
13日は、群馬に着いた後 吹割の滝→赤城山→赤城神社→旅館
14日は、榛名山→榛名神社→おもちゃと人形自動車博物館
のプランでした( ̄▽ ̄)
吹割の滝は、東洋のナイアガラと言われる綺麗なところで今回は曇りでしたが、スゴさが伝わりました( ゚д゚)
赤城山では、頭文字Dの舞台になった場所を走ってみたかったので向かいましたが目的の場所の前に赤城神社があったので寄っていきました( ̄▽ ̄)
小ガモが泳いでるの初めて見ました… 可愛かったな( ゚д゚)
神社でお詣りをした後に、赤城山の下りを走って旅館に向かいました!
旅館は老神温泉にある吟松亭あわしま に泊まりました!
上は夜ご飯 下は朝ご飯でした!
懐石料理はやっぱり美味しいですねー( ̄▽ ̄)
14日の朝から、榛名神社に向かいました!
榛名神社に向かってる途中メロディが流れる道路がありました!
榛名神社に着いた後、階段を登りまたまたお詣りしてきました
パワースポットなんで、景色も良く人も多くいましたσ(^_^;)
榛名神社を出る前に、焼きまんじゅうを食べていきました(^-^)
200円で食べてれましたが、パン生地みたいな感じで腹持ちが良くよかったです!
神社から出て、榛名山(秋名)の下りスタート地点の写真を撮り下りを走りました( ̄▽ ̄)
5連ヘアピンの溝落としの場所はアニメ補正でしたw
榛名山を下った後に、伊香保のおもちゃと人形自動車博物館に行きました!(^-^)
車以外にも、テディベアや昭和の時代の物が沢山ありました!
ついでに、自分の世代のおもちゃもありました( ̄▽ ̄)
遊ぶところもあって、祭りであるピンボールと射的があり、ピンボールは3個と6個と9個以上毎に景品があって9個以上は入場無料券でした( ゚д゚) いざやってみると10個入って、彼女曰くやってる途中子供や大人のギャラリーができてたとかww
射的も倒したら景品が貰えるみたいだったので遊びましたw
先に進むと、頭文字Dの藤原豆腐店のモデルと藤原豆腐店仕様のAE86が飾られていたので、見れてすごく嬉しかったです!
車のところを見終わった後、お土産のところに頭文字Dのお土産が!w というわけで、8000円近く買い込みましたw
帰りに赤城SAにて、遅い昼ごはんだったけど、名物の水沢うどんを食べました!
麺は細いですが、もちもちしていていてスゴく美味しかったです!
お土産でも買いましたw
すごく充実した2日間になりました( ̄▽ ̄)
文章と画像配置雑ですみませんσ(^_^;)
閲覧して頂いてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/08/16 19:31:54 | |
トラックバック(0)