2009年06月05日
約2年ぶりの復活です。
まずはなぜ休んでいたかと言うと
掲示板での酷い発言の数々です
どんな風に自分の車を改造しようと
それは個人の勝手だろう
何故そんなに攻撃するの?
こんな風に考えてたらいつの間にか
遠ざかってしまいました
でも、今日から復活します
パーツレビューも大量にアップしました
屁でもないものもありますが・・・・・
まずは復活のとっかかりです!
Posted at 2009/06/05 17:42:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月26日
最近物欲が激しいです!
まず、先輩に刺激され、ipodシャッフルを購入!
次に、その先輩とipodクラッシック80Gを購入
そして、
遂に、
やってしまいました!!!
new imac
購入です!!
そのimacが本日届き、現在四苦八苦中!
でも、やっぱりmacカッコいい!
Posted at 2007/09/26 15:32:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月08日
最近、我が家の買い物スペシャルムーブが爆音を
発しているので、おかしいなと思っていたところ
たまたま、近くのショップに出かけたので、
見てもらったところ
な・なんと・・・
マフラーが腐って
ブッシュだけでぶら下がっている!!!!!
こりゃだめだってんで、早速注文!
でも・・・・・
やっぱり・・・
いくらNAのカスタムでも、純正を買うのは
少し抵抗があり、いろいろ相談したところ
フジツボがフルステンでカッコもいい!!
んじゃフジツボをチョイス!!
数日後、取り付けたら・・・・
腐っていたときの方が静かではないですか
非常にうるさい(^_^;)
でも、これでも車検対応なんですよね・・・
かみさんはイケイケで乗ってますが
義理の母も父も乗るんですよね
でも、レスポンスは良くなったし
まっ!いっか
でも本当に車検大丈夫かな?
Posted at 2007/09/08 18:09:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月05日
今日は休みなので早朝から洗車していたのですが
降水確率10%のはずが
大粒の雨
しかも大方拭き終わり、細かい水滴の除去中にです。
今日は久しぶりにブリスXも入念にかけたのに・・・
でも
そんなの関係ねぇ!!
根性で雨と戦い、勝利して帰宅しました(^_^)v
ところで、みんからをお休み中にいろんなパーツを
つけましたので、皆様の参考になればと
パーツレビューにアップしましたので、暇な方は
見てやってください!
Posted at 2007/09/05 11:16:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月04日
皆さんご無沙汰しております。
数々の諸事情により、大人しくしておりましたが、
久しぶりに覗いてみたら、こんなブログがあったので
自分も参加させていただきます!!
このブログを見た方もどうぞよろしくお願いします!
《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?
この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。
しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で
知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が
低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、
もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。
《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、
発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。
8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で
湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。
それで思いついたのがこのバトンという方法です。
5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて
自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。
この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を
多くの社会人に知ってもらって早く薬が
許可されるよう努力する事だと思います。
みなさん協力お願いします。
[ムコ多糖症]
ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、
体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。
多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。
重症の場合は成人前に死亡する。
今のところ有効な治療法が無いので、
骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。
http://www.muconet.jp/
★この本文を 日記に貼り付けてください。
何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。
お時間のある方はお願いします。
このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。
なお、これについてのコメは、お控え願います。
この記事は、ご協力お願いできたらと思いますm(__)m について書いています。
Posted at 2007/09/04 14:42:52 | |
トラックバック(0) | 日記