
どうも、わたしはお台場近辺でこの手の罠にまんまとひっかかる傾向のようです。
以前に書いた駐車場ネタは、自分の不注意が原因ですが、
今回は違います!(笑)
場所は某虹橋近くとだけ申しでおきましょう。
利用するのは初めてではありません。
趣味の船を見るときは結構使っていたので、
罠にはまるとは全く思っていなかったのですが。
ここはゲートで駐車券を発券し、帰りにゲートで支払いをして出るという、よくあるシステムの駐車場です。
いつものように帰りに支払いをしようと、券を機械に入れて、千円札を入れようとしたら…
は、入らない(^^ゞ
何度入れても吐き出してきます。
試しに手持ちの千円札すべて入れてみたのですが、
すべて拒否!
金額がたしか1200円くらいだったので、
千円札を読み込まないとなると、ちょっと
厄介なことになります。
おかしいなーと思いつつ、機械をよく見ると、
何やら手書きの紙が貼ってあります。
なになに?
ただいま千円札の読み込みが大変悪くなって
おります。何度かお試しいただいて
どうしてもだめならこちらに連絡ください
汚い字で小さく書いてあるんですが、
そんなことなら入る前に書いておいてよ。
ま、連絡しろとあるので、電話しました。
すると、いかにも面倒そうな雰囲気を漂わせながら
「はい、もしもし」と男性が出ました。
千円札読み込まないんですが、と言うと、
さらに面倒くさいモード全開で
裏とかひっくり返していれてみてください、と。
やりました、と言うと、じゃ別の千円札で試してください
それもやりましたとこたえると、
深いため息。
いや、ため息出るのはこっちですが。
じゃあ、
と今から裏ワザ教えるからよく聞けよ風に彼は
言いました。
お札を縦に2つ折してから入れてください
ほー、そんな技があるなら早く教えてよ
折りました
入れました
吐き出しました
さあ、どうする?
すると、最後の手段とばかりに言ったことは
お近くのコンビニとかでコインに両替して、
すべてコインではらってください
ポカーン
あ、あの、わたしいまゲートで券を機械に入れてつっかえてるところなんですけど。
ちかくにコンビニないんで歩いて探しに行こうにも、一人だし車このままにして離れられません
で?どうすんの?
…と、ここで
ゲームオーバー
勝手に電話切れました
その後何度かけても出やしない(爆)
一生ここにいろと?
その間も駐車料金が加算されているようです。
これは斬新!
新手の駐車場ぼったくりテク?
で、どうしたかというと、カバンや車を
探し回り、どうにか試してない千円札を見つけ、
開いてくれーって念を吹き込んで
縦に2つ折りして入れたら
奇跡的に読み込みました(笑)
やっぱり最後は気合ですね!(違)
Posted at 2013/12/28 09:40:01 | |
トラックバック(0) | 日記