかってことわかってる?
そこを押す意味って知っててやってるの?
あとね、マッサージって強弱だけじゃないのよ。


最初、ほんとにさわってるだけ・・・みたいな手抜きをやり始めたので

「お力加減はいかがでしょう?」ってマニュアル通りに聞いてきた彼に

「もう少し強くても」とたしかに言いましたよ。

だって撫でられてるのが鳥肌たつくらい気持ち悪かったから(-_-;)

そうしたら案の定

いきなり、ただただ強く押し始める

ほらね、だから嫌なんだよなあ。

強くっていうのはね、数倍の力で押すってことじゃないんだよ。

わかってないな。

でも、こういう子にもはや何を要求したところで、正解が返ってくることはまずないので

早々にやめていただくか、我慢するかの二択しかありません。


おそらく、この子の手技の手順だと、わたしが以前働いていたあの店の系列だろうと

思うのですが、研修でこんなことしてたら、絶対に合格しないよ。

こういうところで働いているうちにそういうふうになってしまったのでせうか。

ほら、こういうところって、リピーターとかめったに来ないところだからね。

その場限りのお客さんだし、手抜きしたって別にわかりゃしないって

そう思ってるんでしょ?


わたしの感想はひとこと・・・



ぼったくり



でございました(爆)







まあ、そんなこんなで、人間になりきれない連中といると、

それなりに面白いといえば面白い(笑)疲れるといえば疲れますね。




さて、今日は自分の帰りのことを考えてbeetle号で行ったわけですが、

完全にイエローキャブ状態でございました。

まず外回りに出なかった2人を大江戸温泉まで送迎。


帰りは、終電がもうねぇよ!とほざく・・・嘆く上司を

茅ヶ崎の自宅まで(遠っ)送り届け、さきほど帰宅。

上司がわたしの総走行距離を見て

「なんだよ、これ。どうやったら半年で2万キロ近くいくわけ?」

って叫んでましたが


茅ヶ崎まで送らせて、それ言わないでくれるかな・・・(^^;)


しかも

「行きは高速使ったから、ここからの帰りは134号をゆっくり走ったら?」

などと、超ヒトゴトなアドバイスをいただきましたが、

いやです!


だって夜の134号は真っ暗で何も見えないからね。



でも気付いたら、温泉での勝手ちゃんたちの監視してるより

イエローキャブごっこしてるほうが何倍も楽しいかも(^^;)





さすがに眠いので、今日はこれにて・・・










Posted at 2013/04/20 03:01:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

あしたは温泉遠足

あしたは、社内で月間MVPだかなんだかをいただいたご褒美金で

プチ温泉遠足に行きます♪

とはいえ、夕方までは仕事ですけどね(^^;)


注)
おこづかいはひとりあたり1万円です。

入場料が1500円なので、あと8500円使えます(笑)

お菓子は300円まで。

バナナはおやつ・・・に入りますので注意してください(笑)



場所はお台場の「大江戸温泉物語」



聞くところによると、なんかカルキっぽい温泉らしいです(笑)

いいんです、天然温泉じゃないっぽいけど。

温泉チックなところに行きたかったんですのん。

しかも、いまはなんと初音ミクの何かをやってるらしいですよ、奥さん。



けど、お台場から帰るのしんどいんで、

明日はbeetleを連れていくことにしました。

え?お酒は飲まないのかって?

飲みませんよ。あったりまえです。beetle重視でいきます。

もともとそんなにアルコール強くないんで。

それに帰り道、運転次第じゃあ、アルコール反応が・・・・ふふふ。



ああ、楽しみで夜眠れないな~~(笑)

うそうそ、もう眠いんで、今日はこれにて。


こんなんじゃ、明日は仕事にならないな・・・ぼそっ
Posted at 2013/04/18 23:55:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

プロってなんだろ?

首と肩がかたまりすぎて、借金もしてないのに首がまわりません(笑)

ですので、本日は実に一年ぶりに体のメンテナンスをしてもらいました。

わたしは極端に人(特に男性)に触れられるのが嫌なんですが、

今日施術をしてくれるT君は特別で、彼だったらなぜか全然おっけーなんです。

なぜでしょうね。よくわかりませんが、感覚が合うとかそういうことなんでしょうか。


「まったく何してたんすか~」

彼にはあきれられるくらい、お店に行かなかった・・・いや行けなかったんですが、

なぜかというと、そのお店は新船橋にあるからです。

これじゃあ、会社の帰りにふらっと・・・なんて感じでは行けないですもの。


けっきょく今日もだいぶいい感じにメンテナンスしてもらったのですが、

帰りの電車が長旅すぎて、また首が痛くなってしまったという(笑)



ふだんは京浜東北の川崎で降りるのですが、船橋からなので

スカ線で。

新川崎が最寄駅になるのですが、そこからだと暗い夜道をてくてくと

歩く羽目になり


しかも本日は

スタンガンを持ち合わせておりません


ということで、一つ手前の武蔵小杉で降りてバスに乗ろうと思ったのですが・・・

なんと終バスはすでに終了

泣く泣くタクシーに乗ることになってしまいました。



運転手さんに行先(町名)を告げたのですが

「え?それってどこですか?」

・・・・・


あのお、最近のタクシーってこんな感じなんでしょうか?

わからないとかって平気で言っちゃうんですか?

思わず「え・・・わかんないですか?」って言っちゃいました。

しかたないので、このわたくしが(笑)ナビをいたしましたが(爆)

ちゃんと迷わずにたどり着けました。


たしかに、自分のなじみのないところやマニアックな地名は

わからなくても仕方ないと思うんですけどね。

そんなに遠くないし、せいぜい料金にしたら2000円以内で

行けちゃう場所ですよ?

町名も、その名前のバス停があるくらいだから、そんなにマニアックでも

ないはず。


それってプロっぽくない


そう思ってしまった一言でした(^^;)

















Posted at 2013/04/18 00:13:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「惜しいw ゾロ目ならず!」
何シテル?   01/07 21:00
beetle0123です。よろしくお願いします。 9月からTHE BEETLEに乗り始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デビュー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 09:26:38
MY13 からニードルスイープ対応車種が大幅に増加してるっぽい話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/06 20:52:19
船の図鑑☆パイロット船 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:01:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ずっと軽自動車に乗ってきたのですが、いきなりの 輸入車です(笑) 学生時代から大好きな ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ペーパードライバーから脱却するべく 中古で買った最初のキャロル★ 10万キロ超えていた ...
マツダ キャロル キャロルくん (マツダ キャロル)
6年間お世話になった愛車です。 凍結路のドリフト走行(意に反して)、 追突もらい事故な ...
ヤマハ ヤマハ ヤマダくん (ヤマハ ヤマハ)
ヤマハはヤマハでもギターちゃんです、 エレキにもなります。 ギターの師匠から無期限でお ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation