• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beetle0123のブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

ナビ男の憂鬱vol.2

マシン鬱のナビ男です。

まわりでは、私のことを「優しい」「忍耐強い」・・・あとは言うに事欠いて

「究極のM」などと評しているようですが、

私から言わせていただくと、どれもはずれです。


まず、自分は機械ですので感情はありません。

もちろん鬱というのも、人間の言語にあてはめれば・・・そういうふうに

見えるんじゃないのか?ということであって、

実際、鬱などというものになるはずもありません。

私は、その場その場の状況を淡々と伝えているだけであって

いかなるときもそれは変わりません。

もちろん、案内を無視されて怒るということもありませんが、

だからといって優しいわけでもありません。


なぜ、いま私がこのブログに登場したかというと

0123がどうやら道に迷っているらしいということを聞いたからです。

とはいえ、私は道なき道をナビることはできません。

先日のように、私の中の情報がアップデートされていないと、

ビートル号が新しくできた橋を渡っているときには、ただただ

地図上でずんずん海に沈んでいくビートル号を指をくわえてみているほかありません。

ただし、案内はできませんが、私の中の地図上では道なき道を

進んでいくビートル号の位置を表示し続けることはできます。

なので、ここは人間の使い方次第ですが、自分の位置確認はできるはずです。

だいたい自分がどのあたりにいるか・・・どこへ向かっているのか・・・

そういったことは、はっきり読み取れるはずです。


最近、0123は誰かに「面倒なことが起きる」と予言されてびびっておりましたが、

もうすでに面倒なことになってるんだから、これ以上の面倒なんて別に

どうってことないんじゃないかと思いますね。

しかも、0123は面倒が実は大好きなはず(笑)

世の中の誰が面倒かって、この0123ほど面倒な人間は

世界中探してもそうそういるもんじゃありません。

そんな面倒な人間が「面倒は嫌だ」と騒いでも、まったく説得力がないというか、

ああいくらでもほざいてろ・・・(あ、言葉が悪くなりましたね)と

言うしかありませんね。


それに

そもそも道なんて人間がつくったものじゃないですか

デフォルトの地球には、道なんてものは存在しなかったはずです。

何度も同じところを歩いていたら偶然できた「道」という存在を

今度は意識して、○○に行くために・・・と作るようになって現在に至るわけですから。

道がないから歩けないわけじゃありません。

歩けば道ができるんです。

わたしが0123にいまナビることができるとしたら、こんな話をするくらいです。

道じゃなくて未知を愉しんでください

よし、決まったな(笑)

では、私はこれにて失礼。

**************************************

けっ、ナビ男ったら、美味しいところを持っていきましたわね。

では、わたくし0123は、美味しい?お料理をアップいたします(笑)




今朝のMOCO's キッチンでやっていたパスタ。

ほんとは水菜を使ってたし、トマトはミニトマトだったけど

そんなものがなかったので、青梗菜と普通のトマトで作成。

見栄えは今一つですが、やはり隠し味に柚子胡椒を使ったら

ピリッと味が引き締まりました。


まだまだ悩みの多い日々ですが、ピリッと引き締めて・・・・は無理なんで、

アマアマのゆるゆるで行きたいと思います(笑)
Posted at 2013/04/02 23:52:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ナビ男くん | 日記
2013年04月01日 イイね!

TWEET from beetle vol.6

今まで僕に乗ってくれた人もそんなに多くはありませんが、

僕を運転したことがある人はもっと少なくて、たった二人しかいません。(0123除く)

お二人とも、とてもジェントリーな運転をする方です。

0123は運転にはうるさくて・・・・というより、

自分の好きな運転というのがあって、そうじゃない運転をする人を

全否定する傾向が・・・(^^;)

※そのわりには、0123の運転は・・・

い、いや、なんでもありません。

自分の運転と好きな運転は違うそうです。

なるほど、うまい言い逃れ・・・いや、なかなかうまいことを言いますな。

あとは、当然みなさんもそうでしょうが、一人で乗っているときと、

誰かを乗せているときの運転はまったく違います。

0123は、同乗者が思わず眠くなる運転がいいと考えているようです。

ラリホーですか?っていうくらい、どうにも眠気に勝てなくなって

思わず夢の世界へ逝ってしまう同乗者を見ると、

「勝った!」とか・・・まったくもって意味不明です。



・・・とこんなことを僕が書いていると、こいつをパソコンにつないで

突然可愛がり始めるんですが・・・↓(これね)



あ、手前のアストンマーティンDB5、実はマウスなんですよ、奥さん。

USBにつなぐと、ライトが点くんですって。

今なら、なんと!送料はすべてジャパネッ○ タカ○が負担いたしま・・・・ry(違)


あ、だけど、クリックの反応がいまいち悪いらしく、

短気な0123は、いきなりUSBからこいつを引っこ抜いて

「あ~~~もうこれきら~~~~い!」

ですからね(^^;)

人間の女という生き物は、自分の気に入らないことがあると、なんでもかんでもキライ!って

ことにするんだな・・・ということが、よ~~~くわかります。


さらに、この写真↑、ぜったい異色な奴がどさくさにまぎれて走ってますね(^^;)

なんですか?こいつ。

というか、なぜ、僕のことが大好きなくせに、DB5なんか取り出してきたの?

と聞いてみたら、

「世の中にはいろんな『好き』があって、どれも大事なのよ」

などと口から出まかせ・・・おっと

なかなか深イイことを言ったりします。

人間てやっぱり複雑で面倒だな。。。

あ、0123が言ってた面倒ってこれ?あ、違うんですか?

おや、何か言ってます



「眠い!」


だそうです(爆)



それでは、眠っていただきましょう。

どなたか優しい運転で0123を深い眠りに誘ってあげてください。。。













Posted at 2013/04/01 23:39:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビートル日記 | 日記
2013年04月01日 イイね!

オーラのひずみ

朝から流山まで~



↑これをしてもらいました。小指はビートルちゃんカラー♡

午前中ということもあって、高速は混んでなかったので快適に走って

家から1時間ちょっとで到着しました。

なんだ~、けっこう近いじゃん、流山。



で、突然ですがオーラです。

前にも書いたけど、年末に心筋梗塞で死にかけた友人が

その後、はっきり人のオーラが見えるようになったそうで、

「ちょっとわたしって最近どうよ?」的なことを、おそるおそる聞いてみました。


すると

「ちょっと前まで胃の調子が悪かったでしょう?でも今はもう治ってますね」

あれ~、なんでわかったの?


「それからですね・・・あれ?今日なにやらかしたんですか?」

と突然顔が曇る友人。


えええええええ、なになになに????

な、なにもしてませんが・・・

「あのですね、ちょっとこれから面倒なことになりますよ。気を付けてください」

はああ?なに、その面倒って?

聞いてみたけど、そこまではわからないんだそうな・・・

ただ面倒なオーラ(そんなもんあるの?)がくっきり現れてるんだとか・・・

わあ、やだな面倒は。

面倒なことになったら、面倒だな(当たり前)


ということで、まだ何も起きてないけど、めちゃ落ち込んでます(爆)



~閑話休題~

ところで、最近、寒暖の差が激しすぎて、思わぬところに被害が出ているようです。

たとえば蝉。

この話は涙なしには語れません。

覚悟はいいですか?(笑)



ちょっと前に気温がぐんぐん上昇し、関東で一斉に夏日になったことがありましたね?

あのとき、知り合いの子の彼氏(以後 T氏)が、なんと蝉の抜け殻を発見したそうです。

近くには、長い幼虫時代を過ごしたと思われる巣穴も。

なるほど、この陽気できっと夏が来たと勘違いしたんだろうな・・・とT氏は思いました。

しかし、次の日はなんと10度も低くなって、急に寒さが戻ってしまいました。

あの蝉には過酷な環境だな・・・・というT氏の懸念が当たってしまったのです。

この間抜け殻を見つけた近くで、蝉の死骸が発見されました。

約7年も土の中でじっと成虫になるのを待ち続けて

あ・・・夏だ!と思って出たら、なんとフェイントだった!!!

こんな悲しいできごとがあるでしょうか。

名づけて

蝉の孤独死

子孫を残すこともなく、孤独の中で絶命する蝉が

最近急増しています・・・

ニュースでは、きっとこんな解説が流れることでしょう。

「今日は蝉の孤独死問題について、みなさまの忌憚ないご意見を伺いたいと思います」

という特番が組まれるかもしれません。


ああ、もう蝉のことで頭がいっぱいになりましたので、本日はこれで。。。(笑)


今日は、ある方からこんなものをいただいたので、恥らいながら

使ってみようとおもいます(笑)↓





ふぅ・・・






Posted at 2013/04/01 00:29:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

おとなのドライブ R15指定

まず、あなたは15歳以上ですか?

YES  NO


YESの方は次へおすすみください。

NOの方、申し訳ございません。おとといいらしてください<(_ _)>

ではまいりますよ。

シートベルトはしっかり締めてくださいね。
手でひっぱってはずれないか確認お願いします。


Let's Drive!




********************************

桜が散り始めた土曜日の空は、寒々とした石灰色。

いつものようにカメラバックと三脚を後部座席に放り込んで

助手席のZABIに挨拶する。

重量感のあるドアをあけて、少しよろめきながら運転席に滑り込むと

後ろからしっかりとホールドしてくれる革シートに、思わずため息が漏れる。

キーを回す。

ブルンとお腹に響くようなエンジン音に、二度目のため息。

アクセルを軽く踏むと、ややひっかかるような抵抗を見せながら、

ゆっくり動き出すbeetle。

わたしを抱きしめるシートが、さっきより熱を帯びたように感じる。

あ、シートヒーターが作動しているんだ。

そう思うと、たまらなく愛おしい。

信号待ちの間、、ステアリングを指でゆっくりなぞって

そのひんやりした感触を愉しむうちに、

何かのスイッチが入ったようだ。


カーステレオの音楽を消して、一気にアクセルを踏み込む。

一瞬ふわっと体が浮いたような感覚とともに、

脳にアドレナリンと快感物質のエンドルフィンがどっと流れ込んでくる。

いまアルコールテストされたら、きっと反応が出てしまうのではないか・・・

そんな気がするくらい、完全にトランス状態のわたし。

ふぅ・・・・っと三度目のため息をつくと

悲しかったこと、楽しかった思い出、せつない気持ち…そんな感情が

記憶のはざまからフラッシュしながら湧いてくる。

あら?雨?

いやいや、これはたぶん涙・・・

かなしい涙ではない。

いったい何のための涙なのかは、まったくわからず

わたしは夜の高速で泣いている。


なんだろ。強いて言えば官能の涙?(笑)


か・い・か・ん・・・・(激古っ)

*****************************

ここからは食べ物の話ですので、おとといおいで~の方もどうぞ(笑)

今日は大阪から仲良しのお友達が遊びにきてくれたので

一緒に遅い朝ごはんを赤レンガ倉庫のbillsで。





ふわふわのスクランブルエッグと口にいれると溶けちゃうリコッタパンケーキを
二人でシェアして食べました♪

実は、昨晩彼女と2時過ぎまで遊んでいたので、ちょっと朝の始動が出遅れました(笑)

朝食だか昼食だかわからないbillsの食事のあとは、散りゆく桜を見に、

先週も行った逗子ハイランドへ。

その後、湾岸からレインボーブリッジを渡り、彼女を目黒で降ろし、

さよならをしました。楽しかった、また来てね。


それからは、お得意のふらふら術で神出鬼没なドライブを。

無計画運転のため、まあ、渋滞にはまるはまる(笑)


そうこうしているうちに、昼食なのか夕食なのかわからない食事がしたくなり、

だいぶ前に一世を風靡したQA(略しました)へ。

あ、QAのかなりカジュアル版のお店です(^^;)


で、これを食べたのですが



若鶏のバルサミコ風グリル・・・・たしかそんな名前

はっきり申し上げて、
これなら、わたしだって作れる!いやわたしのほうが美味しく作れる!

と思ってしまいました。

鶏の皮がパリパリだったことと、バジルをこんなふうに素揚げ状態で出すってことには

感心いたしましたが、肝心のお味がね・・・

まず鶏!おい、まったく下味がついてないけど・・・バルサミコかけてるだけでしょ、これ

鶏の下に隠れているグリルしたトマトも、味がない・・・

トマトの味すらしない(爆)

トマト半分に切って、種とかもそのまま、皮もむかずにただグリルに入れて焼いただけでしょ、これ


それとパンが食べ放題なのに、あたためて出してくれるのは最初だけ。


お代わりはいかがですか?と言われたので、お願いしますと頼んで、

出てきたパンは冷たい・・・


あと、どう考えても、席がいっぱいあいてるのに案内するの遅すぎでしょ(笑)

なんでガラガラなのに、少しお待ちください椅子に座って5分も待たなきゃいけないの?

意味不明です。



で、ちょっと悔しくて、家に帰って同じようなものを作成してみました。



見た目は負けました(爆)

が・・・

味は確実にわたしのほうが美味しいでしょ(笑)

なんせ、わたし下味ばっちりですから。塩コショウに加えて、隠し味に柚子胡椒も

忍ばせておきました。

さらに、味のしないトマトは嫌なので、粒マスタードを載せて焼いてみました。

これは大正解でしたね。

ぴりっとしながら、トマトも酸味と甘みが引きだされて、

鶏のグリルと一緒に食べるとトマトソース的な役割も果たしてくれます。

お店で食べたバルサミコは、かなり酢の匂いがきつかったのですが、

わたしは鶏を焼いたオリーブオイルと混ぜてあたためることで

酢のきつい匂いをちょっと飛ばすことに成功。

お金とるなら、家でやる以上のものをお願いしたいですね。

ってことで、やっぱり外食しないで家で作れ!っていう話でした(笑)










Posted at 2013/03/30 23:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

幅寄せしないで!

G細胞にやられて、絶不調のbeetle0123です。

さきほど帰宅して、もうボロボロです(笑)

こんな日は、もともと距離感に敏感なわたくしですが、

さらに過敏になってしまいます。

まず電車で半径30センチ圏内に人が立ち入ると、

ピコンピコンと警報が鳴り始めます。

たぶん全身で「それ以上近づかないでぇえええええ」って

いうオーラを放出しているはずです。

近づかれたくないときは、人があまり来ない車両の端に

ぴったりと寄り添って、わたしは壁です・・・ばりに気配を消す努力をしたりします。


こんなとき、ほんとに一人暮らしでよかった・・・と心から思うのでした(笑)


もちろん車の幅寄せなんてもってのほか!

おそらく煽る、幅寄せしてくる、などの暴挙に出られたら、

ぶち切れます(爆)





危険だから近づかないでね(笑)
Posted at 2013/03/29 00:16:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「惜しいw ゾロ目ならず!」
何シテル?   01/07 21:00
beetle0123です。よろしくお願いします。 9月からTHE BEETLEに乗り始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デビュー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 09:26:38
MY13 からニードルスイープ対応車種が大幅に増加してるっぽい話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/06 20:52:19
船の図鑑☆パイロット船 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:01:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ずっと軽自動車に乗ってきたのですが、いきなりの 輸入車です(笑) 学生時代から大好きな ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ペーパードライバーから脱却するべく 中古で買った最初のキャロル★ 10万キロ超えていた ...
マツダ キャロル キャロルくん (マツダ キャロル)
6年間お世話になった愛車です。 凍結路のドリフト走行(意に反して)、 追突もらい事故な ...
ヤマハ ヤマハ ヤマダくん (ヤマハ ヤマハ)
ヤマハはヤマハでもギターちゃんです、 エレキにもなります。 ギターの師匠から無期限でお ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation