• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beetle0123のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

好きになる理由

本日のG細胞状況

朝の時点で昨日より+15(隣席からの攻撃)
撃退した数 24

ということで、9本前進しました。

これ以上増えなければ、なんとか週末が迎えられそうです。




さて、うちのビートルちゃん、一目ぼれで会ったその日に落としたわけですが(笑)

好きになるのには理由・・・なんてないですよね?

でも好きになるには、無意識に自分の頭のなかに蓄積された要素が徐々に

プロットとして構成されて、ある日突然「好き」って思うのかもしれません。

わたしの場合、ビートルを初めて意識したのは大学に通っていた時。

ちょっと憧れてたドイツ語の先生がビートルに乗っていたんですよね(*^^*)

あんまり詳しくはないけど、たぶん1302か1303だったと思います。

色はイエローでした(笑)

まさか自分がイエロービートルのオーナーになるなんて、思わなかったなあ(笑)


それと、うちのビートルちゃん、昨日のブログで登場したお嬢を彷彿と

させるんです。

前から言ってるように「てへぺろ」的な(笑)


お嬢の話が出たついでなので、もうひとつ小ネタを。

こいつがまだ幼少のみぎり、どうやらお勉強はあまりできなそう・・・という

親としての勘が働いたわたしは、

「そうだ!この子は音楽よ!音楽!勉強できなくてもそれならいいんじゃない?」

と思い立ち、自分が学生の頃通っていた私設の音楽学校の幼稚科に

入園させようと思ったんです・・・・が。

なんと入園するには「お受験」が必要だということでした(^^;)

しかたなく、お嬢を連れて試験会場へ。

試験といっても幼児なので、先生と一対一で面接を行い、

そのとき簡単な質問に答えるというものでした。

しばらくして、親であるわたしがその場に呼ばれ、面接の先生

(実はわたしのピアノの先生でした)と三者面談となったわけですが、

開口一番

「あの・・・非常に言いにくいのですが、○○ちゃん(お嬢)は少し他のお友達とは

違うようです」


ときました(笑)


わたし「はあ、どんなふうに違うのでしょう」

せんせい「たとえばですね、いま○○ちゃんに簡単な口頭でのテストを行ったわけ

なのですが、『お母さんの反対の言葉はなんでしょう』と聞いたら

『おとこ』ってお答えになりまして

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

おもしれぇ~~~~~

あ、違う違う

わたし「あらまあ、それは・・・」

せんせい「まあ、ちょっと今は他のお子さんより出来ない部分があったとしても

なんとかなりますよ。現にうちに通っている子で、

箸にも棒にも引っかからないような

子でも、卒園するころには見違えるようになったりとか、そんな例もありますし」


はあ?


箸にも棒にもひっかかってほしくないです

以上終了!(爆)



うちの子は単なるアホなのかもしれないけど、

おかあさんの反対語は「おとこ!」だときっぱり言い切るコイツの答え、

けっこう好きだなって思ったんで、そのときからわたしはコイツの変な答えを

否定しない・・・どころか、ますます助長させるような育て方(?)をしてきたわけです。

結果、いわゆるお勉強はほんとにダメダメで、一時は入る高校なんてどこにもないのでは?

と思えるほどでしたが、なんかそれはそれでいいかな~と(笑)

まあ、入れてくれる高校はありましたが(^^;)

テストの点数はいつも本当に悪かったんですが、テストの回答を見るのが

至福の楽しみで、勉強なんてできなくていいよって思ったくらいです(笑)


たとえば、地理のテストで、地図上に点線が書き込まれていて、これはなんでしょう?

(何地方でしょう?みたいな問題だったと思いますが)と問われたのに対して

お嬢の答えは「せん(線)」

思いっきり×がついていました。

で、返ってきたテストを見たお嬢

「あ、線じゃない!これは点線だった!」



・・・と、どこまでもわかってない奴なのでした(笑)



このような場合、思い切り叱りつけて真面目にやりなさい!というのと、

思いっきり笑っちゃうのと、どちらが親として正しいのか・・・は、

わかりませんが、わたしは絶対に後者であることは間違いありません。

だって、お嬢はきわめて真面目に回答していますから(そちらのほうが問題だったりも

しますがw)。



ってなんの話をしていたのか(爆)


とにかくビートルちゃんは、わたしから見るとこんなキャラに見えて仕方ないのです。

だから大好きなのかな。

そんなビートルちゃんとシンクロしているわたしも、きっとアレなんでしょう・・・(笑)




Posted at 2013/03/28 00:55:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

MY OASIS

原稿あと50本・・・って思って朝会社に着いたら

なぜか65本に増殖してました・・・

犯人は隣の席の同僚。

そもそもこの原稿、本来のわたしのメイン業務ではなく、

うちの会社の別事業のもの。

月末締めで、いろいろ大人の事情もあり、できるだけ多く原稿作成をするという

ミッションになったらしく、気付いたら先週末くらいから

ちょっと手伝って・・・・から、がっつりやって~に変わっているという。

しかも、この同僚くん、隣の席のくせに、原稿を依頼するときはコソコソと

メールを送ってくるんです。

昨日くらいからそれに気づいたわたし。

そいつがなんかPCに向かってコソコソやってるときが怪しい。

「ちょっと、いまメールつくってるでしょ」

っていうと、いや~~そんなあ・・・みたいな顔してるけど、

メールチェックすると、案の定来てる。

それも一回に20本とか(爆)

まとめるなよ!

あまりにも増殖し続けるので、こいつをG細胞と名づけて、

今週はこいつを倒す!なにがなんでも!的な作戦をたてることにしました。


で、今日はがんばりました。

11時間働いても18本と思っていたのに、気付いたら33本作り倒してました(笑)

やればできるじゃん!自分

と誰も褒めてくれないんで、いちお自分で褒めておきました(笑)

それと!

今日は前から頼んでいたこれが届いたんで



早く帰ってこれを観ることだけを考えていました♪

ベルクカッツェのアホ加減が大好きなんです♡


本来は頭のいい人が好きなんです(ないものねだり)けど、

疲れているときは甘いもの・・・っていうか、頭のネジがだいぶ緩い奴のほうが

癒されますね。

砂漠のオアシス的存在です。

アホ。。。っていうと、真っ先に浮かんでくるのは、うちのお嬢!

こいつはほんとに天然記念物級のアホなんで(^^;)

一例をあげますと・・・

お嬢が今の仕事に就くとき、簡単な試験があったんですが

試験から帰ってきて

「ちょっと、奥の細道って石川啄木だったよね?」

は?松尾芭蕉ですけど・・・って言ったら

お嬢「わ、やば~い」

わたし「それにしてもよく石川啄木なんて出てきたわね。漢字書けたの?奇跡だね」

お嬢「え?」


わたし「書いてみてよ、石川啄木って」


そして案の定です。


石川 豚木


やはり(^^;)

ま、書けるとは思っていませんでしたけどね(笑)

もともと間違っているうえに、間違った答えさえも合っていないという(爆)

豪華二段落とし!

まあ、これは今に始まったことじゃないんで、

こいつのテストの珍解答は、一冊の本ができるくらい数知れず。

そのたびに、わたしは脱力のあまり、

ただ笑い転げて「以上!」みたいな対応ばかりしていた(親失格)ので、

とうとうこんな大人になってしまいました(笑)

父親が不在なぶん、ほんとうはわたしがしっかりダメだしをしないといけなかったのでしょうが、

なんかこいつのアホっぷりが癒されるというか、要は好きなんです(笑)

だから、むしろもっとやって~って思ってるくらいですから。

でも、最近よく、「○○ちゃん(お嬢)って、おかあさんと雰囲気がそっくりね~」って

よけいなお世話・・・いやいや意外なご指摘を受けることが頻繁にありまして、

ってことは?

わたしも???

なんですかね。

いちお、しっかりしてるつもりなんですが、違いますか?

まあ、オアシス程度なアホで留まっていてくれたらいいんですけどね(^^;)


さて、明日も隣の同僚をけん制しつつ、頑張らねば!

ごきげんよう~

そして今日も車とは全く関係ないネタでした。スマソ

Posted at 2013/03/27 01:01:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

原稿がエンドレス・・・

ふぅ・・・今週末まで原稿があと50本残っているbeetle0123でございます(^^;)

さらに週の後半には20本増える可能性が・・・。(  )ノ_...オエッ

ってことは? 4日で70本。。。一日18本くらいのペースでこなさないと

わたしの週末は訪れないということです(^^;)

だいたい一本仕上げるのに最低30分かかります。

ほかの仕事を一切しないで原稿だけにとりかかっても9時間はかかるということです。

で、そんなことはありえないので、ほかの仕事に2時間とられたとして

11時間休憩なしで働かないとだめってことですね。


うわ~~~~~。。゛(ノ><)ノ

明日休んでもいいですか?




逃げたいです(爆)


Posted at 2013/03/26 00:59:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

三大観覧車(?)巡礼

週末はとりたてて何もすることがないので、けっきょくカメラを持って

ビートルちゃんに乗ってふらふら漂う・・・というお決まりコース。

撮った写真たちの行き場所がなくて・・・ごめんなさいっ。ご迷惑でしょうが、

こちらに載せさせていただいてます(*- -)(*_ _)ペコリ


今日は

「さくらはもういい!」

雨だし・・・と思ったのに、意外と天気がもっている。

・・・となると、なんだかもったいない気がしてくるのも、

貧乏性だからなんでしょうか(^^;)


とりあえず混む前に・・・と思って、前から行きたかった場所へ(神奈川県某所)








その後、またしても神奈川県内を南へ北へ東へ・・・と

見る人が見たら

「無駄無駄無駄!この走り方無駄すぎるっ」

と、間違いなく盛大なダメ出しを食らうであろうコース(^^;)



一度帰宅するも、夕方歯医者の予約があって、また外に出たのが百年目。。。

そのまま大人しく家路につくはずもなく、

「そうだ、観覧車を制覇しよう」

と、「そうだ、京都に行こう」みたいな素敵なイメージコピーにちょっとだけ似てるが、

まったく意味合いも違うし、素敵でもない思いつきで、

今度は千葉方面へ。

三大観覧車を制覇する!

というのが、本日のミッションです。(かっこよく言えば・・・ですが、単なる気の迷いです)


え?三大観覧車って何?ですって?

そりゃあ、もちろん「葛西(臨海公園)」「お台場(パレットタウン)」「みなとみらい(クロックタワー)」

に決まってます!

って、わたしが勝手に三大なんちゃらって名づけたんで、知らなくて正解です(^^;)



というわけで、まずは葛西から・・・

ここには、だだっ広い駐車場(有料)があるんですが、とんでもなくお品の悪い

改造車の集まりになっていました(^^;)

有料なのに・・・みなさん、リッチな方たちのようで。


わたしは路駐で切符切られて、点数と諭吉をなくすのが嫌なので、

危ない・・・と思ったら迷わず駐車場に入れます。

ここも危ない匂いを感じたので、駐車場に入ったわけですが、

それはそれで別の危なさがあるような・・・・


【葛西】

こちらがノーマルな画像








そして、アブノーマルな方!(ただズーミングで遊んだだけですが)
楽しい!アブノーマルヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪






さて、葛西からお台場まで移動するには、そのまま湾岸道路を走ってればいいんですが、

せっかくだからゲートブリッジを通ることにしました。

ここでナビ男が思わぬ受難。。。

いちおう、お台場を目的地に設定していたのですが、

突然湾岸から大井ふ頭のほうに逸れてしまったので、ナビ男くんパニック状態。

必死に「戻れ戻れ戻れ」の連発。

わたしは「いやだいやだいやだ」を連発(笑)

それもそのはず、ナビ男くんの地図にはゲートブリッジが存在しないのですから。

このまま行ったら、わたしはビートルちゃんとナビ男とZABIを道連れに、

海へダイブ!!ってことになっちゃいますものね(^^;)

「はやまっちゃいけません!」って悲痛なナビ男くんの言葉もむなしく、

ついにゲートブリッジに到達。

ふいに黙るナビ男。再検索で考え込むときは、案内の道が消えて、

白い霧に包まれた街角の図が出るのですが、今回はずっとそれが出っ放し・・・。

地図の上の車は、明らかに海にダイビングしちゃってます。

もしも本当に海に転落しても、きっとナビはこうやって海を進んで行くんでしょうね・・・

と、なぜか感慨にふけってしまいました(笑)



とりあえず陸地に着いたら、ナビ男くん、また息を吹き返しましたが、


本当にわたしは、この子たちに変なストレスを与えすぎてるかもしれません(笑)


で、何事もなかったようにお台場着。

ここはなんか安全な気がしたので、もちろん路駐です(笑)

【お台場】

こちらがノーマル。





そして、おまちかねアブノーマルバージョン。









パレットタウンから通りを挟んで向こう側の建物に観覧車のライトが映っていました。



最後は、みなとみらい。

こちらは目をつぶっても(いや、目をつぶったらいけない・・・と思うよw)行けるくらいなので、

お疲れ気味のナビ男くん休息の時間です。

【みなとみらい】

まずはノーマル(笑)







次はアブノーマル






以上!




Posted at 2013/03/25 00:43:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月24日 イイね!

JR深谷駅にて

わたしは満開のさくらがあまり好きではありません。

さらにさらに、人ごみと花見提灯も嫌いなので

本日はあえて北上いたしました。

JR深谷駅・・・初めて来ました。

駅がとっても可愛くて、一瞬舞浜駅に来たのかと思いました(笑)





 




で、こんなのが停まってました。リゾートやまどり




さくらは、三分咲きくらいですかね。

















てんとうむしちゃんが・・・この子もビートル?(笑)














































帰りに、この時期限定の桜色スカイツリーを



そして、うちの近所の夜桜さま




あ、忘れてた・・・

お約束の



Posted at 2013/03/24 00:56:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「惜しいw ゾロ目ならず!」
何シテル?   01/07 21:00
beetle0123です。よろしくお願いします。 9月からTHE BEETLEに乗り始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デビュー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 09:26:38
MY13 からニードルスイープ対応車種が大幅に増加してるっぽい話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/06 20:52:19
船の図鑑☆パイロット船 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:01:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ずっと軽自動車に乗ってきたのですが、いきなりの 輸入車です(笑) 学生時代から大好きな ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ペーパードライバーから脱却するべく 中古で買った最初のキャロル★ 10万キロ超えていた ...
マツダ キャロル キャロルくん (マツダ キャロル)
6年間お世話になった愛車です。 凍結路のドリフト走行(意に反して)、 追突もらい事故な ...
ヤマハ ヤマハ ヤマダくん (ヤマハ ヤマハ)
ヤマハはヤマハでもギターちゃんです、 エレキにもなります。 ギターの師匠から無期限でお ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation